• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月05日

たこ焼き。

たこ焼き。 我が家の名物料理、それは、自宅たこ焼き(笑)
特製の分厚い鉄製たこ焼き器を常備しておりますw
関西地方では一般的な自宅たこ焼きですが
東北・北海道地方ではなかなか見ない光景ですね。
何度も何度も使い込んで、フッ素加工に負けないくらい
表面が鍛えられた鉄製たこ焼き器。
もちろん、竹串のような軟弱仕様ではなく、
漢の金属製千枚通しを使う本格仕様ですw


ちなみに、焼き上がったたこには(おたふく)ソースを掛けず…
私は「七味マヨ醤油」ソースを、カミさんは「マヨポン酢」ソースを付けて食してます。
明石焼きのように、ダシ(松茸のお吸い物の素)に浸して食べるのもGoodです(笑)
『たこ焼き×握り飯』と言う、炭水化物コラボも我が家の定番であります( ̄ー ̄


カミさんと結婚してから定番になった自宅たこ焼き。
ようやく「返し技」も板に付いてきました。
目指すは本職の方のような二刀流ですね(笑)





最近のたっくん。
昨日大阪から送られてきた写メ。
大阪では桜、満開のようですね。
こちらは今朝も積雪があるというのに(つд`)





ブログ一覧 | 家メシ | 日記
Posted at 2008/04/05 06:08:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリ ...
剣 舞さん

📸写活・ダム活、遠征しました👏 ...
TOKUーLEVOさん

また石かな…
コーコダディさん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年4月5日 7:33
七味マヨ醤油・・・
個人的には万能調味料ですね(笑
たこ焼きをおかずにコメを食べる・・・
まさに王道!!敬服いたします。
コメントへの返答
2008年4月5日 7:37
お久し振りです!
七味マヨ醤油、美味しいですよね(^-^*
たしかに言われてみると、万能調味料になりそうな予感もw
自分はたこ焼きやお好み焼きにしか使ってませんでしたが、他の料理にも試してみたいと思います!
たこ焼き×握り飯は最高です!(笑)
2008年4月5日 8:50
また降ったんですね…
コッチは快晴になりつつありますが気温はちょっと低かったっす。
タコ焼きはやっぱ関西(大阪のちっちゃな町)で育ったオイラとしては北海道で食うヤツって何かが違うんですよね。
粉モノ系の奥深い味は関西の方が良いんですよね。
コメントへの返答
2008年4月5日 11:36
はい~
また降りましたよ(ノー`)
昨日、今日と二日連続です。
明日は二桁まで気温が上がるそうなので大丈夫そうですが(^^;
タコを含めた粉モノって、やはり本場関西のものは違いますよね。
ウチもカミさんレシピがあるからこそ定番になってますが、関西以外のたこ焼き、外でほとんど食べません。
銀だこは美味しいですけどね(笑)
2008年4月5日 9:17
おおおおお
お嫁さんが退院して
食生活が豊かになりましたね(#^.^#)
コメントへの返答
2008年4月5日 11:37
はい、まったくもってそのとおりです(^^;
むしろ、1人暮らしの時のクォリティが低過ぎだったのかも知れませんが…
どちらにせよ、カミさんには感謝ですね。
2008年4月5日 11:49
我が家にも数年前から
たこ焼き器があるのですが
未だに使っていません。

ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン


まだ積雪あるんですね。お気をつけて

コメントへの返答
2008年4月5日 12:01
たこ焼き器は使ってナンボですよ!
実際、家族が3ヵ月強入院している間
使っていなかったので一回目に焼いた
時にはうまく回りませんでしたし。。。
たこ焼き以外にもホットケーキミックス
などを使ってミニカステラなどが作れますので
お子様も大喜びですよ!(笑)

積雪はすぐに溶けましたが~
こんな天気が続くウチは、なかなか夏タイヤに踏み切れませんね(^^;
2008年4月5日 14:55
みんなでたこ焼き!
楽しいし美味しいですよね(^^
それにしても凄い雪だ…。
雪の量が北海道で1ですもんね(^^;
コメントへの返答
2008年4月5日 22:59
そうなんですよね~
みんなでワイワイやりながらたこ焼きパーティーするのって楽しいです♪
回すのがうまい、下手、関係なしに楽しめますからねw
雪は、お昼にはほとんど消えちゃいました。
道路脇の雪の山が消えるのには、まだもう少し時間が必要なようですが。
2008年4月5日 16:55
ドンキホーテでタコ焼き機買った事があります(笑)
しかし、すぐ作るのを辞めちゃいました!(>_<)


なんせ銀タコのほうが美味くて…(*_*)
コメントへの返答
2008年4月5日 23:01
ドンキホーテにも売ってますよね(笑)
自分も1000円くらいの電気式たこ焼き器、学生時代に使ってました。
でも、火力が低いことや、軟弱な竹串だと「回す」快感が得られません(笑)
結果、本格的な業務用バリのたこ焼き器を導入することに…w
銀タコはおいしいですが、自宅に来てくれないので、やっぱり自分で作りたくなっちゃいます( ̄ー ̄
2008年4月5日 19:28
お世話になりますっ!!

我が家も過去に『たこ焼き器』なる鉄板を購入したことがございます。
現在、その機械は行方不明中ですが(爆)

桜の下のたっくん殿…
可愛いですね~(●´▽`●)
コメントへの返答
2008年4月5日 23:03
毎度様です!
メガネさんちにもたこ焼き器あるんですか~
って、行方不明Σ('-'っ)っ
きっと、あんまり使ってくれなかったから家出しちゃったんですよ(´・ω・`)
ウチの子も(?)、4ヵ月お蔵入りしてたので1ターン目(何)は綺麗に回ってくれませんでした。。。
ヘソ曲げられてしまいましたよ(ノー`)
たっくん、ずいぶん大きくなって…
小さかった時のたっくん(プロフ写真を撮った時が最後に一緒だった時)しか想像出来ず、会えない分だけちょっと切なくなってるてらっしーです(´・ω・`)
2008年4月10日 14:23
本格的ですね~しかし粉物の値上げが続くのは遺憾ですな~
コメントへの返答
2008年4月10日 16:31
ありがとうございます♪
家庭用のカセットコンロで使える五徳対応なたこ焼き器。
電気式のたこ焼き器と比べて火力や余熱のパワーが違いますし、鍛えられた鉄板のツヤは良い味を醸し出してます♪
この味を知ってしまうと、屋台やお店のたこ焼きが食べられなくなってしまうので困ったモノです(笑)
粉モノを含んだ食品値上げラッシュ。もちろん輸入の「たこ」も値上げ対象ですね。
庶民の食卓を直撃するモノで、困ったモノです。石油依存の生活のツケが回ってきたのでしょうけど…。

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation