• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

福島第1原発1号機って大問題じゃん

福島第1原発1号機って大問題じゃん東京電力が福島第1原発1号機について発表しました。

「実はメルトダウンしてます」

これ、当初から言われていたことですよね。
当初は突っ込まれると

「一部損壊はあるかもしれませんが」

これがまったくの空想だったってことです。
通常、こういったときは悪いほうへ考えるモンですけど…
なぜか楽天的なんですよね。

しかも昨日になって…
「大震災発生のおよそ4時間50分後に燃料の損傷が始まって、16時間後には大部分の燃料が圧力容器の底に溶け落ちていたと考えられます」

おいおい( ̄Д ̄;;
最初から真水をチョロチョロ入れていないで海水をドバドバ入れていたほうが良かったんじゃ…?
海水を注入すると廃炉になるわけで。
だから真水を入れ続けたんでしょう。
でも水量は圧倒的に足りていないし、空気抜きはぜーんぜんしていないかったし。
ということでメルトダウン(;゚;Å;゚;)

東京電力のヨミが甘かったということ。
これは東京電力の大きなミス。
それなのに「賠償額の上限を決めてくれ」とか「人件費は取締役ゼロ、本部長クラス50%ダウン、その他20%ダウン」とか甘いこと言っていたらダメでしょう。

こういった重要な情報が後になってから出てくるんですよね。
ひょっとして世論が大騒ぎになるのを避けてる?
ホントに今頃になってわかったんでしょうか。
東京電力と国の発表は懐疑的に見るようになりました。

2号機と3号機は大丈夫なんだろうか…
やっぱりメルトダウン?


Posted at 2011/05/16 08:01:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2011年05月15日 イイね!

平次のおうどん

今日は村内家具へ行ってきました。
チャリティバーゲンと言うセールをやっているんです。

家具を見るとパパとママは良いんですがゆーやはヒマ。
ということでグズグズのグタグタ(゚Д゚;)
お腹減ったと騒ぐので店の外に出たら…となりにあったのが「平次のおうどん」
うどん屋さんです。

頼んだのは天ぷらうどん大盛。



うどんはコシがある!
だし汁は薄味ながら美味しい!



天ぷらがサクサク。
かきあげを食べるとホントにサクッ!と音がします。
岩塩をかけて食べるとなおGOODでした(´∀`)



お腹いっぱいになりました。
満足満足o(^o^)o

ご機嫌になって村内家具でお買い物しちゃいました。
Posted at 2011/05/15 20:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年05月14日 イイね!

ヤクルト茨城工場見学

ヤクルト茨城工場見学ヤクルト本社茨城工場へ行ってきました。

「土曜日に見学出来る工場」となると意外とないモンでして。
探し出したのがヤクルト本社茨城工場だったわけです。

ヤクルトの工場となれば「ヤクルトの作り方」なんて見られて、ヤクルトも試飲できちゃうかも!
…なんて楽しみもあったりして(笑)

ちなみに工場見学は前もって電話連絡が必要です。

工場へはお友達のCuezさん一家と一緒に行きました(´∀`)
カングーとプリウスって屋根の高さが全然違うなぁ。



工場見学はお姉さんの説明と映像紹介が30分。

お姉さんの説明によると…
茨城工場って製品まで生産しているのは「BF-1」だけ。
BF-1はヤクルトレディ販売だけと言う商品です。
ヤクルトはでかいタンクで作ってますが、製品化は他の工場だとか

さらにアニメ番組を見るのが20分。
アニメの前にヤクルトの試飲がありました。
うまかった!(´∀`)

すべてが終わったらお土産がもらえました。

レモリアというドリンク、ハンドタオル、ミルミルのマグネット、やっくん(ヤクルトのキャラクター)のマスコット。
あと写ってませんけどクリアファイルも。

ヤクルト、すばらしい!o(^o^)o



ゆーやは工場見学よりもCuezさんの娘さんと遊べたのが楽しそうでした(^_^;)
お姉さんの説明中に「もう見るの飽きた」とか言い出す始末で…。

また工場見学しようかな~っと思ってます。
探さなきゃ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪

Posted at 2011/05/14 20:48:06 | コメント(4) | トラックバック(1) | 子供 | 日記
2011年05月13日 イイね!

ビデオカメラも欲しかったりする

ビデオカメラの購入を考えています。
ま、購入資金のことは度外視してますが(^_^;)

で、各メーカーの中堅モデルが狙い。

Canon iVIS HF M41


SONY CX560V

Panasonic TM85


なぜ中堅モデルにしたかと言うと動画記録時の画素数が欲しいから。
動画を記録する際の画素数が200画素を超えると、ハイビジョンテレビで綺麗に見られる動画が撮れると言われています。
総画素数とか静止画撮影時の画素数は無視!
動画記録時しか見てません( ̄ー ̄)

有効画素数/動画記録時
Canon iVIS HF M41 : 207万画素
SONY CX560V : 614万画素
Panasonic TM85 : 261万~194万画素

SONYがピカイチに画素数がありますね。
とはいえCanonもPanasonicも問題無しです。

気になるのはズームと焦点距離。
光学ズームの倍率が大きければアップに出来ます。
焦点距離によって撮影できる角度(広角かどうか)が決まります。

ズーム
Canon iVIS HF M41 :光学10倍
SONY CX560V :光学10倍
Panasonic TM85 :光学21倍

焦点距離
Canon iVIS HF M41 : 43.6mm
SONY CX560V : 26.3mm
Panasonic TM85 : 28.0mm

ズームはPanasonicの勝利。
焦点距離はSONYとPanasonicがCanonと比べると広角ですね。
Canonはちょっと厳しいか?

あとは重量。
奥さんが撮影するケースも考えられますので…。
比較は使用時質量。
バッテリーやストラップを取り付けた状態での重さです。

使用時質量
Canon iVIS HF M41 : 420g
SONY CX560V : 435g
Panasonic TM85 : 280g

Panasonicが圧倒的に軽い!
重量配分で持ちやすかったり持ちにくかったりしますので、CanonやSONYも重量差ほど持ちにくいことは無いかもしれませんね。

Kakaku.Comを見ていると価格は
Canon iVIS HF M41 : 4万円後半
SONY CX560V :6万円半ば
Panasonic TM85 : 5万円前半

SONYって高いんです(o_ _)o

各メーカーとも特色がもっとあって、しかも映像の綺麗さは見てみないと判りません。
うーん、難しい。
今のところはPanasonic TM85が1歩リードです。
Posted at 2011/05/13 08:14:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2011年05月12日 イイね!

スマートフォン、欲しくなってきた

スマートフォン、欲しくなってきたW64Sの十字キーが徐々に効かなくなって来ている事もあり、機種変更を考えています。
十字キーがちょっとおかしいのは奥さんのW64Sも一緒。
W64Sの欠点なんでしょうか?

W64Sは7月で2年経過。

auを使っているので、そのままauで行こうと決めてます。
となるとAndroidスマートフォンになるわけで…

現状のラインアップでは、筐体がコンパクトなシャープ製『IS05』が一番良いかと。
幅55mm×高さ112mm×厚さ14.1mm 重さ130g

ちなみに売れているiPhone 4は
幅58.6mmx高さ115.2mmx厚み9.3mm 重さ137g

厚みはIS05のほうが厚いんですが、それ以外はコンパクト。
まぁ画面が小さいので解像度がイマイチって欠点はあるんでしょうけど、奥さんに進めるスマートフォントして「小さい」というのは大きなアドバンテージですね。

しかし…ちょっと気になる機種があります。
Xperia acro。
docomのスマートフォンです。ソニーエリクソン製。
とにかくカッコイイ!
このXperia acroのau版がもうすぐ発売されると言うのです。
『IS11S』として。
それを見てから決めようかなぁ。
楽しみです( ̄ー ̄)
Posted at 2011/05/12 08:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「目が痛い http://cvw.jp/b/207308/48705183/
何シテル?   10/11 17:55
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation