• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

釣り道具への拘り

釣り道具への拘り 皆様こんにちわm(__)m

今日は私の趣味の一つであります「釣り」についてのブログでございます。

興味の無い方はご容赦下さいませ。




釣りと一言に言いましても様々なジャンルがありまして「川・渓流釣り」「海釣り」や「湖や池での釣り」

その中でも私が好きな「海釣り」・・その釣りかたも千差万別で狙う対象魚によって様々です。


私が趣味としているのは、「ふかせ釣り」と呼ばれる釣り方で、コマセ(撒き餌)を海に撒いて魚を釣る手法なのです。





これは一般的な仕掛けの事例ですが、重要なファクターとして「磯竿」「うき」「餌を撒く杓」「リール」

「撒き餌」「刺餌」「はり」・・当然、道糸・ハリスにも拘ります。




ターゲットと自分を繫ぐ糸は重要ですからネ(^^)v




その磯からや波止のフカセ釣りで狙う魚は?




グレ(メジナ)尾長




チヌ(黒鯛)




真鯛


他に外道として




タナゴ等が釣れます(^^)



なんで?釣りの事を書くのか? 実はですね、この前、磯釣りに行きました。

その時にあってはならない事が起こったんです。



大事にしていた杓が折れてしまいました。

この杓は知人が私に合わせてわざわざ作ってくれた特注の大切な杓なのです。

グレ等を狙う時遠投が利くようにシャフトが長く出来ていてカップは小さいものです。
この杓を作ってくれた方はもう亡くなっていて二度と製作依頼は出来ないのです。


そんな事から今回は釣り道具の製作に視点をおきました。




折れた杓の代用とまでは行かなくとも、杓を作ろう~♪




コレはカップの部分です、コレにも色々な素材があり値段も様々ですね。





そこで2本作ってみました。名前も「瀬戸桜」(笑) お相撲さんの四股名みたい・・?
(そんな人居たかな?)




赤紅色のシャフトの杓と黒色のシャフトで長さは私の好みにしてあります。

まだエポキシを塗って研磨していませんから粗い感じが出ています(ーー;)

そしてアクセントにシャフトに桜の絵柄を入れてみました。





エポキシが乾いたら水ペーパーで研磨して再度エポキシを塗布します。(する予定です)





あ!Σ(゚Д゚;o) 桜の絵柄が剥げかけているようです(T_T)


耐水ペーパーを探していたら更にこういうモノが発見されましたm(__)m



かつてフカセうきを作っていた事があるんです。
所謂、木工用旋盤ですネ(^^)v

その材料となる木片も出て来ました



円柱状の木のセンターに穴を開けます。

そして、おもりを打ち込み、次にプラスチックの細いパイプを差込み、芯を出します。




そしてこういう感じで削って円錐型にしていきます。



途中で角度を調節して削り~




こんな感じの「うき」になりますが、浮力の調整は困難を極めます。
勿論全てが成功し、使える物にはなりません、失敗もします(T_T)


1号のうきとか3Bのうき4BのうきまたはG4のうき・・おもりの負荷で変わって来ますし勿論、海水と淡水では比重が異なりますネ



これは私の所有する既製品の「ふかせ用うき」の一部ですが、一言に「うき」と言う事なかれですね






コレには凄く手間と時間が掛かっているんです。

釣り仲間の一人が言いました「2~3個作ってくれや」

私「簡単に言うなよ~手間が掛かるんよ」

釣り仲間「ならワイも自分で作るわ~」

それから彼は道具を揃え、製作を試みましたが敢無く玉砕・・・おまけに手を怪我したらしいです。
回転工具を甘く見てはいけません!怪我のもとですから(ーー;)


それからどうなったのか?は知りませんが、うきを大切に使うようになったのは事実です(*^。^*)


今回は釣り道具についてでした。

おしまいm(__)m



ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2018/04/15 16:18:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さようならボクスター、6年間ありが ...
BP5Rさん

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

上海沖だけど上海港だった話
SNJ_Uさん

電子ブレーキ パーキングブレーキの ...
SELFSERVICEさん

禁煙964日です。
つよ太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2018年4月15日 16:45
お疲れ様(=^x^=)

釣り道具されど釣り道具(^◇^;)
子供の頃から川フナ釣りハヤ釣り🎣
海釣り船釣り、いろんなやってました(^^)
今は都会に住んでますので偶に船釣りくらいです🚢(^◇^;)それも偶に(^◇^;)
見たウキの道具製作、手作りウキ見ただけで技量が伺えます(o^^o)
最近は魚がすれてハリス、ウキの違和感だけで食い渋りますね(^◇^;)

私も5月の連休後半に舟釣り予定です(^^)ボース覚悟でただ釣りと海を楽しんで来ます(^◇^;)

貴殿も道具製作と難しいグレ釣りを楽しんで下さい)^o^((=^x^=)
コメントへの返答
2018年4月15日 17:28
こんにちは(^^)

釣りのジャンルは違えど、釣りってホントに楽しいですよね~(^^♪

自分で作った道具で釣れた時は喜びも倍増です♪

仰る通りで、グレは違和感を感じるのか?怪しい?と思ったら餌を離すって言いますね

今はがまかつ主催のトーナメントにも出ていないので(予選で何時も敗退)お気楽な釣り師のてうてう1です。

rescue118skuilさん舟釣りの好釣果を期待しております!

5月になれば更に暖かくなりますから釣行にはいい季節ですね。

ありがとうございましたm(__)m
2018年4月15日 17:24
お疲れ様です。
私は島生まれの広島育ちなので私の周りも釣り名人が多いです。
ウキ、ルアーの自作や釣り番組出演やスポーツ新聞の釣り情報の提供者など様々います。
お陰さまで魚には困りません。
最近は釣りをしてないので久し振りに行ってみます✨
コメントへの返答
2018年4月15日 17:37
こんにちは(^^)

チヌ釣りは山口・広島・岡山の中国3県勢が強いですね。

勿論、兵庫・徳島・和歌山も名手は大勢いらっしゃいます、瀬戸の急流で釣る魚の面白さはやめられませんよね(^^♪

イイ気候になりますからトミーっすさんも釣行して楽しい時間を作って下さい(^^)

また釣行の様子をブログにアップして下さい

ありがとうございましたm(__)m
2018年4月15日 17:44
こんにちは。
道具は大切です。
特に手に馴染んだ道具は宝であります。
無ければ作る。
職人の世界です。
コメントへの返答
2018年4月15日 18:28
チョコ父さん こんばんは(^o^)/

趣味や仕事に限らず、如何なる場面でも道具を大切に扱わないとダメですよね!

長年使い慣れた杓が折れたのはショックでした(ToT)/~~~

無ければ作る!その通りです!クラフトマンシップをかき立てる言葉ですね!

自らが作った道具が手に馴染んで来てから本物になるような気がします。

職人魂バンザイです(^O^)/

ありがとうございましたm(__)m
2018年4月15日 18:59
こんばんは🎵

浮き自作用の旋盤までお持ちとは・・・恐れ入りました!(^^)!
趣味ですから、時間を気が済むまで掛けて、没頭して、あれこれ試して、自分なりの納得を得るまでやっちゃうんですよね!!
ジャンルは違えど、良くわかっちゃいます・・笑

酌の自作用パーツまであるとは知りませんでした。。
絵の柄が凄く綺麗です・・・サクラ釣具のマークより綺麗・・笑

間もなくクロダイの乗っ込みでしょうか・・・

大漁をお祈りしています。。🎶
コメントへの返答
2018年4月16日 6:36
おはようございます(o^^o)

そうなんですよね、おっしゃるように自作のウキですから、アレコレと試行錯誤で拘るのも楽しい時間です。今は作って無いんですが、紙ヤスリを探していてコレが見つかったのでブログにアップしてみました。

杓もホントは竿の2番あたりを使うのが理想なんですが、既製品のシャフトを購入しました
( ̄∇ ̄)

それから桜の絵柄ですが、蒔絵のステッカーを貼り付けています(^ ^)
エポキシでコーティングして自分だけの「瀬戸桜」
が出来つつあります(笑)

そうですね、チヌの乗っ込みの時期が来ます。
いつか、この杓での釣行記が報告出来たらって思います。

コメントありがとうございました(*´∀`*)
2018年4月15日 19:02
こんばんは❗
四国に住んでた時にはまってた磯釣りを思い出しました❗
グレ専門で、、、、友達がつくったふかせウキも使ってみたり
またグレ行ってみたいです😄
コメントへの返答
2018年4月16日 7:01
おはようございます(^ω^)

ジロウタロウさんも磯釣り大好き派❤️なんですね

四国はポイントが豊富で、グレの魚影も濃いですね
でも私のようなヘボ釣師には中々ヒットしません
(T_T)

スレてしまっているのか私が下手なのか⁉️(笑)

また是非釣行されてみて下さいね(๑>◡<๑)

コメントありがとうございました。
2018年4月18日 21:48
こんばんは!
私も釣りバカです 狙う魚も全く同じ♪
ウキや道具を自分で作ることはありませんが、ウキと一緒にお風呂に入り、沈み具合や波の影響を確認して、悦に入ってます(笑
とはいえ、この数年、時間や気力・体力的な問題で磯に立ってません。若いころは男女群島までも行っていたのに、今は道具を磨いたり弄ったりすることに終始してます。
先日の友人の告別式で、久しぶりに会った別の友人から「久しぶりに気晴らしにでも行こう」と誘われました。
最近62センチの尾長グレが釣れたとのこと
友と釣りに行くのは無上の喜びです
今から行ける日を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2018年4月19日 17:37
こんにちは。

おだちんさんも釣り大好きなんですね(^^)

私もそうですよ。釣行後はリールのスプールを外し糸の潮抜きと竿はお風呂でぬるま湯を掛けて綺麗に洗いますよ(^^♪

勿論、フロートベストも洗います♪

釣りって行く前のわくわく感と後の道具のメンテ・・楽しいですね。

62センチの尾長は大きいですね~
\(◎o◎)/!

また、釣行記をブログにアップして下さいネ
2018年4月18日 21:56
連コメ失礼します
先日は励ましくださりありがとうございました。

亡きご友人のお作りになった杓が折れてしまったのは残念ですが、てうてうさんが後継杓を自作なさってるのを、きっと天国から笑ってご覧になってますよ
これからも安全で良い釣りライフをおくられることを祈念申し上げます
コメントへの返答
2018年4月19日 17:48
先日のブログで、ご友人の訃報を知り、とても仲がよかったのが窺えます。
ご冥福をお祈り申し上げます。

私の杓を作ってくれた方は もうホントに釣り好きで、グレのトーナメンターでした。
私等は足元にも及ばぬ位の名手でした。

そんな彼が私に作ってくれた杓を折ってしまった事を本当に悔やみます。

彼の杓には到底及びませんが、自分のオリジナル杓?(ほぼ既製品みたいですが)で
彼の釣り残した分を楽しみたいと思います。


おだちんさん コメント有難うございました。

プロフィール

「あれ? 自分のPCでみんカラに入れない(ToT)
今朝はタブレットで…(;ω;)」
何シテル?   03/28 05:45
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation