• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月30日

少年よ、大志を抱け!(前編)

少年よ、大志を抱け!(前編) 昨日のお出掛け
苫小牧~長沼と北広島~札幌市内のドライブ。
あともう少し、あともう少し…
とODOメーターと睨めっこしながら走る訳で(笑)
自宅からあと90kmくらい走ればキリ番
になることは知っておりました。
気に掛けながらも天高く晴れ渡った秋空を
楽しみながらドライブしておりました。
でも、そう言う時に限って瞬間的にODOのことを
忘れて会話に夢中になってしまうんですよね(´・ω・`)


ちなみに…
111,111kmだったときは08年02月25日
100,000kmだったときは07年08月27日。(同日99,999kmも撮影済み)
どちらも記録を残すことが出来ました。






で、肝心の達成した瞬間って。
気が付くと…あれまΣ( ̄□ ̄;
って具合に_| ̄|○
キリ番ゲット出来ず。。。(´・ω・`)


 と言うのは嘘で、ちゃんとキリ番ゲット出来ましたよ(笑)


そんなこんなで、早朝から苫小牧へ。
先週もたしか苫小牧に…来てた様な来てなかったような記憶が(笑)
まぁ、それはそれで。
本日の第一目標、それはマルトマ食堂さんです!
以前におすすめスポットブログでも紹介しておりましたが…
時々食べたくなるホッキ料理。
本日も例外ではなく、急に思い立ったら食べたくなった、ってパターンです(爆)
で、このお店…市場にある食堂と言うことで平日しかやってません。
しかも、早朝から働く市場の方の食堂と言うことで、朝からお昼までの営業。
夜ご飯に食べることも出来ません(笑)
だから、私の職場の定休・月曜に行くことになるんですが…。


 


今回注文したのはいつもの「ホッキカレー大盛り」と「生ホッキ丼」。
まぁ…カミさんと自分、どちらがどっちのメニューかは言わずもがな(笑)
で、以前撮った写真の使い回しです(爆)
今回はデジカメ持ってきてなかったモノで(ノー`)
ウマウマと食べて朝から大満足…。
苫小牧市内で色々買い物をしつつ、お次はお昼ご飯!
お昼は長沼の「いわき」さんへ。
詳しくはおすすめスポットに格納しているのでそちらを参照されたし。
いわゆる「赤字丼」と呼ばれる名物メニューを頂いてきました。
長沼に来たからには…と、以前みん友でありHLECの代表であるhaji@CN9Aさんから
オススメされていたアイスクリーム屋さんの情報を思い出し、いきなりメール(爆)
ちょうど、hajiさん。足回り交換をしていたところだったようで大忙しだったようです(爆)
こまかい行き方などを聞いて迷わず到着。
ブルーシールアイス、アメリカ生まれの沖縄育ちらしい。


 


食後のアイスも堪能して…
本日の最終目的地。
なぜか「羊ヶ丘展望台」へ(笑)
実は、小学生かそこらの時に行って以来全然行ってない所なんです。
自分にとって、ほとんど記憶も薄れ「ほぼ初めて行くところ」になってます(笑)
夕暮れ時、札幌市内も一望出来る羊ヶ丘。なかなか綺麗なところでしたね~





定番ですが、親バカですが、良いんです。普通にやっちゃいました(笑)
周囲にはカップルなどの若い方が多数来ておりましたが…
やはりここでもたっくんは人気者でしたよヾ(´ー`)ノ
ブログが長くなりすぎたので、ここでの逸話はまた後日に(笑)
ブログ一覧 | 記念日 | 日記
Posted at 2008/09/30 12:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月31日の夜は崎陽軒のお弁当 ...
どんみみさん

今夜は、生ハムメロンで、乾杯〜♪
シロだもんさん

町内会の会合 6/23
とも ucf31さん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

終日雨(なんと!)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年9月30日 12:25
えーと、カレー食べたくなりましたw
コメントへの返答
2008年9月30日 12:29
ブログがまとまり無く、ゴチャゴチャしてスミマセン(ノー`)
マルトマのホッキカレーはウマーでしたよ(笑)
2008年9月30日 12:39
め一杯くいて~~~~っ!(泣)
コメントへの返答
2008年9月30日 18:44
めい一杯食べちゃうと、あとで後悔するんですよね…(つд`)
後から悔やむから後悔って言うんでしょうけど、最初から後悔出来たら誰も悩みませんね(笑)
でも、やめられません(爆)
2008年9月30日 12:39
キリ番ゲットおめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
僕も家族一緒で旅行に行くのが夢なんですが、いつになるコトやら…(-_-;)
コメントへの返答
2008年9月30日 18:44
ありがとうございます~ヾ(´ー`)ノ
とりあえず、今回はなんとか見逃さずにすみました♪今後も何事もなく…20万kmを迎えられたら、と思います。そして、当面は目指せ30万kmです!(笑)
2008年9月30日 14:11
ポーヾ(゜O゜)ノ!!謎


ホッキは裏切らないですよね~(´Д`*)
カレーと丼、最強タッグ~(´Д`*)


そして、たっくんナイス(笑)
上に写ってるのはもしや…神…(汗)

※キリGETおめでとうございます!
コメントへの返答
2008年9月30日 18:46
ポーヾ(゜O゜)ノ!!謎(パクリ(笑)

ホッキはウマかったです!
やっぱり、北寄貝消費ランキング全国一のこの町なら、まずマズく食べさせることはないでしょう。皆さん舌が肥えてるから。。。
カレーは火の入れ方が絶妙。生も当然ウマい。今度、オフミで食べに行きますか?(早朝・平日限定ですが(爆))
キリは、とりあえず某氏のような偽装をしておりません(爆)
2008年9月30日 14:33
TVでやってましたが
クラーク博士の帰国後の人生は
波瀾万丈だった様ですね・・・。
((+_+))
コメントへの返答
2008年9月30日 18:48
クラーク博士、詳しく知らなかったので調べてみましたが…アメリカに帰った後、散々だったようですね。日本ではこれだけ知名度があって「少年よ、大志を抱け」の言葉に勇気づけられたヒトも多数。ですが…この言葉のルーツもちょっぴり残念なことも。
続きはWEBで(何
2008年9月30日 15:52
は、走ってますねぇ~
うらやますぃー(w

え?ご飯はうらやましくないかって?



(TωT)ブヒー

コメントへの返答
2008年9月30日 18:49
走りました~
そして、お腹に詰め込んできました~(笑)
で、毎度ながら、申し訳ありません(つд`)
食べるのが、趣味だったり生き甲斐のヒトにとって、それを取り上げられることがどれだけ辛いことか。私の父も同様に食事制限をさせられて辛そうにしていたのを良く覚えてます。
この際、私の食べ物ブログは画像ブロックでお願いします(笑(ぇ
一応、ブログもジャンル分けしてますんで(何
2008年9月30日 16:28
このエビ天丼俺も食いたい‥

ブルーシールは美味いよね
コメントへの返答
2008年9月30日 18:51
海老天普通にウマかったよw
でも、平日限定、昼限定なんですよね…。
月曜辺り、仕事が休みの日にでも行ってみたら如何です?タッパー持参で(爆)
ブルーシールは、珍しいフレーバーが多数。ネタには良さそうでしたね!ただ…自分には甘すぎに感じました。アメリカンですから、仕方ないですけど(^^;
2008年9月30日 17:09
なんだろ~


そう(^^
てらっしーさんの一食は俺の一日分の食事量だ(爆
コメントへの返答
2008年9月30日 18:52
かずさんの一食分がどれくらいか存じませんが…確実に、大盛り関連はヤバいですね(^^;
でも、これでも…たっくんに分け与えたりしてるんですよ?

…少しは。(ぼそ
2008年9月30日 21:03
こんばんは♪
南空知のしがない者ですが、また来ました(笑)

長沼の赤字丼、南空知では有名です(笑)
行ったことは無いのですが隣町で20分ぐらいの距離なので今度行ってみます!
コメントへの返答
2008年10月1日 8:12
お久し振りです!
南空知では有名だったのですか~
と言うか、長沼に入るとそこら中に看板出てましたもんね(笑)
とりあえず、看板にドデカく書くくらい自信があるってコトですw
ぜひ、一度お試しあれ~ヾ(´ー`)ノ
2008年10月1日 0:22
お世話になります♪

旨そう…

いや…デカイ…

はみ出てる…

次回は大志を抱きながら参戦いたします(謎)
きっと、たっくん殿はどこへ行っても大人気ですよ~(●´▽`●)
コメントへの返答
2008年10月1日 8:14
毎度様です!
エビがあれだけデカいの、なかなかないですよ~
自分の記憶ではアレに勝るのは仙台は八木山にある亀鶴庵…だったかな。あそこのジャンボエビ天丼以来だったので。そこもオススメですが、ココもオススメです(笑)
たっくんは、黙ってれば可愛いのですが、最近いらんことしぃが加速して自宅内でなかなか大変だったりします(ノー`)
是非、次回上陸時は大志もですけど…大きな胃袋も持参で!(爆)
2008年10月1日 8:50
クラーク博士のお陰でカレーが普及したと聞いた事あるような~(^-^)
羊が丘いいですよね!!!今ではドームと並ぶ二大スポットですな~(*^_^*)
コメントへの返答
2008年10月1日 12:00
その様ですね。
米飯中心の食事からパン食への変更を推奨し、米飯の場合はカレーライスを、と食の近代化を推進したのがクラーク博士だとか。また、「ライスカレー」と言うネーミングをしたのもクラーク博士だという噂もありますね。
羊ヶ丘、良いところなんですが…ちょっぴり入場料が高い気がします(^^;

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation