
ジムニーの普通車。
ジムニーシエラ。
オーバーフェンダーが似合っていてカッコイイです。
「ジムニーシエラのエンジンは1500㏄」と発売前に明らかになっていたんですが「日本には1500ccエンジンがない」
そこで調べたら、スズキ・インドモービル・モーターが新型エルティガ(3列シート7人乗り)に搭載したのが1500ccのK15B型エンジン。
(この辺は
6月23日のブログに書いてま~す)
K15B型インド仕様
排気量:1462cc
ボア×ストローク:74.0mm×85.0mm
圧縮比:10.5
最大出力:104.7ps/6000rpm
最大トルク:138Nm/4400rpm
日本仕様
排気量:1462cc
ボア×ストローク:74.0mm×85.0mm
圧縮比:10.0
最大出力:102ps/6000rpm
最大トルク:13.3kg・m/4400rpm
インドとはガソリンのオクタン価が違う。
インド生産のスズキバレーノのK10C型ターボが、発売当初はハイオク仕様でした。
(今はレギュラー仕様に変更してます)
ということで、K15B型もインド仕様の方が圧縮比が高くて、パワーもトルクも高いんです。
K15B型エンジンのスペックは1500ccとしては…ちょっと低いような…。
スズキにはK12C型エンジンがあります。
1200ccでスズキのコンパクトカーに広く搭載しているエンジン。
K12C型
排気量:1242cc
ボア×ストローク:73.0mm×74.2mm
圧縮比:12.5
最大出力:91ps/6000rpm
最大トルク:12.0kg・m/4400rpm
K15B型とK12C型は、排気量が220cc違うんです。
でも…スペックそこまで違わない感じ。
K12C型の圧縮比は12.5と高圧縮。立派です。
うーん、もう少し高圧縮とか高トルクとか個性があるかと思ったんですけどねぇ。
K15B型はあんまりスペックに見るべき点はありませんでした。
WLTCモード燃費
5MT
WLTCモード 15.0km/L
市街地モード 12.8km/L
郊外モード 15..8km/L
高速道路モード 15.9km/L
4AT
WLTCモード 13.6km/L
市街地モード 11.2km/L
郊外モード 14.7km/L
高速道路モード 14.6km/L
この燃費はどうなのか?
ジムニーシエラの車両重量は1070kg(5MT)と1090㎏(4AT)。
比較用に、カローラスポーツ4WDモデルのWLTCモード燃費。
カローラスポーツ4WDの車両重量は1400kg。
8NR-FTS型
排気量:1196cc
ボア×ストローク:71.5mm×74.5mm
最大出力:116ps/5200~5600rpm
最大トルク:18.9kg・m/1500〜4000rpm
WLTCモード燃費
CVT
WLTCモード 15.2km/L
市街地モード 12.3km/L
郊外モード 15.6km/L
高速道路モード 16.6km/L
8NR-FTS型とK15B型をWLTCモード燃費で比較しますと、4ATは相手にならず。
K15B型の5MTと良い勝負です。
カローラスポーツ4WDモデルのほうが300㎏以上重いのに。
ジムニーシエラは燃費優先のモデルじゃありませんけど、もう少し頑張ってほしかったです。
この環境が優先される時期に新登場してますので…
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2018/07/08 19:08:53