• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

ホンダの5ナンバーワゴン エアウェイブの次はフィットシャトル

ホンダの5ナンバーワゴン エアウェイブの次はフィットシャトル2011年6月、フィットシャトルが登場しました。

2代目フィットをベースにしたワゴン。
Cピラーより後ろが延ばされてワゴン化されています。

ホイールベースは、フィットと同じ2500mm。
ワゴン化で長くなったリヤとバランスをとるため、大型の北米仕様のフロントバンパーを採用してフロントも伸ばしています。

サイズ
全長4410mm×全幅1695mm×全高1540mm

フィットのサイズ
全長3900mm×全幅1695mm×全高1525mm

フィットシャトルは全長が510mm長いんです。
(延長した長さ:リヤ380mm・フロント130mm)
ちなみに、全高の違いはアンテナ台座の高さの違いから来ています。

エンジンは1500㏄ガソリンと1300ccハイブリッド。
1300㏄のハイブリッドは「Honda IMAシステム」です。

L15A型
直列4気筒 SOHC i-VTEC 1496cc
最高出力:120PS/6600rpm
最大トルク:14.8kg·m/4800rpm

LDA型
直列4気筒 SOHC i-VTEC (i-DSI+VCM) 1339cc
最高出力:88PS/5800rpm
最大トルク:12.3kg·m/4500rpm

MF6型モーター
最高出力:14PS / 1500rpm
最大トルク:8.0kgf·m / 1000rpm

JC08モード燃費 
1500㏄[FF]:18.8km/L・1500cc[4WD]:14.6km/L・1300㏄IMA:25.2km/L

ワゴンということで、フィットより上級仕立てです。
シートはレザー調素材「グランムース」とファブリックの組み合わせ
アームレストも「グランムース」
ピアノブラック加飾とメッキ加飾
遮音・防音処理の追加

実はフィットシャトルハイブリッドを社用車で使っていました。



担当地域は群馬県・長野県・新潟県。
3年間で12万5000キロ走りました。

困ったのは直進時の安定がイマイチといいうこと。
長距離の高速移動ばかりなのに…。

あとシートは大きくてイイんですが、なぜか腰回りが柔らかい。
かなり疲労するシートでした。
3年で腰痛持ちになってしまいました。

高速走行時はパワーのない1300㏄エンジンだけなので、とにかくアンダーパワー。
MF6型モーターは街乗りで本領発揮なんです。

荷室が広いワゴンでした。
ただ、もうちょっとパワーが欲しかったかなー
Posted at 2022/04/10 19:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットシャトル | 日記
2022年04月09日 イイね!

タフト、洗車

タフト、洗車この時期は花粉で車が汚れます。
雨なんか降ると悲惨。
以前乗っていたヴィッツはブラックでしたので、そりゃもう花粉汚れが目立ったわけです。

しかし、タフトはベージュ。
花粉みたいな色のせいか、あんまりよくわかりません。
ただ、花粉はついているはず。

そこで洗車しました。
丁寧に洗車したタフトはやっぱりきれいです。



実はここもきれいにしてます。



サスとトーションビームです。

タフトは車高高くてリヤバンパーが高い位置なので、後方から下回りが見える。
なら、きれいにしましょう。
まぁ自己満足です
Posted at 2022/04/09 20:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タフト | 日記
2022年04月08日 イイね!

軽自動車 2021年度ランキング


2021年度(2021年4月~2022年3月)軽自動車ベスト10です。
今期はどのように売れたか?がよくわかりますね。

1位 ホンダ「N-BOX」:19万1534台(前年度比96.8%)
2位 スズキ「スペーシア」:10万3605台(前年度比71.3%)
3位 ダイハツ「タント」:10万1112台(前年度比78.9%)
4位 ダイハツ「ムーヴ」:8万5635台(前年度比84.6%)
5位 スズキ「ハスラー」:7万2639台(前年度比85%)
6位 スズキ「ワゴンR」:7万1726台(前年度比108.7%)
7位 日産「ルークス」:7万1275台(前年度比72.3%)
8位 ダイハツ「ミラ」:6万4214台(前年度比89.5%)
9位 ダイハツ「タフト」:6万1200台(前年度比100.5%)
10位 スズキ「アルト」:5万9584台(前年度比97%)

驚いたのは、前年度と比較してN-BOXですら96.8%。
売れていないんです。
スペーシアとタントも前年比が80%に届きません。
軽自動車って売れている印象でしたが、前年度より売れていないんですね。

しかし!
ワゴンRは108.7%。これはスマイル効果でしょう。
タフトは100.5%。前年度そのままなのに100%超え。立派!
確かにタフトってよく見るようになりました。

さて今年度の販売台数は?
N-BOXのぶっちぎりは今年も続くんでしょうか。
Posted at 2022/04/08 21:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年04月07日 イイね!

軽トラ「キャリイ」、一部改良

軽トラ「キャリイ」、一部改良スズキは軽トラックのキャリィを一部改良しました。

大きなトピックスはAT変更
3ATを長らく搭載してきましたが…
遂に4ATへ変更。

長く搭載した3ATは、トラックとしても耐久性も問題なかったでしょう
しかし、直近に登場した新型アトレートラックはCVTを搭載。
4ATはスズキの意地かもしれません。

さらに、KX・スーパーキャリイ Xに、LEDヘッドライトがオプション設定されました。

キャリィトラックに4ATとLEDヘッドライト。
初設定のようですが、そうでもなく。

2021年8月2日、特別仕様車60周年記念車が登場しました。
特別装備が4ATとLEDヘッドライトでした。



特別仕様車で市場調査したのかも。
Posted at 2022/04/07 20:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年04月06日 イイね!

ルノー、値上げです

ルノー、値上げですルノーが値上げを発表しました。

原因は、原材料費や物流費の高騰。
フランスから持ってくるので、物流費はストレートに価格に転嫁しますね。

値上がりするのは、キャプチャーとメガーヌ。
ルーテシア・トゥインゴといったコンパクトカーは値上がりしません。


値上がり幅

キャプチャー インテンス:309万円(+10万円)
キャプチャー インテンス テックパック:332万円(+13万円)
メガーヌ インテンス:314万円(+4万円)
メガーヌ スポーツツアラー インテンス:334万円(+4万円)
メガーヌR.S.:494万円(+30万円)
メガーヌR.S.トロフィーMT:524万円(+30万円)
メガーヌR.S.トロフィーEDC:534万円(+30万円)

値上げはこれで終わってほしいものですが…


Posted at 2022/04/06 20:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「デイズ、追突 http://cvw.jp/b/207308/48569252/
何シテル?   07/28 20:18
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation