• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月20日

LED電球へチェンジ!家のですが

我が家の照明はダウンライトがほとんど。
使っているのは「ミニクリプトン電球」です。

キッチンはこのミニクリプトン電球のダウンライトが2機。
ちょっと薄暗い感じではありました。



このダウンライトにクリプトン電球は『斜めに刺さっています』。
クリプトン電球の光をダウンライト内で反射させているんですね。
構造上、クリプトン電球より明らかに大きい電球は入りません。

先日、2年しか経っていないのにキッチンのミニクリプトン電球が切れました(-_-;)
もうミニクリプトンはいやじゃ!というわけでミニクリプトン以外へ交換!

まず考えたのが「電球タイプの蛍光灯」
しかし!
サイズがデカイ!(T_T)
『斜めに刺さっている』形状なので、ダウンライトの中に引っかかりそうなんです。
こりゃダメだ。

となると流行の「LED電球」。
しかし!
LEDは照射角度が狭いので『斜めに刺さっている』形状だと暗くなる可能性が高い…
照射角度が狭いせいでダウンライト内の反射鏡を使えないんですね。

探しに探していたらLED電球でよさそうなのが2個ありました。

パナソニックの「LDA6D-E17」。購入価格4200円。
斜め取り付け専用と銘打っている商品です。
取り付けたあと、LEDの向きを回転で調整できるという優れもの。



「LEDの照射角度が狭いから下向きの形状にしちゃおう」という狙いですね。
これ、光の拡散具合もいい感じ(^-^)





もう1つは日立の「LDA7D-E17」。購入価格2400円。
ビックカバータイプといって電球部分が大きく作られています。
これで照射角度を広げようって狙いですね。



これ、ミニクリプトンよりも太いので取り付けはギリギリ。
ビックカバーで照射範囲が広いようですが、やはり電球の根元部分が暗い。




キッチンの窓際のダウンライトに日立の「LDA7D-E17」。
部屋側のスペースがあるほうにパナソニックの「LDA6D-E17」。
こういった配置にしました。

キッチンは明るさアップ!!
特に今回は白色にしたせいもあって、ミニクリプトンから劇的に変化しました。
奥さんも満足しています。
良かった良かった( ̄∀ ̄)
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2011/01/20 08:04:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

ストームグラス
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年1月20日 8:28
ウチの実家は全てLED照明に☆

部屋の照明もLEDに...まだ値段高い(;゚;Å;゚;)
コメントへの返答
2011年1月20日 18:13
LEDは高いっス(^_^;)

でもダウンライトの照度アップを狙うとLEDしか無いわけで…
2011年1月20日 9:28
わが家はリビングだけLED電球に変更♪

他の部屋は予算無し(笑)
コメントへの返答
2011年1月20日 18:15
ウチはキッチンだけの予定。

あとはつける予定も予算もありませ~~ん(T_T)
2011年1月20日 9:49
まだまだ高いですね
アパート暮らしなので導入予定無しです
コメントへの返答
2011年1月20日 18:15
高いです( ´Д`)

キッチンは点けている時間が長いのと、ダウンライトの熱さ対策でLED化しました。
2011年1月20日 21:38
ミニクリプトンって寿命2000時間くらいなので一日3時間点灯してると2年で切れるんです…。

LED電球がでたときナナメのダウンライトにはどうしたら?
なんて、質問がありましたが、このななめ用LEDが出た時はとても画期的だと思いました。
値段ははりますが、LEDのダウンライトもいいですよ。
コストを考えると断然LED電球ですが…。
我が家はリビングのみLED化しました。
LED電球は突入電流が高いため、点灯時間の長いリビングだけです。
コメントへの返答
2011年1月21日 8:03
あ、計算通りに切れたわけですね(^_^;)
クリプトンだらけの家なのでこの先がちょっと不安になってきました( ´Д`)

ナナメダウンライト用のLEDはまさに画期的!
パナソニック以外でナナメ対応の製品はまずありませんね(今回で日立もダメだったので)

パナソニックはあともう一息安いと助かります。

2011年1月20日 22:41
会社でミニクリプトンを沢山使ってますが
熱が出やすく、さすがに毎日24時間使っていると
交換サイクルが早いですね。
LEDて少し暗いのかなと思ってましたが
ユタさんのレポート見ると大丈夫そうですね。
下手な電気屋の定員よりもユタさんの評価が一番!
と思う今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2011年1月21日 8:06
家電は徹底的に調べてから購入するので、詳しくなってしまうんですよねー。
調べろといわれたことは1回もなく…
勝手に調べています(笑)

LED化すると明るさがアップするので影が強くでます。コントラストが効いてしまうというか…
そこに好みが出てしまうかもしれません。
2011年1月20日 23:41
LED化は気分も良くなりますよね~♪
導入コストが最大の壁なので、他の物につぎ込んでる僕には少し厳しいかと。。。
あ、テレビはLEDバックライトになりました。
コメントへの返答
2011年1月21日 8:07
テレビのバックライトがLEDのモデルはまだ手が出ません( ´Д`) 数年前に買っちゃったんで…

ランプのLED化は強烈にわかるのでいい感じです。
2011年1月23日 23:29
自宅廊下のダウンライトのLED化を検討していたので

参考になります。当初パナを考えていたましたが

日立も良さそうですね♪
コメントへの返答
2011年1月24日 8:03
日立はちょっとライトの形状が大きいので注意が必要ですね。

メーカー系としてはコストが安めなのは助かります。

プロフィール

「アルトは「HYBRID」が絶対? http://cvw.jp/b/207308/48397573/
何シテル?   04/28 20:20
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation