
コペンちゃんが我が家にやってきたのは、2017年の8月。それまで乗っていた実用性重視のAZワゴン(MT)から、趣味車全開のコペンちゃんに乗り換えて、自分の中でのカーライフがとても大きく変わりました。
「コペンに乗っている」というだけで他のコペン乗りさんとつながることができたり、オープンで走れば季節の移ろいを肌で感じることができたり。今までの日常が非日常へと変わり、これはAZワゴンでは到底味わうことができなかった、自分にとっては初めての体験でした。
この5年でともに過ごした距離は約19000キロ、本当にたくさんの思い出ができました。
友人たちと行った納車立ち合い、遠方での購入だったのでこの時が初めての対面でした。パールホワイトのボディに、当時発行され始めたばかりの白いラグビーナンバーがまぶしかったな。ディーラーから出るときに初めてオープンにして、街中を走った時の恥ずかしさ、今でも昨日のことのように覚えてる(笑)そして信号待ちで蚊にさされたことも、今となってはいい思い出です(笑)
その年の秋にあった恒例のスカイラインミュウジアムのイベントにも、コペンちゃんで出かけたね。そしてイベント後はいつものようにビーナスラインを思い切り楽しんで、秋染まる中沈みゆく夕日を一緒に眺めたり。
2018年の秋には、福井県で行われたダイハツ主催のLOVE LOCALイベントに参加して、体験走行とは名ばかり(?)の初めてのサーキット走行をしてみたり。
2019年には、コペン乗りの間では有名なビーナスラインオフ会、通称「ビーオフ」に参加して、たくさんのコペンに囲まれ、ともに走り、ともにこの時間を共有したり。
「コペン」の世界ってこんなだよ!これが「コペン」でつながる輪だよ!!
それがとてもよくわかるイベントでした。
同じ年、会社の出張で横須賀へ行った際、仕事が終わった後に、ずっと気になってたコペン ローカルベース鎌倉へ行ったね。自分のコペンちゃんで来れなかったのが心残りだけど、その代わりコペンを見ながら飲むビールがおいしかったな(笑)
よく写真を撮りにも出かけたね。
前から見ても後ろから見ても同じデザインのコペンちゃん。そのデザイン性の高さがこの車の魅力の一つだから、そんなことを意識しながら撮ってたな。
整備もたくさんしたっけ。
フルノーマル派のゴン太くんには珍しく、車高調を取付けたり、社外ホイールを履いてみたり。手が入らずに悪戦苦闘したオイルフィルターの交換も、もうすることはないんだね…。
休みの日にはよく海王丸パークまでドライブへ行ったね。
娘にも気に入られて、コペンちゃんも嬉しそうだったね。
でもね、もうすぐそんなコペンちゃんがある生活も終わっちゃうんだ…。
とっても小さいボディに二人乗りで実用性が全然なくて。だけどそんなことは買う前からわかってた。当時小学生だった娘たちが、学校帰りに嫁さんの実家へ帰宅していて、会社帰りによく迎えに行ってたんだけど、当然2往復しなくちゃならなくて。実家は我が家のすぐそこだから全然苦じゃなかったけど、そんな時に嫁さんのお父さんが亡くなって、コペンの不便さに見かねたお母さんがお父さんが使っていたMOVEを我が家にくれたのがきっかけで、コペンちゃんが余る形になっちゃって。それがコペンちゃんが我が家に来てから1年後の出来事でした。
本来ならそこでコペンちゃんを売却すればよかったのかもしれないけど、コペンちゃんとの生活もまだ始まったばかりだったし、嫁さんからも所有することに対しては特に何も言われなかったので、今まで趣味車として所有してきたの。それからというもの、普段はガレージにしまい込んで、晴れた休みの日にだけ乗るような感じになり、それはそれで満足していたんだけど、やっぱり悩みもたくさんあって…。
自分で言うのもあれだけど、18000キロの状態で購入し程度もよかったので、なるべく走行距離も伸ばしたくなかったし、雨の日は乗りたくなかったから天候にはいつもシビアで、大切にするばかり最近はそれがストレスに感じてきちゃったのが正直な気持ちなの…。
また以前にも書いたけど、今乗ってるMOVEを上の娘にいずれ譲る予定で、そうなると自分の普段乗りが必要になるわけだけど、当然ここでコペンちゃんが候補に挙がるよね??だけど、今まで大切にしてきたコペンちゃんを「じゃあ明日から普段乗りで」と言われて、雨の日も雪の日も乗れるのかというと、それは絶対に無理なんだよね。それこそストレスが爆発しちゃうよ…。
そう考えた時にこのまま大切にしてくれる方に譲り、コペンちゃんとは別の普段乗りに乗り換えた方がお互いのためだと思い、たくさん悩んでいろいろ考えた結果、今回手放すことに至りました。また、実はずっと前から探していた車がこのほど見つかり、それに乗り換えることになったのも今回手放す理由となりました。今は新しいオーナーさんを探しているところで、車検は来年7月いっぱいまであるんだけど、保険の切替の関係上今月中には乗れなくなる予定です。
今までたくさんの素敵な体験と、たくさんの思い出を作ってくれて本当にありがとう。小さくてかわいくて楽しくて、最高の趣味車でした。引続き大切にしてくれる次のオーナーさんが見つかるまでの間、大切に保管したいと思います。

Posted at 2022/12/15 11:28:10 | |
トラックバック(0) |
コペンの話 | クルマ