• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン太くん_のブログ一覧

2019年10月29日 イイね!

ついに!リアメンバー取外し完了!!

ついに!リアメンバー取外し完了!!

先日アクスル関係の取外しが終わり、今回のリア周りシャシーリフレッシュのメインディッシュ、「メンバーの取外し」作業へ!


今までいろいろなDIYに挑戦してきたけど、こんなに大規模なDIYはもちろん初めての経験だから不安もたくさんあったけど、ネットや整備手帳でいろいろ調べて手順を確認して、あとは自分の腕を信じて!(`・ω・´)キリッ



まずは先日紹介したバイクリフトをデフのマウントにかけて、ジャッキをデフにかけて。

alt



メンバーの固定ナットをインパクトレンチで全部外して、何度も確認しながらゆっくりとゆっくりと…。


だけど、途中でどうにも引っかかっちゃって、これ以上うまく下げれなくて、何が悪いんだろうと見てみると、プロペラシャフトのフランジが固着して外れてない!(;´Д`)


ということで、我らが山田先生にご指南いただいたところ、フランジ部分に潤滑油を吹いて、一晩置きなさいとのこと。言われるがままに556をたっぷりと吹きかけて、この日は終了…。



翌朝、起きてすぐにフランジを見てみたけど全然変化なし。本来なら自重で分離できたりするらしいんだけど、新車から恐らく一度も外してないフランジは固着がすごいんだろうね。もう一度556を吹いてしばらく放置した後、フランジに木片を当てがいながら、ハンマーでコンコンとたたくと、


alt



やっと外れた!!\(^o^)/



その後さらにメンバーを下ろしながらアテーサポンプの分離を行い、ようやくメンバーの取外し作業が完了しました♪


alt



今回メンバーを下ろすのは初めてだったけど、こんな自分でもなんとか外せたことに感動(笑)


あと、バイクリフトもアームの高さが変えれたから、しっかりとデフを固定できたし、後付けのローラーのお陰で、ジャッキを手前に引っ張ればメンバーの移動も楽チンだったし、本当にいい仕事をしてくれました♪



まぁ、手順は後日整備手帳にアップするとして、気になるブッシュの状態だけど、小さなひび割れは見受けられるものの、オイル漏れ等もなく状態はまずまずといったところかな。新車から25年、走行距離18万キロ、フルノーマルで乗ってきたことも影響してるんだろうけど、純正ブッシュの耐久性は大したもんだね。


alt


alt


alt


alt



メンバーを下ろした後、デフを分離。デフは今週末ディーラーへオーバーホールに出す予定です。


alt



ふ~、今はメンバーの取外しも終わり、ホッと一息ついてるところ。(*^_^*)


デフが返ってくるまで時間もあるし、今後は外した部品の手入れがメインになりそうかな。先日それ用にあれも買っちゃったしね♪


ということで、次回もお楽しみに!!

Posted at 2019/10/29 21:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32の話 | クルマ
2019年10月26日 イイね!

バイクリフト購入してみた♪

バイクリフト購入してみた♪

32のシャシーリフレッシュを自分でやるって決めてから、ずっと模索していたことがあって。



それはリアメンバーをどうやって降ろすか。



単体で20kg近くあるメンバー、しかも車体の下に潜っての作業だから、大変なのは容易に想像がつくわけで。もちろんジャッキは使うにしても、大きなメンバーをたかだか10cmぐらいのお皿で受け止めるには無理があるし…。


最初はミッションジャッキの追加購入や、手持ちのジャッキのお皿の上にミッションジャッキ部分だけを取付ける方法も考えたんだけど、手持ちのジャッキには取付けできないのがわかったのと、ミッションジャッキは場所を取るから、何かいいものがないかなぁって。(´・ω・`)



そんなある日見つけたのが、こんなバイクリフトなるもの。

alt



大きさは150×450mmとそこまで大きくないんだけど、420mmまで持ち上げれることや、高さを変えれるアーム?がすごく便利そうだなぁって。このアームをメンバーに掛ければ安全に降ろせそう♪


重さは15kgと結構重いんだけど、この手の物はある程度重たい方が安心感があっていいと思うし、お値段も送料込みで5000円弱とミッションジャッキを購入するよりお手頃な感じだし、今後も何かと使えそうってことで、我が家にやってくることになりました。\(^o^)/



う~ん、質感はさすがに安物だけあってイマイチな部分もあるけど、評判もなかなかいいみたいだし、使うのが楽しみだね♪


alt


alt


alt



リフトを上昇させてみた感じもズッシリとしていて安定感があるし、耐荷重が500kgもあるから、メンバーなんて軽々だろうね(笑)


だけど、持ち運び性はとっても悪いので、ローラーを購入して装着してみました!


alt



ローラーのお陰で簡単に自由に移動させれるようになったから、すごく便利になった反面ローラーの耐荷重が1コ10kgぐらいしかないから3コで30kg。耐荷重500kgの意味がほとんどなくなっちゃったね。(^_^;)でも今回はメンバーを降ろすのが目的だから、まぁいいか♪


先日アクスル関係の取外しも終ったし、いよいよデフ・メンバーの取外し作業だね。ジャッキとバイクリフトを使って、安全に作業を進めていきたいと思います!(`・ω・´)キリッ

Posted at 2019/10/26 07:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージの話 | クルマ
2019年10月21日 イイね!

秋の乗鞍高原へ

秋の乗鞍高原へ

今年の紅葉の見頃はいつ頃なんだろう??



先月、10月分の有休休暇の申請で、そんなことを考えながらいろいろと悩み、例年通り3連休後に2日プラスして5連休にしたゴン太。でも今年の紅葉はちょっと遅いかもなぁ…。


そして迎えた5連休。折からの台風の影響で連休序盤は大荒れの天気に。その後も台風の影響なのか雨が続き、4日目も雨だったんだけど、最終日だけは何とか晴れてくれそうな予報。



よし!紅葉を楽しむなら、この日しかない!!(`・ω・´)キリッ



ということで、10月15日(水)朝6時半に自宅を出発し、向かった先は乗鞍高原。やっぱり毎年足を運んでる、一の瀬にある大楓の色付きが気になって仕方なかった(笑)

国道41号線から飛騨高山経由でまずは野麦峠へ。だけど、道中の紅葉の色付きが何だかイマイチな感じ…。そして野麦峠への入口に来たんだけど、



全然色付いていない!!(つд・)



例年だったらちょうど10月の中旬後半頃が見頃なんだけど、今年はやっぱり見頃が遅い感じ。これじゃあ一の瀬の大楓も期待できないな…。


でもまぁここまで来たんだし、仕方ないよね!今ある紅葉を楽しもう♪




コペンちゃんのルーフを開け、だ~れも通らない野麦峠を独り占め。だけど、例年だったら紅葉を写真に収めるために何度も降りては撮影をしていたけど、今年はほとんどスルー状態(苦笑)だってこんなだもん。


alt


もうちょっと色付いていれば、まだいいんだけどね。


でも天気は最高にいい感じ♪遠くにそびえる御岳山や、


alt



いつもの廃校も趣が強調され、とってもきれいでした♪


alt



その後もコペンちゃんを走り進めていくと、ようやく紅葉がチラホラと♪


alt


alt


alt


alt



やっぱり赤があるだけで全然違うね♪



その後は野麦峠から乗鞍高原の一の瀬へと続く白樺峠へ。


alt


alt



この途中にいきなりパッと現れる乗鞍岳を一望できるスポットがあるので、寄り道。平日だから時折他の車が来るぐらいで、この絶景をほぼ独り占め状態でした♪o(^o^)o


alt



そして程なくして一の瀬に到着し、「まずは大楓♪」ってことで、駐車場にコペンちゃんを停めたんだけど、駐車場はガラガラで平日だからかなって思ってたけど、大楓を見てわかった!































alt



全然色付いていない!!(つд・)



周りのモミジなのかな??それはとってもきれいだったんだけど、やっぱり早かったか…。


alt



う~ん、この感じだと真っ赤になるのは、あと10日ぐらいかかりそうだな。(´・ω・`)




時間は13時をまわり、そろそろランチタイム。


ずっと前にお義父さんと二人で来た時にごちそうになったお店で、当時と同じカツカレーを注文しようとしたんだけど、今はビーフカレーしかないみたい。まぁないものは仕方ないと思い、ビーフカレーを注文し、しばらく待った後に出されたカレーは当時と全然違ってて、小洒落た感じに。


alt



そして口へと運んだんだけど、コレジャナイ感…。


ルーはおいしかったけど、ライスはところどころ乾燥気味で硬いし、これで1000円??せっかくのいい思い出がちょっと残念な感じになっちゃった。あの時のカツカレー、おいしかったのにな…。



気を取り直して次行こう!次!!


乗鞍高原を後にし、最後は白骨温泉経由で安房峠へ。


alt



上高地を超えてすぐに右折すると、旧道である安房峠へと続く道があって、ここからの景色も素晴らしくて♪


alt


alt



道中何度かこんな風景に遭遇できるので、立ち止まってはパシャリ!


でも安房峠の紅葉もまだまだって感じだったな。



安房峠を楽しんだ後は麓にある平湯温泉「平湯の森」でお風呂タイム♪硫黄の香りに包まれながら、青空の下浸かる露天風呂は最高に気持ちよくて、結構長居しちゃった。(*^_^*)


その後はのんびりとコペンちゃんと富山まで帰り、帰宅したのは18時半。ちょうど自宅を出てから12時間の紅葉?ドライブでした♪

Posted at 2019/10/21 05:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペンの話 | クルマ
2019年10月15日 イイね!

サイドブレーキ インナーシューをきれいにしちゃおう♪

サイドブレーキ インナーシューをきれいにしちゃおう♪

いきなりだけど、最近懐かしいメロディとともに流れてる、とっても気になるCMがあるんだけど、これご存知です??



でっきるかな?

でっきるかな?

ハテハテフム~♪



時事ドットコム様より出典

alt




ノッポさんとゴン太くん!!(o゚Д゚o)



まさかこうしてまたテレビで見れるとは思わなかったし、29年ぶりの復活だって(笑)


何かキットカットのパッケージが紙に変わるにあたって、「できるかな?」のノッポさんに声がかかったみたいで、となるとゴン太くん(NHK)も当然セットなわけで。


ゴン太くん(NHK)を久しぶりに見れて、ゴン太くんも(自分)とっても嬉しいゾ♪




さて、ゴン太くんのお話はさておき、先日外したインナーシューを分解清掃しました。(`・ω・´)キリッ


やっぱりこういうのもその都度やっていかないと、後からまとめてだと大変だからね…。

alt



油汚れをきれいに落とすなら、速乾性のパーツクリーナーよりやっぱり灯油が一番。しばらく浸しておくだけで、油汚れが浮いて落ちてくるので、あとは歯ブラシでゴシゴシ(^-^)


alt



汚れが落ちたらパーツクリーナーで油分をきれいにして、並べてパシャリ!


alt



こちらが清掃前。


alt



こちらが清掃後。


alt



ずいぶんときれいになったでしょ??

こういう作業はディーラーじゃやってくれないからね。もちろんそのまま組んでも問題ないんだろうけど、気分的にやっぱりきれいにしたいし、愛情かけて手間暇かけれるのもDIYのいいところ♪


っということで、インナーシューの分解清掃作業完了です。(`・ω・´)キリッ

Posted at 2019/10/15 11:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32の話 | クルマ
2019年10月14日 イイね!

エアインパクトレンチ使ってみた♪

エアインパクトレンチ使ってみた♪

今回の3連休、実はあと2日プラスしてゴン太は水曜日までお休みの5連休なの♪前回お話した試験が終わった後のご褒美と、紅葉シーズンが重なるから、例年この時期に休みを取ることが多いんだけど、今年は台風の影響が全国的に凄かったようで、連日のニュースを見て心を痛めてます。

さすがにこれだけ冠水や土砂崩れなど、道路事情が悪いと紅葉ドライブも難しいだろうし、天候も雨ばっかり。せっかくの5連休だけど、家でのんびりする外ないかな…。


そんなこともあり、32のシャシーリフレッシュも毎日少しずつだけど進んでいて、今はサイドブレーキシューを外して、これからナックル・ドライブシャフト類を取外しにかかるような段階。もちろんドライブシャフトを外すには、トルク240~280Nmで固定されているというハブナットを外す必要があるので、ここへ来てようやくインパクトレンチを試す時がやってきた!


ということで、インパクトレンチを使用する前にシールテープを巻き巻きしてカプラを取付けて、

alt



ホームセンターで買ってきたエアツール用のオイルをカプラから数滴注入。


alt



コンプレッサーを起動して、ホースに接続!


alt



重さは約2キロとそこそこ重いんだけど、片手でヒョイって持ち上げて、トリガーを引けば



ドゥルルン!


ドゥルルン!


ドゥルルーーーーン!



\(◎o◎)/



思いの外大きな音と、回転と同時に手首が持っていかれるその威力にビックリ(笑)

こりゃ凄そうだ♪


今回インパクトレンチを購入したのは、このハブナットを緩めるためだからね。頑張ってもらわないと♪



ハブナットに36mmソケットを装着して、


alt



インパクトレンチを差し込んでトリガーを引くと、


alt



ガガガガッ!


ガガガガッ!


ガ――――――!!!



\(◎o◎)/



alt



36mmの大型ハブナットが簡単に外れ、ドライブシャフトの軸が奥まで露わに♪


助手席側も同様に簡単に外すことができました♪ヾ(´∀`*)ノ


いやぁ、インパクトレンチってすごいね!こんなに簡単にきつく締まったナットを楽に外せるんだもんね。


32のボルト・ナットの締付けトルクで一番高いのは、エンジンのクランクプーリーだけど、次に高いのはこのハブナットだと思うから、シャシーリフレッシュ作業は問題なくカバーできそうだね♪


さぁ、ハブナットも外れたし、ナックル取外し作業を進めたいと思います!(`・ω・´)キリッ

Posted at 2019/10/14 07:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージの話 | クルマ

プロフィール

【ゴン太くん】 みなさんの安全・安心な暮らしを守るため、日々仕事に誇りをもって頑張っている。性格は至ってマイペースで自分から積極的に物事を行う方ではない。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
678910 1112
13 14 1516171819
20 2122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

日産純正 CFカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:41:58
ノーブランド フロントウインカー カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:28:07
ウインカーカプラー交換(レンズ側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 06:27:50

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2015年式のLA150S型MOVE X  ”SA”(スマートアシスト)。 義父が亡く ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年式のFNC26型セレナ ハイウェイスターVセレクション(4WD)。 それまで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年式のV36型スカイライン 250GTタイプV。 ずっと前から気になっていたV ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年式のBNR32型スカイラインGT-R。 2002年にフルノーマルで購入し、そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation