• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

いすゞのNAVI-5

いすゞのNAVI-5 1984年、いすゞアスカに搭載されたのが「NAVI-5」。

「NAVI」は“New Advanced Vehicle with Intelligence”の略です。
コンセプトは、「ベテランドライバーの運転技術と感性をプログラムされたロボットが変速操作を行う」。

基本的にMTと同じ。
「NAVI-5」は変速機をクラッチをコンピュータで変速するシステムで、クラッチの断続と変速操作は油圧アクチュエータが行います。
アクセルペダルの踏み込み量、スロットル開度、エンジン回転数、走行速度からコンピュータが最適なギアを選びます。

しかし問題がありました。
クラッチを切ったときに発生するトルクの切れが発生するんです。
シフト・バイ・ワイヤーでを採用して、トルクの谷を消そうとしました。

さらにスロットル開度から、燃料噴射を決定するスロットル・バイ・ワイヤーも採用。

ただ、シフト・バイ・ワイヤとスロットル・バイ・ワイヤーは、当時のコンピュータでは遅かったんです。
動作がワンテンポ遅れることによる、レスポンスの悪さは消せませんでした。
また、FF専用だったため4WDやトラックに搭載できませんでした。

1984年にシフト・バイ・ワイヤーとスロットル・バイ・ワイヤーを採用していたんです。
まさにいすゞの技術力。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2024/05/12 20:54:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ステア バイ ワイヤー
maccom31さん

50日振りのドライブ
辺境伯さん

今日は、この前のやったパーツやり直 ...
にゃぼさんさん

7R納車時の落胆(カスタマイズ備忘 ...
Taka-Uniteさん

LBXも帰宅
絶好調の板さん

MT5&速化、完成かな。(^^)
にゃぼさんさん

この記事へのコメント

2024年5月16日 11:36
トヨタMR-SのSMT、スズキのAGSの元祖ですね。
今ならともかく、1980年代に、造るのはすごい技術です。いすゞが乗用車から撤退したのが残念です。
ただ、この機構はAGS、SMTともにリコールがとても多く信頼性においては褒められたものではありません。最近はトルクコンバーター式でやCVTもかなり進化しているので、6ATやCVTでもダイレクト感が演出出来ます。
コメントへの返答
2024年5月16日 19:33
いすゞはトラック用に「スムーサー」というシフトを造りまして、これがNAVI-5のトラック仕様と言われています。
2ペダルMTはトラックが一番必要なんでしょう。
自動車用の2ペダルMTはトラブルばっかりですが…

プロフィール

「代車の初代N-BOX標準車、快適 http://cvw.jp/b/207308/48606240/
何シテル?   08/17 18:06
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation