• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

「ブレイド」とプラットフォームが同じ「アベンシス」

「ブレイド」とプラットフォームが同じ「アベンシス」 2009年1月に発表・発売になった3代目アベンシス。

生産はイギリスののバーナストン工場で行われます。

2代目までは日本で販売していました。
ところが、3代目は販売予定はありませんでした。


しかし…この時期のトヨタはワゴンの生産終了が続いていました。
・カルディナ
・マークIIブリッド
・クラウンエステート

ワゴンの販売車種がない。
そこでアベンシスワゴンだけ日本で販売することになりました。
2011年6月に発表。

CVT制御やサスペンションのチューニングは欧州仕様と同一です。

サイズ
全長4820mm×全幅1810mm×全高1480mm

エンジンは1種

3ZR-FAE型 直列4気筒DOHC DualVVT-i バルブマチック
排気量:1986cc
最高出力:152ps/6200rpm
最大トルク:20.0 kg-m/4000rpm
ミッション:Super CVT-i

2018年4月、販売終了。
導入しましたが、販売台数は伸びませんでした。

Posted at 2025/10/16 20:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年10月15日 イイね!

「ブレイド」とプラットフォームが同じ「カローラルミオン」

「ブレイド」とプラットフォームが同じ「カローラルミオン」 トヨタが北米で展開していた「サイオン」。
若者向けブランドでした(高級がレクサス)

「サイオン」で販売されていたのが2代目「サイオン・xB」。
日本仕様に仕立てたのが「カローラルミオン」です。
2007年10月に登場。

カローラシリーズはユーザー層が高年齢したので、若年齢にアピールする車種として設定されました。



サイズ
全長4210mm×全幅1760mm×全高1630mm

新MCプラットフォームなので、3ナンバーサイズです。
カローラシリーズでは初の3ナンバーサイズ。

エンジン
2ZR-FE型 直列4気筒DOHCデュアルVVT-i
排気量:1797cc
最高出力:127ps/6000rpm
最大トルク:16.9kg・m/4400rpm

1NZ-FE型 直列4気筒DOHC
排気量:1496cc
最高出力:110ps/6000rpm
最大トルク:14.4kg・m/4400rpm

オーリスと同じです。
販売の主流は1NZ-FE。

マイナーチェンジで1800㏄エンジンが変更になります。
2ZR-FE型は消滅。

2ZR-FAE型 直列4気筒DOHC VALVE MATIC
排気量:1797cc
最高出力:143ps/6200rpm
最大トルク:17.6・m/4000rpm

これもオーリスと同じ。

2015年4月2代目「サイオン・xB」が販売終了。

ベースモデルが終わったので「カローラルミオン」も終了となりました。
2015年11月販売終了。
Posted at 2025/10/15 20:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年10月14日 イイね!

「ブレイド」とプラットフォームが同じ「ヴァンガード」

「ブレイド」とプラットフォームが同じ「ヴァンガード」2007年8月に発売したトヨタ・ヴァンガード。

ミディアムクラスのクロスオーバーSUVです。
日本では発売されていないRAV4のロングボディがベース。

RAV4ロングは2列シートなのですが、ヴァンガードは3列シート。
3列目のスペースは少なく、エマージェンシー用でした。

サイズ
全長4570mm×全幅1855mm×全高1685mm

エンジンは2種。
ブレイド・ブレイドマスターと同一です。

2AZ-FE型 直列4気筒DOHC VVT-i
排気量:2362㏄
最高出力:170ps/6000rpm
細大トルク:22.8 kg・m/4000 rpm
ミッション:Super CVT-i

2GR-FE型 V型6気筒DOHC Dual VVT-i
排気量:3456㏄
最高出力:280ps/6200rpm
細大トルク:35.1 kg・m/4700rpm
ミッション:5AT

発売当初はアクティブトルクコントロール4WDのみでした。
マイナーチェンジで2AZ-FE型にFFが追加。

2012年の一部改良で2GR-FE型が消滅。

2013年販売終了。
販売数は好調なSUVでした。

Posted at 2025/10/14 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年10月11日 イイね!

目が痛い

7月に目を傷めて以来、痛い→診察期間→治る を繰り返しています。

今回は9月に痛みが復活して治療期間。
治ると思ったら、猛烈な痛さ!

病院へ行ったら「また傷が復活して膜がぼろっぼえお。これは痛いね」
先生、痛いんです、

眼薬と飲み薬でっも痛さ消えず。
痛くて汗まみれになるくらい。

七転八倒してました。
今も痛い。
Posted at 2025/10/11 17:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年10月10日 イイね!

「ブレイド」とプラットフォームが近い「マークXジオ」

「ブレイド」とプラットフォームが近い「マークXジオ」2007年9月、トヨタ「マークXジオ」が発売開始。
ミニバンとセダンの中間に位置する「新コンセプト」でした。

「マークX」の名がついていますがFRではありません。
新MCプラットフォームを使ったFFです。
「ブレイド」のフロント部を使用、リヤは延長した専用シャシ。

「4+Free」というコンセプト。
独立4座のセダンモードが基本です。
サードシートを使ったミニバンモードもありますが、サードシートはエマージェンシー用。



サイズ
全長4705mm x 全幅1785 mm x 全高1550mm

エンジンは2種。
ブレイド・ブレイドマスターと同一です。

2AZ-FE型 直列4気筒DOHC VVT-i
排気量:2362㏄
最高出力:167ps/6000rpm
細大トルク:22.8 kg・m/4000 rpm
ミッション:Super CVT-i

2GR-FE型 V型6気筒DOHC Dual VVT-i
排気量:3456㏄
最高出力:280ps/6200rpm
細大トルク:35.1 kg・m/4700rpm
ミッション:6AT

マイナーチェンジde
「Five」というグレードが設定されます。
サードシートが無くなり、トランク床下にデッキボックスが追加になりました。
「グランドステーションワゴン」と呼ばれるようになりなした。

価格が高価なこと、コンセプトが判りにくいことで販売して数カ月で販売不振になりました。
2AZ-FE型搭載車に積極的に特別仕様車を追加しましたが効果は無く…

2013年12月、生産と販売終了
Posted at 2025/10/10 20:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「FF用フロントミッドシップ「G型」エンジン http://cvw.jp/b/207308/48731300/
何シテル?   10/26 12:39
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation