
8月28日、この日は記念すべき結婚10周年記念日。
この10年を思い返してみるといろいろあったなぁ。娘達の誕生にマイホーム&ガレージ建築、クルマの増車・買替えに職場の異動などなど。あげたら本当にきりがない!人生の大きなイベントを経験した濃厚な10年だったと思います。
さて、そんな結婚10周年記念日。嫁さんが
「どこか連れてけ!ヽ(`Д´)ノ」としつこいので2泊3日で東京旅行へ行くことに。ゴン太的には別に旅行なんて考えてなかったけど、普段オフ会とかスカイライン・ミュウジアムとか一人でいろいろ行かせてもらっているのでここは仕方ない。これからも夫婦円満に過ごすためにはここで折れておかないと(笑)
ということで宿の予約と子ども達がずっと前から行きたいって言っていたキッザニアの入場予約、そして記念日当日の夜を過ごすレストランの予約をゴン太が仰せつかりました。
(`・ω・´)ゝビシッ!
交通手段はいつもならクルマだけど、「今回は結婚10周年記念だもん、ちょっとリッチに北陸新幹線だろ!?」ってことで今年開通したばかりの北陸新幹線に乗って東京へ行くことにしました。
もちろんグランクラスじゃないですよ~。
8月28日(金)、ゴン太は有給休暇、嫁さんは深夜勤務だったので仕事を終えてから13時頃の「はくたか」で出発。本当は2時間8分で行ける「かがやき」がよかったけど、あいにくこの時間帯にはないようだったので停車駅多数の「はくたか」に。それでも十分に速くて快適で東京まではあっという間でした♪
O(≧∇≦)O イエイ!!
東京駅到着は15時半過ぎ。夕食の予約は19時なのでしばらく時間がある。嫁さんも嫁さんであんなに「旅行に連れてけ!」って言ってたのにプランはほとんど考えてないし(苦笑)よくわからんヤツだなぁ。
結局あんまり遠くへも行けないので秋葉原へ行くことに。最初嫁さんはすごく嫌がってたんですよ。「オタクの街!萌え萌えニャンニャンとかキモイ!!」って(笑)ゴン太的にはそういうのあんまり興味ないけど、おもしろそうなので説得に説得を重ね、ようやく首を縦に振らせることに成功!だけどアキバはやっぱりアキバで…。
ソ○マップだったかに入ったら美少女系のフィギュアとかたくさん置いてあるし、子ども達は「この人形おっ○い見える~(笑)」とか言うし…。嫁さんはすぐにでも出たい様子。もうね、完全に行く場所を間違えた的な感じ。最後は
「結婚記念日にどうしてこんなところに来たんだろ…」って言われちゃいました!
ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
もちろんそんなのは本心じゃないってわかってるんですよ。結婚して10年も経てばそれくらいワカリマス。それからはAKB48劇場とかヨドバシカメラをチラッと見てディナーへと向かったのでした。
ディナーは東京ドーム近くのホテル。料理もすごくおいしくてワインなんかもいただいたり。お肉もおいしかったし、お店の雰囲気もよかったし、結婚記念日にこんなケーキを用意してくれたり。
お店の人がたくさん来てお祝いしてくれたり、家族写真も撮ってくれたり。心温まるサービスに家族みんなでとっても幸せな気持ちになりました。またいつか訪れたいと思わせる、素敵なお店でした♪
お店を出た後は東京ドーム近くにある遊園地で観覧車に乗車。外はあいにくの雨だったけど、観覧車のアクリルウィンドウに付いた細かな傷がフィルター効果になってとっても幻想的な雰囲気でした。
8月28日はこれにて終わりを迎えたのでした。
8月29日(土)、この日は朝から別行動をすることにしていました。やっぱり夫婦と言えど、お互い行きたい場所は違うし、つき合わせるのも気が引けるし。お互いがそれで納得し、その方がそれぞれ楽しめるということでゴン太は単独行動、嫁さんは子ども達と行動することになりました♪
そんなゴン太の行先はまた後日アップすることにして、嫁さんは上野動物園と浅草に行きました。後から話を聞くと上野動物園でパンダを見たり、浅草で人力車に乗ったりして楽しんだみたい。
合流は15時過ぎに浅草雷門下で。この日はサンバみたいな祭りがあってすごい人ごみ!もう写真撮影どころじゃないって感じ(笑)本当はもっとゆっくりしたかったけど、人ごみから脱出するようにそこから程近い東京スカイツリーへと向かったのでした。
「おっきいねぇ!!」
スカイツリーは前に東京に遊びに来た時に遠くからは見てたけど、すぐ傍まで行ったのはこれが初めて。天気が悪く、この日も小雨。当日券で上ってみようとも思ったけど、これじゃあ高いお金を出してまで楽しめるような感じではないなぁ。
結局嫁さんと話をして「ソラマチ」でショッピングを楽しんだり、夕食を食べたりして過ごしました。
ソラマチを出て夜空を見上げるとイルミネーションで輝くスカイツリーがとってもきれいで。
「上ってみる?」
夜なら多少天気が悪くても夜景が楽しめそうだから誘ってみたけど、娘が「高いところ怖いからヤダ!」だってさ。そんなことなら最初から上れなかったんじゃん(苦笑)またいつかオトナになったらみんなで来たいな。
そして8月29日終了。
8月30日(日)、この日は東京旅行最終日。
「キッザニア」は豊洲のららぽーと内にあるんだけど、開場前から結構な人が並ぶということで朝早くから出発。開場の9時前に到着するとウワサ通り、かなりの列!さすがキッザニア…。
ちなみに「キッザニア」ってご存知です?ここは簡単に言うと子ども達が参加する職業体験テーマパーク。フロア全体が一つの街になっていてこの街を形成する80以上の職種をそれぞれが行う(体験)ことで運営される感じなんです。入場後、自分がやりたい職業体験施設、例えば看護師だったら病院へ行き、受付を済ませて看護師の職業を体験するという流れ。人気のある職業は「待ち」も当然あるわけでそれを回避するために朝早くから並ぶという感じです。
結局我が家の娘達は看護師になって乳児のお世話だとかキャビンアテンダントだとかパティシエだとかいろいろ体験したみたい。ここで「仕事(体験)」をしたら「キッゾ」と呼ばれるお金をもらうことができてそのお金を貯金したり、遊びのアトラクションで使ったりして楽しむというのがこの「キッザニア」の楽しみ方。
その間親は遠くから見守ることしかできず、窓越しからしか見れなかったり。それでも娘達の嬉しそうな表情を見ていると心配は無用みたい。
(*´艸`*)
そうそう、この「キッザニア」で驚いたことが一つ。それは施設一つ一つが実在する企業だということ。例えばカメラマンという職業だったら「SONY」だし、GSだったら出光、カーケアだったらオートバックス、パイロットやCAだったらANAとか。しかも教える方は本職の方のようだし、使っている道具類も全部本物。
「こりゃすごいや!」
銀行は三井住友銀行でデパートは三越が入ってました!!
ヮ(゚д゚)ォ!
さて、この「キッザニア」をオトナ目線で見ておもしろそうだなぁと思ったのがカメラマン。前述のSONYは子ども達に一眼レフを持たせて街へ繰り出したり、
カーデザイン(三菱)とか、
モックアップモデル作成とか、
ゴン太も体験してみたい! ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!
ココロハキッズダケド、ソレジャダメデスカ?
もちろんそれはムリ。おもしろそうだけどね(笑)「キッザニア」では子ども達も存分に楽しんだみたいだし、とてもよい夏休みの思い出になったみたい。またいつか連れてきてあげたいな。
キッザニアを出た後は東京駅へ向かい、お土産タイム。お約束の東京バナナを購入し、夕食を食べて19時半の「かがやき」で帰路へとつきました。
我が家の結婚10周年記念旅行はこんな感じで幕を下ろしました。みんなそれぞれ楽しんだ家族旅行、まだまだ余韻に浸っています。
v(=∩_∩=) ブイブイ!!
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2015/09/05 22:40:19