• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

カーフェスタ諏訪湖へ ~Λに5にWポルシェ??~

カーフェスタ諏訪湖へ ~Λに5にWポルシェ??~ 「11月に諏訪湖で行われる旧車のイベントって屋内でやるみたいですよ♪」


11月6日(日)、この日は長野県諏訪市で行われる「カーフェスタ諏訪湖」の日。今年で2回目らしいんだけど、クルマの展示が工場跡地にある倉庫内で行われるという何とも珍しいイベント。規模も200台近いらしいし、倉庫内なら雨でも楽しめるし、「これはおもしろそう!」ってことでkyk-splさんとsho君パパさんと見に行くことになりました。

だけど、当日は朝から生憎の雨。諏訪の方は天気がいいっていうのに…。せっかく32で行きたいと思ってたのにな。仕方がないのでAZワゴンで行くことにしました。(*´Д`)=з


朝5時半、いつもの道の駅「細入」で待ち合わせし、3台でツーリング。コースとしてはスカイラインミュウジアムへ行くのと同じなのでいつもの休憩スポットやコンビニに寄り、9時過ぎに無事に会場である諏訪湖イベントホールに到着。イベント自体は10時からだったけど、全然フリーに入れる状況だったのでちょっと早めに倉庫内へ。


「へ~、本当に工場の跡地だな」


そこはまるで映画のワンシーンに出てくるような不思議な雰囲気。倉庫内も思った以上に広くて素敵な旧車達がズラリと並んでいました。



R30スカイライン





2台ともビカビカに磨きあげられている感じ。

そうそう、イベントが倉庫内だからか会場内でクルマを磨いている方やタイヤワックスを塗り塗りしている方がたくさんいたのが印象的でした。雨の心配がいらないってのはやっぱりクルマのイベントでは重要なポイントだね。


パブリカ



パブリカはよく見かけるけど、オープンモデルは初めて見た!こんなのがあったんだね。


C10スカイライン



これねぇ、本当によかった!ツウ好みというか、さりげなくポイントが高いって言うか。グレード的には1800DXだからGTバッジもなければテールもGT系と大きく異なるんだけど、凛と佇む姿は圧倒的なオーラを放っていました。

やっぱりGT-RよりもGT、GTよりも1800!2ドアよりも4ドア!こうなるとゴン太の中では究極のハコスカとなるわけで(笑)こういうクルマを大事にしていきたいですね。


ギャラン ラムダ





このクルマ初めて見たなぁ。最初”Λ”って読めなかったけど、「ラムダ」って読むみたい。かなりマイナーだけど、旧車イベントって滅多にお目にかかれないこういうクルマがひょこっと出てくるからおもしろいんだなぁ。(☆∀☆)



そんなクルマは他にもあって


VWポルシェ





「ん?ポルシェのエンブレム!?なんだこのクルマは??」


ポルシェのエンブレムが付いてるのに全然ポルシェらしくない。だけど、知ってる人は知ってるようで

「おっ!ワーゲンポルシェ!!」

って言葉が聞こえてきたり。

後からネットで調べてみたらVWとポルシェが共同開発したモデルみたい。ふ~ん、こんなクルマがあったんだね。



ルノー5ターボ



これもねぇ、”サンク”って読めないんだなぁ(苦笑)これもネットで調べてみたらフランス語で”5”のことを”サンク”って言うみたい。

「のと蘭ノ国」で見たランチア デルタ インテグラーレと並んでラリーモデルもなかなか熱いね(笑)



お次はお待ちかねの’80&’90カー♪


GX71チェイサー



先日の「のと蘭ノ国」でお目にかかれなかった71チェイサー。これでようやくマークⅡ三兄弟がコンプリート!どうでもいいけど、自己満足度はかなり高いです(笑)


そしてこれ!

Y31グロリア グランツーリスモ







これもすごかった!!走行距離は驚愕の5600キロ!よくもまぁ、こんなクルマが出てきたもんだ(笑)


オーナーさんに話を伺うと、やはり年配の方が乗っておられたそうでずっと車庫に眠っていたそうな。車内も新車の香りがするし、トリムも擦れによるテカリがまったくない!エンジンルームも新車そのもの。これはもはや家宝だね(笑)


USアコード



何気に左ハンドルのUSアコード。まぁそれはさておき、当時のホンダ車は横長ヘッドライトが流行っててインスパイアとかビガーとかいろいろあったなぁ。今時のどれも同じホンダ顔じゃなくて、デザインに統一性があるんだけど、ちゃんと個性があるような感じでカッコよかった!



イベント的にはまだまだ見足りない感じだったけど、朝早かったこともあり、そろそろお昼ご飯が食べたい時間。kyk-splさんおススメのラーメン屋さんにするか、sho君パパさんのおススメのソースカツ丼のお店にするか、みんなで相談してソースカツ丼のお店へ行くことに。

ここからはゴン太のAZワゴンに相乗りして「山ぼたん」というお店へ。会場からもそんなに遠くなくて10分くらいだったかな?開店時間の11時半ですでに満席+1時間待ちという状況でした(苦笑)



「ゴン太さん、いつもの大盛り行かないんですか?(笑)」

「行っちゃって下さいよぉ!!」


こちらの「山ぼたん」というお店。普通盛りで大盛りとの事前情報を得ていたのでここは並で行こうと思ってたのに、みんなが大盛り行け!って感じだったので大盛りに挑戦!!(しかもゴン太だけ…)



















































「おぉぉぉ!」



確かに量が多い感じ。だけど、これくらいならヨーロッパ軒岡山店のが大盛りかな(笑)とんかつはとっても肉厚かつ甘ダレでおいしくいただきました♪


その後一旦会場へ戻るも、この後の温泉もあるので後ろ髪を引かれながらも温泉へと向かいました。本当はまだまだ見たかったなぁ。それくらい濃密でおもしろいイベントでした♪


温泉はkyk-splさんおススメの「片倉館」へ。ここは1928年にできたすごく歴史のある温泉なんだかとか。諏訪湖イベントホールから目と鼻の先だし、お湯も炭酸でパチパチするし、何といっても浴槽の深さが1.1mもあるという…(苦笑)

湯加減もちょうどよかったし、底の玉砂利もいい刺激になってとっても気持ちよかった!



その後はkyk-splさんとsho君パパさんと再び富山までツーリング。途中何度か休憩しながら帰宅したのは19時過ぎでした。

32で行けなかったのが残念だったけど、貴重なモデルが見れてとっても楽しい一日でした♪

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/11/18 06:17:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年11月18日 6:44
ギャランΣ(セダン)ベースのスペシャリティカー。
GSRはツインキャブのホットモデルです。

その後、あのウインカーのついたCピラーガーニッシュをまとう「スーパーツーリング」が出るんです(喜)。

昔は良いクルマ造ってたのに ・・・ 涙止まず。
コメントへの返答
2016年11月18日 20:32
こんばんは。

さすがですね!僕はラムダというクルマを初めて見ましたが、かなり異色な雰囲気でしたね。シグマというクルマは小さい頃に見かけたような記憶があります…。

ところでスーパーツーリング、ネットで調べてみましたが、確かにCピラーにウインカーがありますね(笑)こんなの初めて見ましたよ!

う~ん、三菱…、何も言葉はありません…。
2016年11月18日 6:55
おはようございます。
ハチマルヒーローがいい感じですね。旧い建物の中がいいです。
私は、親と共用で乗っていたGX71チェイサー懐かしいです。確か純正でリトラクタブルフォグランプがオプションで装着されていました。
このポルシェ914、本来、リアリフレクターがついているところに、
PORSCHEとVWのレタリングのエンブレムが入っているのですよ。
一度、オリジナルな914検索していただいたらわかります。
学生のころ、何にも似ていないスタイル惹かれました。
コメントへの返答
2016年11月18日 20:42
こんばんは。

このイベントホール、外観はボロボロなんですが、中はとっても広くて200台以上停めれそうな雰囲気です。当日はいい天気でしたが、天候を気にせずに楽しめるのはこんなにもいいことなのかと思いましたね(笑)

GX71チェイサーは今見てもカッコいいですよね。71系は本当にどれもカッコよくて僕も好きですね。

ところでポルシェ914のエンブレムですが、ネットで見てみたら確かにVWとポルシェの名が並んでいますね。クルマのデザインも不思議な感じで一見ポルシェとはわからないのが特徴的なクルマですね。
2016年11月18日 20:15
初めまして。何時も楽しく拝見させて頂いております。

ボクのみん友さんのチェイサーが出ていたので、ビックリ!しました(^^

Y31のグロリアも凄い個体で驚きました!

他のクルマ達も素晴らしくて目の保養になります。
失礼致しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月18日 20:45
初めまして。

いつもたくさんの「イイね!」どうもありがとうございます!

このチェイサーはみん友さんのお車なんですね。そういうこととは全く知らず、ただただカッコいいと見とれていました(笑)Y31のグロリアも本当に素晴らしい個体でビックリしました!!

会場にはまだまだたくさんの素敵なクルマ達が並んでいましたが、時間がなくてすべて見て回るのは困難でした(泣)また来年に期待したいところです♪
2016年11月18日 21:33
こんばんは〜。

どの車もピカピカですごいですが、特にY31グロリアは凄まじいですね(笑) 20年以上経ってるのに新車の香りがするとは驚きです!

ギャラン ラグダってこれ読めないですよね?
そういえばギャランシグマなんて車もありましたね。

ソースカツ丼ヤバイですね!
来年ミュウジアムにいったら是非食べてみたいです。
ソースカツ丼といえば例のとこと比べるとやっぱり例のとこの方がボリュームあるんですかね?



コメントへの返答
2016年11月18日 22:14
こんばんは。

Y31はもうため息しか出ないような感じでしたね。本当に新車そのものって感じでした♪

Λってギリシャ語なんですかね??Σは数学で習ったのでまだわかるものの、Λはわからないですね(笑)

「山ぼたん」のソースカツ丼、おいしかったです。開店と同時に満席ですから有名なお店なんでしょうね。ただボリュームは例のお店には敵いませんでしたよ(笑)
2016年11月27日 22:00
はじめまして。コメント失礼しますm(__)m

ブログに取り上げて頂きました71チェイサーのオーナーです。

上でコメントされてましたブルマウさんとは先月、トヨタ博物館で行われたイベントでお会いし、みん友さんになって頂きました。

さて、この度は私の71チェイサーをお気にかけて頂き、ありがとうございました。

この車は去年の暮れに購入、今年の4月に路上復帰し、ハチマル車デビューしました。

購入時の走行距離が9205キロ、内外装は極上で評価点が4.5点というものでした。ただ、前オーナーさんは車検の時にしか動かしてなかったみたいで、エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチ、燃料タンクや補器類が錆で劣化しており、エンジンが不調でしたが、中古良品のタンク、新品の燃料ポンプ、フィルター、リビルト品のコンプレッサーが入手でき、何とか普通に乗れるコンディションになりました。

あのイベントには去年から参加されていたみん友さんにお誘い頂き、会場の大きさと台数の多さに圧倒され、ドキドキではありましたがデビューを果たす事が出来ました。

いつか、何かの折りにお会い出来る機会がありましたら宜しくお願い致します。

その時には32GT-Rを拝見させてくださいね♪


コメントへの返答
2016年11月28日 7:30
初めまして。

コメントどうもありがとうございます。

71チェイサーかっこいいですよね。ブルマウさんからオーナーさんがみん友さんということを伺い、自分なりに調べてみたんですが、みん友さんが多くて探しきれませんでした。こうしてコメントをいただき、つながれたことを大変うれしく思います。

こちらのチェイサーを復帰させるのに結構な苦労があったんですね。年式も年式だけに部品の確保も難しいかと思いますが、新品で出る部品もあるようでまだまだ大丈夫そうな感じですね。

僕が子どもの頃に現役だったのが71系のマークⅡ三兄弟でした。やはりこの年代のクルマはどれも魅力的ですよね。来年もまたこのイベントに行きたいと思っていますのでまたお目にかかれた際にはゆっくりと拝見させていただきたいです。

今後ともよろしくお願い致します!

プロフィール

【ゴン太くん】 みなさんの安全・安心な暮らしを守るため、日々仕事に誇りをもって頑張っている。性格は至ってマイペースで自分から積極的に物事を行う方ではない。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モードドアアクチュエータをリペアしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 19:58:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2015年式のLA150S型MOVE X  ”SA”(スマートアシスト)。 義父が亡く ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年式のFNC26型セレナ ハイウェイスターVセレクション(4WD)。 それまで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年式のV36型スカイライン 250GTタイプV。 ずっと前から気になっていたV ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年式のBNR32型スカイラインGT-R。 2002年にフルノーマルで購入し、そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation