• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

自転車は車道へって…アホか

自転車は車道へって…アホか道路交通法で自転車は車道を走行するものと決められている。
だから車道左側走行の原則を順守させる。

なんか最近、こんなニュースが流れているんですが。

「歩道は歩行者のものだから自転車は車道へ行け」とか「歩行者と自転車の事故が増えたから自転車は車道を走ったほうが良い」という新聞の社説を見ました。

じゃあ自転車とトラックの事故が増えても問題ないと?
アホか?

現在の道路状況で車道へ自転車が出てきたらどうなるか。
それくらい判らないんでしょうかねぇ。
「諸外国は自転車は歩道を走っていない」とニュースでしゃべっているおじさんがいましたが、諸外国は自転車通行帯がきちんとあるんですね。
道が狭いうえに違法駐車が並ぶ日本の道路でどこを走れというんでしょう。

車道を走る自動車やバイクはルールに則って通行してます。
免許を取るときに勉強もしますしね。
もちろん、交通ルールを破るのはダメ。
飲酒なんてもってのほかです。

ところが、自転車はフリーパス。
ヒマな警察がどんなに頑張ったところで、交通ルール準拠なんてありえないでしょう。
だって免許無しで漏れちゃうし、ルールを勉強させる場もない。
飲酒しても乗れちゃいます。
そんな自転車が車道を走ったらどうなる?
お役所というか警察というか、知恵が足りない人が多いようです。

交通戦争といわれた昭和40年代、自転車の事故が多発したことで自転車は歩道を走るようになったはずです。
なぜ、今になって車道へ戻すのか?
自転車が走るインフラが整備されているならともかく、全く変わらない。

自転車と自動車の事故が急増するでしょうね。
まぁ警察は発表しないでしょうけど。
Posted at 2011/10/27 07:57:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「初代デイズと初代N-BOX標準車の違い http://cvw.jp/b/207308/48582308/
何シテル?   08/04 20:32
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation