• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

プロボックス/サクシードが大掛かり過ぎるマイナーチェンジ

プロボックス/サクシードが大掛かり過ぎるマイナーチェンジ2002年7月に登場したプロボックス/サクシード。
初代ヴィッツのNBCプラットフォームをベースに作られた商用車です。
(ワゴンもありましたがのちに消滅)

それから12年。
マイナーチェンジが行われました。

マイナーチェンジと言っても大掛かりでした。
まずプラットフォームの変更。
もはやどの車種も使っていないNBCプラットフォームは終了。
新しいヴィッツ系のBプラットフォームへ変更!

そこでエンジンとミッションが最新式になりました。
改良型1NZ-FE(1500cc)とパッソで登場した1NR-FE(1300cc)。
ミッションはCVTのみ。
ついに業務用の耐久性をCVTでもクリアできるようになったんですね。

JC08モード燃費は1NZ-FE(1500cc)が18.2km/L。4WDが15.8km/L。
1NR-FE(1300cc)が17.6km/Lです。

ちなみに先代の燃費は1500ccが16.2km/L。4WDが15km/L。
1300ccが16.8km/L。

Bプラットフォームにすることで新エンジンとCVTを搭載できました。
しかし、アッパーボディはトヨタの判断では「変更する必要ナシ」。
積載量や視界で高い評価を受けていたアッパーボディは変更できなかったんですね。

ここで問題になったのはシャシ。
BプラットフォームはNBCプラットフォームより6cm広い。
つまりアッパーボディが乗らないんです。
そこでプロボックス/サクシード開発チームは裏技を発揮。
なんとシャシを削ってしまいました!
そうしてアッパーボディはそのまま継続することができたんです。

トヨタの内規では「アッパーボディの変更を伴わないとマイナーチェンジ」。
なのでここまで大きく変更しても、今回はマイナーチェンジというわけです。

高速道路をカッ飛んでいくプロボックス/サクシードは、徐々に新型へ移行していくんでしょうね。
Posted at 2014/08/08 07:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「代車の初代N-BOX標準車に慣れたかも http://cvw.jp/b/207308/48602001/
何シテル?   08/15 20:54
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation