リフレッシュ休暇最終日の10月16日(火)、この日は嫁さんも仕事でいないし、子ども達も学校でいないので、一人気ままに紅葉ドライブへ行くことに♪せっかく紅葉ドライブを楽しむために5連休も取ったんだもん、もっと楽しまなくちゃ!それに志賀草津高原道路だけじゃ何だかもったいないしね♪
う~ん、どこへ行こう??
白山ホワイトロード(旧白山スーパー林道)?有峰林道?上高地?アルペンルート?
そうだ!平湯方面にしよう!!
ネットでいろいろと紅葉の見頃情報を見つつ、あまりお金をかけずに、クルマと写真が撮れるような所ってここら辺じゃあんまりなかったんだけど、例年の紅葉情報を見てると、平湯方面は見頃みたいだし。それに残り少ないお小遣いはアレのためにとっておかないとね。(o´艸`)ムフフ
朝6時、渋滞が始まる前に市街地を抜け、目指すは平湯方面。国道41号線を南下し、途中で471号線に乗り換え。そして8時半頃奥飛騨温泉郷に到着しました。
この辺も紅葉がきれいって聞くんだけど、
まだまだって感じだね。(´・ω・`)
奥飛騨温泉郷はいつも入口を素通りするだけだけど、こうして中まで立ち寄ることって今までなかったからとっても新鮮で、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。素敵な紅葉を求めてグルグルしてみたけど、どこもまだまだって感じでした。
でもね、途中見つけた橋の上から見る景色がとってもきれいで。
あの山は何ていう山なんだろう?
紅葉があまり楽しめなかった奥飛騨温泉郷を早々に後にし、次に向かったのは平湯峠。ここは安房トンネル入口で国道471号線と交差する158号線沿いから入っていくんだけど、最後は乗鞍スカイラインの入口につながってるの。でも乗鞍スカイラインはマイカー通行不可だから、どこかで行き止まりになるんだけどね。とりあえず行けるだけ行ってみよう♪
初めて通る平湯峠、
こちらも紅葉にはまだちょっと早い感じかな?だけど、車通りも全然少なくてすれ違ったのは数台のみでした♪
その後は平湯温泉を素通りし、そこからすぐの安房峠へ。
う~ん、こっちも紅葉にはまだ早いのかなぁ。
なんだかあんまり浮かない感じで、平湯側の紅葉はまだまだって感じだったけど、頂上を境に一気に様変わり♪下って行くにつれ、木々が色付いてきた!ヽ(*´∇`)ノ
おぉ!これだよこれ♪
ここへ来て、ようやく笑顔が増えてきたかな(笑)やっぱり紅葉はこうじゃないとね♪
安房峠では紅葉撮影してる人も何人かいて、金沢ナンバーのフィアット500女子も!なかなかいい趣味してるじゃん♪
安房峠を後にし、時間はお昼をちょっと回ったところ。実はこの日ここまでは予定を立てていたんだけど、この先の予定は未定で。早めに帰宅するか、もう少し足を伸ばして乗鞍へ行くか。
う~ん、どうしよう…。
いろいろ悩んだ結果、乗鞍へ行くことに。やっぱり前回行った一の瀬の大楓の色付き具合が気になっちゃった(笑)
安房峠の出口は上高地の入口付近につながってて、そこからさらに国道158号線を南下。そして途中見つけた「白骨温泉」の看板に思わずステアリングを切ってしまいました(笑)まぁ道中奥飛騨温泉郷か、平湯温泉かでお風呂に入ろうと思ってて、お風呂グッズはちゃ~んと用意してきたのだ(´∀`)♪
白骨温泉への道中では、太陽の日差しも少し出てきて、
とってもきれいでした♪
それから白骨温泉に到着し、数ある温泉の中からよさげなものを吟味。
写真はないんだけど、白骨温泉特有の白濁露天風呂に浸かり、旅の疲れと勤続〇年分の疲れを癒してきました。(〃´o`)=3 フゥ
汗を流し、スッキリとした気分で再びコペンちゃんで出発!湯冷めがちょっと心配だったから、ここからはルーフはクローズドで白骨温泉から乗鞍へ♪
一の瀬園地に到着すると、前回よりもだいぶ赤く染まった大楓が目の前に♪
さすがに見頃を迎えつつある大楓には、観光客もバスで来てたりと、すごくにぎわってた。だけど、この曇り空が残念だなぁなんて思ってると、わずかな時間だけど、日の光が!
おぉ~!すごい!!
やっぱり紅葉は日に照らされた姿が一番きれいだよね。大楓の紅葉MAXはK-toshiさんがアップされてて、ちょっと羨ましかったのはここだけのお話(笑)
乗鞍は先日も来たばかりなので、ここからはそのまま野麦峠経由で富山へ帰りました。
この日は一日曇り空で、太陽の光が差す時間はほんのひととき。大満足とはいかなかったけど、それでも十分楽しめたかな。(*^_^*)こうしてゴン太のリフレッシュ休暇は幕を閉じました。
さぁ、次はどこへ行こう?残り少ないお小遣いで後日向かった紅葉ドライブもお楽しみに♪
イイね!0件
モードドアアクチュエータをリペアしました。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/11 19:58:11 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ムーヴ 2015年式のLA150S型MOVE X ”SA”(スマートアシスト)。 義父が亡く ... |
![]() |
日産 セレナ 2012年式のFNC26型セレナ ハイウェイスターVセレクション(4WD)。 それまで ... |
![]() |
日産 スカイライン 2007年式のV36型スカイライン 250GTタイプV。 ずっと前から気になっていたV ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 1994年式のBNR32型スカイラインGT-R。 2002年にフルノーマルで購入し、そ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!