• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月17日

ルーミー、販売台数が右肩下がり

ルーミー、販売台数が右肩下がり ルーミーは2016年11月に登場しました。

スズキ・ソリオ対策で造られたモデル。
開発はダイハツ。
ブーン(パッソ)がベースです。

これが大当たり!
販売は絶好調でした。

しかし2023年になってから販売が落ちています。

1月 7674台 前年比71.6%
2月 8645台 前年比77.0%
3月 12669台 前年比74.6%
4月 7811台 前年比70.3%
5月 6405台 前年比83.1%
6月 2610台 前年比33.5%
7月 4433台 前年比54.5%

しばらく3割ダウンでした。
6月と7月は大幅なダウン。

6年以上経過していますので、さすがにフルモデルチェンジでしょう。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2023/08/17 20:02:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タフト、販売台数一気に減少
ユタ.さん

2024年1月の軽自動車販売ランキ ...
ユタ.さん

デリカミニ、売れてます
ユタ.さん

2023年上半期&6月車名別新車販 ...
麺屋 魔裟維さん

2023年度&12月車名別新車販売 ...
麺屋 魔裟維さん

2024年1月軽自動車販売ランキン ...
そらいろ(N-BOX for Life)さん

この記事へのコメント

2023年8月18日 13:21
車の魅力が無くなったんでしょうね。
2016年当初は旧世代のコンパクトカーがまだまだ沢山居ましたから、ルーミーでも見劣りしませんでしたが、
2023年になった今、新世代の軽自動車、コンパクトカーが続々と販売されていますから、走りも、燃費も、質感も、旧世代のままでは厳しいでしょうね。わざわざ買うメリットがありません。

ルーミーはどのタイミングでモデルチェンジをするのか楽しみですね。
コメントへの返答
2023年8月19日 19:35
ソリオがモデルチェンジして一気にレbヴェルアップしたので、相対的にルーミーの古さが見えてしまったんでしょうね。
軽自動車も地道にレベルアップしてますからね。

あと燃費が悪いのも…
1000ccNAはアンダーパワーでアクセル踏み気味になってしまいます。
1000ccターボは圧縮比があまり高くないターボエンジンなんで、高効率ターボではありません。

そろそろフルモデルチェンジでしょう。
今は売れる要素がありません。



プロフィール

「ブリヂストンの自転車のリコール http://cvw.jp/b/207308/47792220/
何シテル?   06/20 20:34
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ佐藤社長、見直してダイハツは軽だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:51:19
タフトのフロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 17:37:10
ミニキャブ・ミーブ再販? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 08:22:05

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スカイラインGT-R(BNR34)&ライフ(JB7)の2台体制からプリウス1台体制へ! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の時からの夢は「スカイラインGT-Rを運転すること」でした。 ハンドルを初めて握った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation