輪島オートモービルミーティング
もう何年前からやってるイベントなんだろう??ずっと前に2~3度足を運んだことがある。ここ最近は土日の2日間に渡ってやってるのか、土曜日は石川県の輪島市で、日曜日はのと空港の駐車場でやってるみたい。日曜日は特に予定もないし、天気もよさそうなのでsho君パパさんと行くことになりました♪
日曜日朝、外を見ると雨。せっかく32で行こうと思ってたのに、これじゃあ無理。仕方なくAZワゴンに乗り込み、sho君パパさんと合流後、一路のと空港を目指しました。空は晴れてきたけど、路面はびしょ濡れ。う~ん、残念!!
のと空港までは途中何度か休憩を取りながら向かったんだけど、道中いろんなそれらしいクルマと遭遇。こういうのも結構楽しかったりして(笑)
とあるPAではオープンカーのオーナーさんがライダーに話しかけられたリしていて、こういうのもいいなぁって。オープンカーだと人の心もオープンになるのかな??
会場には9時過ぎに到着。イベント自体は10時からみたいだけど、早めに着いてた方が駐車場も込まないし、参加車両の入場時のエンジン音も聴けるかなぁって。だけど、会場はほぼ参加車両で埋まっていて、そのまますぐに楽しめるような感じでした。
フィガロ
フィガロいいねぇ。ある種独特の雰囲気があるって言うか、よい言葉が見つからないけど、なんか他のと違うんだなぁ。デザインだったり、一つ一つのパーツだったり、随所にこだわりが詰め込まれてるって言うか。
結構好きなクルマだったりします♪
ビート
ちょっとわけあって最近気になってるクルマ。改めて見てみると、結構ボディが小さくてビックリ。S660もいいけど、やっぱりビートもいいね!
エスカルゴ
来たよ~!まさしくこういうの!
こういうレアなクルマにお目にかかれるのがこの手のイベントの醍醐味(笑)スカイラインとかZとか、定番モデルじゃなくて、誰も乗ってないような本当にレアなクルマとの対面。こういうのに対面したくて足を運んでます♪
それにしてもエスカルゴ、最近見ないねぇ。って言うか昔から見ないか(笑)こんなぶっ飛んだ遊び心のある4ナンバー、今の時代じゃあ無理だろうね。
シビックタイプR
ん?どっかで見たような…。しばらくして
「こんにちは~」と声をかけてきたのはbellcatさん。あれ?来てたの??こんなことだったら一緒に行けばよかったな。こちらの注目度もなかなかのものでした♪
S2000
S2000も結構好きなクルマ。S2000も最終的には2200cc?になってエアロもごちゃごちゃし出して、「そうじゃない感」があったので、初期モデルのシンプルなのがゴン太好み。正統派「S」の流れを感じさせるのはやっぱり初期モデルかな。
コスモスポーツ
今年はコスモスポーツ生誕50周年だとかで、結構コスモスポーツが集まってました。普段なかなか見れないボンネットもオープン状態で、これはチャンスとばかりにパシャリ!もうね、隅々までピッカピカで凄かった(笑)
フェアレディZ
Zと言えばZ31かZ32がゴン太世代。特にZ31の前期モデルは小さい頃にプラモデルを造ったこともあって思い入れもあるの。何と言ってもこの半開きの眠そうなヘッドライトが特徴的なモデルだけど、130Zからちゃんとデザイン的に流れを組んでる感じがするかなって個人的には思います。
後期モデルはもっと丸っこくなって、Z32のデザインへとつながっていくあたりが、Zの系譜らしくて特に好きだね。
キャリィ
なんだこのキャリィは!?
軽トラなのに軽トラ感が全然ないキャリィ(笑)ミリタリーチックで力強そうないで立ちに注目度はかなりのもの。フロントバンパーはそれらしい形状にカットしてあるのか、これもグッドだね。
他にもたくさん来てたけど、60~70年代の旧車には最近あんまり興味がわかなくて、自然と興味がわくのは80~90年代のクルマばかり。やっぱり自分が育ってきた中で、幼心なりにも憧れたクルマとか、当時普通に走ってたクルマとか、ミニカーやプラモデルで遊んだクルマとか。ゴン太は1980年生まれなので子どもの頃から免許を取った2000年代初頭までのクルマ達が好きなんだと思います♪
あとはそうだなぁ。外車勢もいくつか来てた。
アルピーヌ??
あんまりよく知らないけど、近々復活するとかネットで見たな。最近の「オマージュ」モデルは結構好きかも。
R8
これ見てみたかったのでよかった♪とっても鮮やかなブルーでスペシャリティ感がとんでもなかった(笑)
っとまぁ、こんな感じで11頃までイベントを楽しみ、その後sho君パパさんと昼食を食べに行き、14時頃帰宅しました。今回残念ながら32で行けなかったけど、いろんな個性溢れるクルマを見ることができて、
「やっぱクルマはこうでなくっちゃ!」
って思ったり。
やっぱり「いいクルマ」って人を惹きつけるし、こうして後世に残っていくし、今市販されている現行車で後世に残っていくクルマってどれだけあるんだろう??でもね、高性能なクルマばかりが「いいクルマ」とは限らないなぁって。
そもそも「いいクルマ」って何だろう??
ゴン太が思う「いいクルマ」は走りが楽しいクルマだったり、個性的なクルマだったり、とにかく何か特徴的なモノがあるクルマかな。
あなたにとっての「いいクルマ」って何ですか??
Posted at 2017/06/10 05:34:04 | |
トラックバック(0) | クルマ