• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月08日

くすんだボディを磨いてみた♪

くすんだボディを磨いてみた♪ V36購入時からずっと気になっていたボディのくすみ。全体的に艶がないし、サイドステップやドアハンドルも変色してるし、恐らく青空駐車だったのかなぁって。

まぁその辺りは承知で購入してるし、塗装が削れてるような傷やへこみは一切ないので、色褪せたパーツは塗装や交換、ボディは磨けばきれいになるだろって(笑)保証交換で預ける作業も一旦終わったことや過ごしやすい気候になってきたこともあり、GWを利用してボディを磨いてみることにしました♪

32で朝ドラを楽しんだ4月29日(祝)、帰宅後は32ではなくV36をガレージに入れて作業開始!

まずは現状確認。ボディのくすみの原因が塗装の劣化によるものなのか、それともスケールによるものなのか。なるべくならボディを磨かずにきれいにしたいと思っていたんだけど…。






見にくいけど、やっぱりスケールがたくさん付いてるような気がする…。

ということで、ネットの評判を頼りに購入した、カーピカイズムさんの「ステイン&スケールクリーナー」でスケールを除去してみることに。こちらは酸性クリーナーで、マイクロファイバークロスに染み込ませ、ボディを軽くなでるとスケールと反応して除去できるというもの。その後水拭きすればOKというお手軽クリーナーです。




う~ん、使ってみたけどよくわからん(笑)スケールがある場合、白く反応するらしいんだけど、白いボディだと全然わからん。とりあえずボディ全体をクリーニングしたら、少しは艶が出たような気がするかな。






あっ、あとこの際リアのメッキフィニッシャーとトランクの接触面にあった点錆も、フィニッシャーを外して黒錆転換剤を塗布→タッチアップで補修しておきました♪




結局ボディは磨かないときれいにならないと判断し、ここからはポリッシャーでボディ磨き開始!

ボディ磨きは普段あまりやったことがないので、ポリッシャーも安物だけど、あまり力が入れれない分、素人には失敗がなくていいのかもね(笑)車1台を丸々磨くのは初めてだったけど、作業していくうちに要領もつかめてきて、だんだんきれいになっていくのが楽しかったな♪

今回はガレージ内での作業なので、見る角度を変えれば磨き残しもしっかりと確認できるし、風の影響も受けないし、外に出された32には悪いけどいい作業環境でした(笑)


ボディ磨きが終わり、スッピンになったボディ。最後はコーティングでフィニッシュ♪

用意したのは、こちらもネットの評判を頼りに購入した、リピカさんのガラスコーティング剤。




薄いグレー?ブラウン?のコーティング剤をボディにシュッと一噴きし、濡れたマイクロファイバークロスで塗り伸ばした後、乾いたクロスで拭き上げるだけのお手軽コーティング剤です。今回は詰め替え用(こちらのが安い)を2つ購入し、手持ちのスプレーノズルに移し替え、手順通りに施工したらツヤッツヤのトゥルントゥルンになりました♪








ボディもきれいになり、これでようやくくすみも解消されたかな♪コーティング剤は何度か施工すると、よりツヤッツヤのトゥルントゥルンになるみたいなので、次回も楽しみだね♪

ただ難点としては、あまりにトゥルントゥルンすぎて、ボディカバーをかける際にすぐにずれ落ちてしまいそうになること!これはもうどうしようもないかな(笑)

ということで、ボディ磨きが終わったV36。今後も少しずつボディ仕上げをしていきたいと思います♪


ブログ一覧 | 36の話 | クルマ
Posted at 2023/05/08 06:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

神風コレクション
こ~へいっ?*.さん

スケール除去剤
melo15さん

PROVIDE PVD-A06
ヒコ.3さん

ムーヴの徹底洗車にコメリアイテムが ...
みがき★ひかるさん

タイヤ、ホイール、汚れ過ぎました😇
ミルクココア@さん

今日は下地から徹底洗車
なべさん7799さん

この記事へのコメント

2023年5月8日 22:37
キレイになった愛車を見ると、益々好きになっちゃいますよね!

ウチの36もイベントにエントリーしてしまったので、ガッチリ磨きを掛けなければ…

シルバーは汚れが目立たないものの、磨いた時の満足感がイマイチなんですよね~

それでも、イベントに並べるからには可能な限りキレイになってもらわないと(^o^)
コメントへの返答
2023年5月9日 10:12
こんにちは。

はい、ますます好きになっちゃいました(笑)

やはりボディがくすんでいると、見るたびにテンションが下がっていたので、きれいになってよかったです。シルバーだと確かに磨いた時の満足感はイマイチかもしれませんが、パールホワイトもあまり変わらないと思います(苦笑)やはりブラックが磨きの王道であることは間違いないですね!

イベントのエントリーもわずか2日で枠が埋まる程の人気ぶりですから、ギャラリーもさぞ多いんでしょうね!ガッツリ磨いてたくさんの人に見てもらいましょう!

2023年5月9日 0:08
こんばんは。

磨きお疲れ様でした。。最後の写真は本当のツヤ感が伝わってきます!

ガレージ内での作業は良いですね〜。太陽光だと見る角度でやり残しが出来やすいですし、せっかくやる下地はしっかりやりたいですよね!

スケールはホワイトパールなカラーだと見え難いですよね。目を凝らすと白い模様が見えてきますよね。苦笑
私はピッチやタールも気になってくるので、大体無理ない年1ペースで除去しています(^_^;)
コメントへの返答
2023年5月9日 10:18
こんにちは。

スケール除去から磨き、コーティングまで頑張ってやってみました。今までこんなに頑張ったことがないので、満足感もひとしおです(笑)

今回ボディをポリッシャーで磨いてみましたが、やはりムラを確認するには、蛍光灯の下がいいですね。細かい部分までよく確認できます。

はるまきさんは年1のペースで作業されてるんですね。確かにあまり頻度が高いと疲れて嫌になっちゃうかもしれませんね(笑)僕もまた気になってきたら、作業したいと思います♪
2023年5月10日 18:53
こんばんは‼️

作業お疲れ様です‼️
ボディ磨きはまだ完成では無いんです
ね。どんどんゴン太さん色に染まってき
ますね笑 車一台を磨くのは初めてと
は意外です。

磨き作業は地味で疲れますが、磨き終
えてピカピカになった愛車を見ると疲れ
も吹き飛びますね!

やはりブラックが磨きの王道ですが、
ホワイトだとキレイになったのが分かり
にくいですが、バフ目が目立たないので
磨くのは楽かも知れませんね。





コメントへの返答
2023年5月10日 19:47
こんばんは。

ボディ磨きは一応終わりまして、あとは色褪せしたパーツの対処ですね。とりあえず色合いが全然違うので、何とかしたいです(笑)

磨き作業は体力がいりますし、時間を要する作業ですね。だんだんピカピカになっていく愛車を見るのは、やはり嬉しいです。白いボディはバフ目が目立たないメリットがあるんですね。さすが磨き経験者の仰ることは違いますね!

プロフィール

【ゴン太くん】 みなさんの安全・安心な暮らしを守るため、日々仕事に誇りをもって頑張っている。性格は至ってマイペースで自分から積極的に物事を行う方ではない。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

モードドアアクチュエータをリペアしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 19:58:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2015年式のLA150S型MOVE X  ”SA”(スマートアシスト)。 義父が亡く ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年式のFNC26型セレナ ハイウェイスターVセレクション(4WD)。 それまで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年式のV36型スカイライン 250GTタイプV。 ずっと前から気になっていたV ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年式のBNR32型スカイラインGT-R。 2002年にフルノーマルで購入し、そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation