• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

LEGOで作ったモーターグレーダー

ゆーやの誕生日は9月24日。
誕生日前ですがあまりに欲しがったのでLEGOを購入~。
「LEGO基本セット はたらく自動車」だったかな?
ダンプやクレーンが作れちゃうキットなんですね。

買ってみて判ったのは「組立マニュアルにはダンプとロードローラーしか載ってない」ということ。
箱の写真にはあと6種くらいあるんですけどね…
つまり、組み立てるなら写真(しかも斜め前からの1ショット)を見て作らなきゃいけない。
かなり大変そう(^-^;)

…と思っていたら!

「パパ、これ作って」とゆーやが指差したのは箱の写真。
「モーターグレーダー」もどきです( ̄Д ̄;;ゲッ

「こ、これ作るの?」
「うん、作って」

こう言われちゃうとパパは作らなきゃイケナイ。

苦戦しながら1時間近くかかって完成。
しかし…どうも強度がない(-_-;)
ちょっと遊ぶと壊れそうだ

さらに「パパ、人がのらないです!ダメ!」
箱の写真通りに作ると、運転席が極めて小さいので「人型のLEGO」が乗るスペースがありません。
『運転席があるなら人を乗せないとオカシイ』というのがゆーやの意見。
この拘り、誰の遺伝だ?(^_^;)

運転席を広げるだけ…と思ったらシャシ部分のLEGOが小さいのでNG。
つまり全部作り変えることになったんです( ´Д`)

人が乗れる運転席をキープしつつ、強度も上げて、スタイルは箱の写真そっくりに。

これ、かなりの難題でして。
さらに1時間近くかかって完成しました。



モーターグレーダーの刃の部分は可動式。
上下に動きます。

横についている黒いグリルのようなものはハシゴ。




リヤ回りは強度を出す為にブロックを積層。
リヤの土台ががっちりすると屋根の部分が安定するんですね。

下部のグレーのブロックに開いている4つの穴はもちろんマフラー(笑)

なんか段々LEGOを組み立てるのが上手になってるような( ̄∀ ̄)
しかし今回は苦戦しました。
Posted at 2010/09/14 08:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「C-HRのガソリンエンジン http://cvw.jp/b/207308/48599354/
何シテル?   08/14 15:36
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation