• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月21日

ルームミラー交換

ルームミラー交換 フィットシャトルハイブリッドに安売りのルームミラーをつけていました。

困ったことが2つ。
まず、やたらと震える。
道路の荒さによって細かく震えるので、後ろを確認するのが大変。
震えるミラーで確認すると疲れます。

もう1つが夜にまぶしい。
後車のライトがとにかくまぶしい!
反射しまくりなんです。

こういうルームミラーだと運転に邪魔だ!
ということで買い換えました。
今度はコスト優先じゃなくて品質優先。
「CARMATE M8 240mm 3000Rパーフェクトミラー」です。

角度がちょうどイイ。
後ろが広く見えます。

震えることはありません。
まったく!
これは疲れません。

安売りルームミラーと比べると、固定する脚部の位置が違いました。
上が安売り、下がCARMATEです。


脚部が上下同じような位置についているのが安売り。
なので震えちゃうわけ。
CARMATEは上の脚部の取り付け位置が広い。
なので震えにくい、と。

ちなみにまぶしさもまったく無し。
ルームミラーってかなり違うんですねー。
ブログ一覧 | フィットシャトル | 日記
Posted at 2013/08/21 19:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すき家さんのタコライス
ボンビーやんさん

新G\(^o^)/
.ξさん

富士スピードウェイに行ってきました ...
YEBIさん

特許登録証用…フレーム買って来まし ...
伯父貴さん

愛車と出会って5年!
はっこんさん

🙇納車から11ヵ月目の第43週目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2013年8月21日 19:59
やっぱり安かろう悪かろうでしょう...

良いものを最初に買うのが

1番の近道なんだよね~!!!!!!!!!^~^
コメントへの返答
2013年8月21日 20:58
最初からコッチを買えばよかった(^_^;)

やはり安いのはソレナリ。

あー、失敗(゚Д゚;)
2013年8月21日 21:48
CH9時代からの流用で

レーダー内蔵のミラーです。

防眩タイプが標準です。

コメントへの返答
2013年8月22日 7:59
レーダー内蔵のミラーは重量があるので、フィットだと震える傾向があるようです(^_^;)

見やすいんですけどねぇ。
2013年8月22日 0:24
うちもこないだ買った。ブルーミラーってやつかな。
コメントへの返答
2013年8月22日 8:00
あー、バリエーションにいろいろあったかも。

とにかく眩しくないヤツが優先だったー(^-^;)

プロフィール

「日産のスタンバイ4WD「オールモード4X4」 http://cvw.jp/b/207308/47790770/
何シテル?   06/19 20:54
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ佐藤社長、見直してダイハツは軽だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:51:19
タフトのフロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 17:37:10
ミニキャブ・ミーブ再販? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 08:22:05

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スカイラインGT-R(BNR34)&ライフ(JB7)の2台体制からプリウス1台体制へ! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の時からの夢は「スカイラインGT-Rを運転すること」でした。 ハンドルを初めて握った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation