• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月08日

さようなら、ミラージュ

さようなら、ミラージュ 三菱自動車は、ミラージュの生産が終了したことを発表しました。

遂に終了…。
ミラージュの名が無くなるのはさみしいですね。

現行型はタイ生産の世界戦略車。
2012年8月に日本市場で販売開始しました。
「安価なコンパクトカー」として登場しましたが、日本には軽自動車があることあって低迷。
排気量を1200ccへ変更し、質感を向上させる改良を続けました。

サイズ
全長3855mm/全幅1660mm/前高1505mm
車重900㎏

全長は4000mmを超え、全幅は1695mmのコンパクトカーが多いなか、かなりコンパクトです。

エンジン
3A92型 3気筒DOHC
排気量:1192cc
ボア×ストローク:75.0mm×90.0mm
ボア×ストローク比:1.20
最高出力:78PS/6000rpm
最大トルク:10.2kgm/4000rpm

WLTCモード:20.0m/L
市街地モード:16.1km/L
郊外モード:20.3m/L
高速道路モード:22.1m/L

3A型エンジンは、現行ミラージュに初搭載されました。
古くないんですよね。
燃費も悪くありません。

比較として、ダイハツがロッキー改良時に登場させた新型エンジン

WA-VE型 直列3気筒DOHC
排気量:1196cc
ボア×ストローク:73.5mm×94.0mm
ボア×ストローク比:1.28
最高出力:87ps/6000rpm
最大トルク:11.5kgm/4500rpm

車両重量:980kg

WLTC燃費:20.7km/L
市街地モード:15.9km/L
郊外モード:21.9km/L
高速モード:22.9km/L

ロッキーが80㎏重いこともあって、市街地モードはミラージュの勝利。
郊外モードと高速モードは新エンジンのWA-VE型が圧倒。
三菱3A92型は、経済性で遅れてはいないんです。

安全性も改良を続けていますので、ちょっと遅れくらい。
古い設計ながら、最新スペックに近づける三菱自動車の技術は素晴らしいです。

しかしコンパクトカーと軽自動車のレベルが高い日本市場。
よくまとまったコンパクトカーだけでは売れなかったんです。

タイ工場では日本向けの生産は終了。
しかし、ASEAN諸国・欧州・米国向け生産は継続です。
三菱自動車にとってミラージュは大事なコンパクトカーなのです。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2023/01/08 20:44:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2023年1月9日 22:01
ミラージュは3回変身しましたが、最後の変身は個人的にはいらなかったきがします。後期型はたしかに、装備はいいですが割高感とやはり基本設計の古さが目立ちました。ドアがフラップタイプのドアノブ、ドア集中ロックボタンがなく運転席のロックレバーで集中ロック・・・ほかにも色々ありますが、古さは隠しきれませんでした。
そして高くなりすぎです・・・・w

マーチは2回のマイナーチェンジで終わってしまいました。3回目のマイナーチェンジしてほしかったですが、ミラージュみたいに高くなるのであれば結果としてマイナーチェンジしないままで良かったのかもしれませんね・・・・
コメントへの返答
2023年1月10日 18:27
ミラージュは、コンパクトカーなのに海外生産ということで目は海外を向いていました。

あのフロントマスクは海外だと好評なんです。
日本市場はいまいちという評価でしたけど、三菱としちゃ日本より海外が大事ですから。

輸入車ですので価格は下げられず、高いコンパクトカーになったんでしょう。
今は輸送費が高いですから。
2023年1月9日 22:40
日産マーチもいつの間にか正式に公式サイトに生産終了と記載されました。しかもクリスマス12月25日に・・・

このサイズ(Aセグ)のコンパクトカーは厳しそうですね。ミラージュ、パッソ、イグニス、クロスビーがありましたが、
ミラージュ以外はメーカーもやる気(マイナーチェンジ等)がありませんでしたw 

ソリオ、ルーミーは別の枠になると思うので、カウントしませんが、結果として一時代を築いたAセグメントはほぼ全滅していきそうです。
コメントへの返答
2023年1月10日 18:31
マーチも海外ではまだ販売しているんです。
日本では放置するもんですから、販売台数が低いまま推移して終了。
これは日産が悪いです。

Aセグメントのコンパクトカーは、日本では軽自動車と戦わないといけません。
軽自動車のレベルが極めて高いので、税金が普通車と同じになるAセグメントは選ぶ理由に欠けるんです。

よほど魅力的じゃないと厳しいでしょう。

プロフィール

「初代N-BOXのCVT http://cvw.jp/b/207308/48609856/
何シテル?   08/19 20:12
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation