• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月27日

CX-60、今度はサービスキャンペーン、その3

CX-60、今度はサービスキャンペーン、その3 サービスキャンペーン・3

不具合の内容
フロントロアアームのブッシュにおいて、潤滑材の保持性能が不十分なため、潤滑性が徐々に低下します。
そのため、低速で旋回中に段差を乗り越える等した際に、ブッシュとブラケット間でスティックスリップ現象が発生し、異音がするおそれがあります。


改善の内容
全車両、フロントロアアームのブッシュを清掃してグリスを塗布し、新たにダストカバーを取り付けます。
また、ブッシュとブラケットの隙間を点検し、隙間が少ない場合は調整します。


今回は、全部で9種類のサービスキャンペーンでした。
大きく分けると3つ。
制御プログラムのエラーが多かったです。

リコールが多いCX-60。
サービスキャンペーンも数が多いんです。
CX-60って大丈夫なんでしょうか
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2024/05/27 20:33:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

フロントロアアーム グリスアップ
toranotsukeさん

これまで何回リプロしたの⁉️
TSUBOさん

朝ドラ サービスキャンペーン実施後 ...
ちゃむとさん

今年もやってるAOMEIクリスマス ...
軽業師さん

CX-60 12か月点検&エンジン ...
kontonさん

この記事へのコメント

2024年5月27日 21:00
どうもはじめまして!!

ディーゼルのマイルドハイブリッドとディーゼルを試乗しました。
私的には、もし購入するなら素のディーゼル車ですね。

スタイルもさることながら、ディーゼルの走りが最高なのですが、まだまだ完全度が低い様に思っております。

当たり外れもある様ですが、根本的解決にはまだまだ数年掛かるのではないかと思います。

私的には8〜10年後に3年落ちを購入するパターンが良いのではないかと思う次第ですね〜!!
コメントへの返答
2024年5月28日 7:51
いらっしゃいませ!

マツダのラージFR最初のモデルということで、CX-60は期待されていたはずなんですが…


登場すると、ATや乗り心地に対する不評。
ディーゼルエンジンは高評価だったのに…。

さらにはリコールが連発して品質が問われる状態になってしまいました。
今回はサービスキャンペーンが9種類。

他のマツダ車は何もなく安定していますので、ラージFRにだけ集中している感じは否めませんね。

マツダ、もう少し煮詰めて登場させないと、負担や残念な思いをするのはCX-60を購入したユーザーなんですが。
2024年5月28日 7:51
返信ありがとうございます〜!!

完成度が上がるまでまだ数年は掛かるでしょうね。

外観や試乗で飛びついて買うと後悔しそうです。
コメントへの返答
2024年5月28日 20:25
ラージFRはまだ控えているようですが、リコールとサービスキャンペーンが多いんじゃないかと思ってしまいます。残念ですが。

ラージFRに拘る前に、CX-5やマツダ3,マツダ2に注力したほうが良いと思うんですが…
2024年5月29日 6:59
そうですよね。

そちらの完成度が上がってようやく…という時にcx-8や6を廃盤にして
まだ世に出すには完成度が低い状態でcx-60を販売してしまうなんて、
高い金額払わせておきながら客をモルモットの様に思っているのかと思ってしまいます。
経営陣が、販売を早まれば逆に信頼を落とすだけだと思わないのかが疑問ですね〜
コメントへの返答
2024年5月29日 7:50
CX-60は、市場でユーザーを使って製品として完成させているみたいです。
これでマツダに対する信頼度は無いです。

マツダで売れているSUVはCX-5なので、CX-5に尽力する方向に変更したほうが良いと思います。

ラージFRはトヨタとガチンコのはずでしたが、リコール多い今のままではかえってトヨタしか売れないでしょうね。
2024年5月29日 12:26
スタイルと走りは最高なのですが…勿体ない話ですよね。

コメントへの返答
2024年5月30日 7:56
ラージFRを販売して差益を稼ぐ狙いだったんですけど、これでは厳しいです。
さらに時節柄、ハイブリッド・PHEV・EVが必要なんですが、ラージFRに注力したのか魅力的な車は見えなくて…
2024年5月30日 12:18
ある意味…これからcx-80が登場して、完成度が高まった状態の中古車が安く出たら買おうかと思いますね〜
コメントへの返答
2024年5月31日 7:51
対策すべてをしたら中古車価格は高くなりそうです
2024年5月31日 8:00
高くなりますか!?

一番の肝であるエンジンのスカイアクティブディーゼルの改善が進んでも、
cx-5やcx-8を見ていると他社よりは値落ちが早いと思うのですが…

そうした観点から世間からの信頼が回復しない中で改善されたcx-80をお値打ちに…

と目論んでおりますが、甘くないかも知れませんね〜
コメントへの返答
2024年6月1日 18:16
販売台数が少ないほうが中古車価格が上がるケースがあります。

リコール対策車となればマイナスはあまりないことになります。

それならばラージFRでディーゼルを搭載するモデルは人気になるのでしょう

プロフィール

「現行ノートを運転したら http://cvw.jp/b/207308/48611338/
何シテル?   08/20 20:36
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation