• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

デイズ12カ月点検

デイズ12カ月点検デイズの12カ月点検でした。
ディーラーに乗っていきました。

基本的な点検は以下の通り

ベルトの緩みや損傷
冷却水の漏れ
バッテリー部の緩みや腐食 
ブレーキペダルやパーキングブレーキの遊びや効き具合
電子制御装置の点検
ブレーキパッドの摩耗
タイヤの溝、摩耗
エンジンオイルの漏れ
プロペラシャフト、ドライブシャフトの連結部の緩み
マフラー取付部の緩みや損傷

これにオイルとオイルエレメント交換です。

日産から勧められたのは「フラッシング」
デイズは日産中古車センターで購入。2013年式です。
「フラッシング」したほうが良いとのこと。

今までどんな使用状況か見えていないのは確か。
今まで所有した車で「フラッシング」したことないです。
日産が薦めるなら試してみよう。

デイズはフラッシング後にオイル・オイルエレメント交換。
フラッシング後は何も変わらないです。

12カ月点検でデイズに何も問題なかったのが良かったです。
Posted at 2025/11/08 17:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2025年11月07日 イイね!

ロッキーハイブリッド 乗ったことあります

ロッキーハイブリッド 乗ったことありますロッキーハイブリッドって試乗したことがあります。

エンジンを発電機にしてモーターで動くハイブリッド。
それが「e-SMART HYBRID」。

ただ…「e-SMART HYBRID」って静かじゃない。
高いモーター音とかインバータ音とか唸るエンジン音とか。
「ハイブリッド」っていう静かさは無かったです。

アクセルオフにしてるとエンジン切れて静かです。
でも、アクセルONで「ブモー!」
エンジン音が響いてました。

Youtubeでは好評の「e-SMART HYBRID」。
ホント?って見てます。
個人的には厳しいかなぁ。

1200㏄ガソリンのほうがなじんだ音で静かに感じました。
「e-SMART HYBRID」より20万円以上安いガソリン車はありです。
Posted at 2025/11/07 20:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年11月06日 イイね!

通称「歩きスマホ」

通称「歩きスマホ」最近、「歩きスマホ」が増えた気がします。
フラフラしたり、果てしなくゆっくり歩いたり、とにかく迷惑。

困ったことに老若男女誰でも「歩きスマホ」。
しかもいつでも「歩きスマホ」。
誰に警戒したら良いのかさっぱり。

危ないと思うんですが。
まぁ「歩きスマホ」するバカは判らないんでしょう。

ところで「歩きアイフォン」とは言わないんです。
何で?
Posted at 2025/11/06 20:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年11月05日 イイね!

モカ、爆睡中

モカ、爆睡中ロングコートチワワのモカはすぐ寝ます。

お腹いっぱい。
たくさん遊んだ。
ヒマ。

理由はそれぞれなんでしょうが、とにかく爆睡です。
首が大変そうだ、と手を出すと、起こされた!と思うのか吠えまくりになります。

こういう時は静かに静かに。
Posted at 2025/11/05 20:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モカ | 日記
2025年11月04日 イイね!

マツダ初のガソリン直噴「DISI]

マツダ初のガソリン直噴「DISI]2005年2月に販売開始した「2代目プレマシー」。

2007年1月、マイナーチェンジで登場したのがガソリン直噴エンジン。
「DISI(ディジー)」という呼称でした。
「Direct Injection Spark Ignition」の略です。

エンジン型式名は「LF-VD型」。以下の環境性能でした。

「平成17年排出ガス基準75%低減(☆☆☆☆)」達成
「平成22年度燃費基準+10%」適合
「グリーン税制」適合

LF-VD型 直列4気筒DOHC DISI
排気量:1998cc
ボアxストローク:87.5mm x 83.1mm
最大出力:151PS/6200rpm
最大トルク:19.7kg-m/4000rpm
ミッション:5AT
10・15モード燃費:15.0km/L

LF-VD型は、ポート噴射の「LF-DE型」をベースにしています。

LF-DE型 直列4気筒DOHC
排気量:1998cc
ボアxストローク:87.5mm x 83.1mm
最大出力:150PS/6000rpm
最大トルク:18.6g-m/4500rpm
ミッション:4AT
10・15モード燃費:14.0km/L

直噴化でトルクアップしています。
4ATを5ATにしてますが、10・15モード燃費は1km/Lアップだけ。

メインは環境性能の対応という直噴エンジンでした
Posted at 2025/11/04 19:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シエンタとフリード http://cvw.jp/b/207308/48773177/
何シテル?   11/18 20:36
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モンブランパフェ🌰―紅はるかクリーム&プリン🍮―(529円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 18:40:11
FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation