• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月12日

マツダ、大丈夫なのかなぁ

マツダ、大丈夫なのかなぁ マツダがクロスオーバーSUVを一気に拡充するようです。

スモール商品群:北米向け「CX-50」
ラージ商品群:日本向け「CX-60」2列シート・「CX-80」3列シート
ラージ商品群:北米向け「CX-70」2列シート・「CX-90」3列シート


スモール商品群はFFです。
ラージ商品群はFR。

スモール商品群はいいんです。
今のラインアップにプラスアルファになりますから。
エンジンラインアップは「SKYACTIV-G」「SKYACITV-D」「SKYACTIV-X」「e-SKYACTIV G」あたりかな?

問題はFRのラージ商品群。
地域別でエンジンが異なります。

欧州
直4「プラグインハイブリッド」直6「SKYACTIV-X」直6「SKYACTIV-D+48Vマイルドハイブリッド」

北米
直6「ターボ」直6「PHEV」

日本
直6「SKYACTIV-D+48Vマイルドハイブリッド」直6「SKYACTIV-D+プラグインハイブリッド」

直6の「SKYACTIV-X」とか「SKYACTIV-D」って欧州で求められている?
欧州はマルチシリンダーは徐々に減っている印象なんですが…。
高級なら直6でOK!とはならないと思います。

日本は直6のSKYACTIV-Dだけ。
しかもハイブリッドが加わりますので高いんでしょうね。
そんなに市場があるんでしょうか?

今、ラインアップで一番高価なCX-8.
9月の販売台数は476台。前年比25.8%
ランキング50位でした。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2021/10/12 21:04:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

キリ番
ハチナナさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2021年10月12日 21:16
昭和後期から平成初期のマツダは好きでした。
コスモ、サバンナRX-7、ルーチェ、カペラ、ファミリア、ランティス。
無理して5チャンネルしたクロノスの悲劇以降あまり魅力的に思いません。
特に金太郎飴式に大口グリルに形式番号的な車名になってからは、区別がつきません。
年のせいでしょうか、マツダファンの方には申し訳ないです…。
コメントへの返答
2021年10月13日 20:12
マツダのフロントデザインが気に入らない場合は、マツダ全部が選択肢から外れる危険性があります。
それでもこのデザインを「マツダ」を表すと採用しているわけで…。

日本市場では大きめのサイズとか、CXシリーズは日本向けに考えたところがあるんでしょうか…。
2021年10月12日 22:57
世界的にEVにシフトと言いつつ

このところの原油高を見ると

未だ化石燃料一択ですよねぇ。

徐々にHVラインナップを増やしたいところですが(苦笑)
コメントへの返答
2021年10月13日 20:18
BMWに直6ディーゼルマイルドハイブリッドがあるんです。
なのでマツダもOKと思ったんでしょうけど、BMWにはEVのラインアップが実に多い。
マツダは高級EVなんて作れないでしょうから、とにかく厳しいでしょうね。
2021年10月13日 7:46
マツダブランド?赤の魂動デザインになってから、めっちゃいいじゃんと最初は思っていましたが、どの車も外装と内装が殆ど一緒であれれ?特別感がなくブランドを作りきれてない気がします。しかも色のバリエーションが少ないので余計に・・・・

SUVを買う人って燃費を気にしていない人が買うっていうイメージでしたけど最近は変わってきてるんですかね。
エンジンラインナップは海外の市場が良くわからないので何とも言えませんw
最近はエンジンばっかり一所懸命なマツダですが、他の所ももう少し力を入れてほしい気がします。(安全装備、内装・室内空間、外装のブラッシュアップ、その他装備)
SUVが売れているとはいえ、ラインナップを増やすのはどうなんでしょう・・・ライバルも身内と外に両方にいっぱいいますしね・・・

やっぱりどこかやる気の無い日産、迷走のホンダ、なんて最近は言われていますが、海外でどれくらい売れているか分からないので一概に言えませんが、実は一番迷走しているのはマツダかもしれませんね・・・
コメントへの返答
2021年10月13日 20:27
なんかこの環境の時代に、あえて直6のFRをラインアップする狙いがさっぱりわかりません。

メルセデスは直4ターボ+マイルドハイブリッドとV6じゃなくなってます。
BMWは一気にEVのラインアップを増やしていて、環境の最先端メーカーに変身してます。

マツダのような小さなメーカーにとって「高級化」は狙いたいんでしょうけど、日本でも世界でもFRの高くてデカイSUVを欲しがる層って…?

日産もホンダも技術はあります。
特に日産はリーフで実績を付けてEV技術の蓄積があります。
マツダは欧州で販売しているMX-30EVだけで、しかもバッテリー小さくて高い。

燃費規制をクリアするのはどうするの?
マツダの先行きに不安しかないです。
2021年10月13日 22:54
SKYACTIV直4ディーゼルのオーナーとしては、直6ディーゼル&SKY-Xが楽しみで待ち遠しくて仕方ありません♪
車は乗って、走って、運転してナンボです。
もしかしたら、マツダは欧州が主張している現在のEV化は、ダウンサイジングターボの時と同様にインチキだと考えているのかもしれません。
コメントへの返答
2021年10月14日 20:29
EVは中国も乗ってきて、しかも経済性で欧州は売れる車が決まりそうです。
燃費良い車が多ければハイパワーもラインアップできますが、無いと販売するだけで罰金。
マツダは欧州ではトヨタからヤリスをOEMしてもらって燃費を稼いで、直6を販売したいみたいです。
ボルボもBMWもEVのラインアップをそろえています。ホンダや日産もEVのラインアップの強化を発表してます。マツダはMX-30だけなんですよねぇ。

プロフィール

「現行ノートを運転したら http://cvw.jp/b/207308/48611338/
何シテル?   08/20 20:36
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation