• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月08日

連休は・・?

連休は・・?
あれほど「釣り」の講釈をしておきながら
連休は大人しくしていたのか?

外出自粛せよ!密を避けよ!
と言われております。

で?家でじっとしていたのですか?




じっと隠れていないと



こんな人達や





こんな人がやって来ます・・え?来ない?Σ(゚Д゚;o)


という事で、友人のS(♂)が釣りに誘って来ました。

沖磯へ行くだろうという前提で、釣行の用意をします。♪




潮があまりよく無いので、潮通しのイイ場所がいいですね。




ところがヾ(・_・;)チョット‥

Sは地方(じかた)で釣ると言います。

確かに潮の良く通すポイントはあります、ですがGWで早く行かないと
そのポイントへは入れないと思います。

考えてみたものの、この潮回りで釣れそうな所が3~4箇所
H鼻とKの波止、T漁港の堤防の先端という選択肢を与えました。

ところが、Sのヤツは湾の奥まった場所に行くと言って聞きません(ーー;)

S「あそこがエエ!駐車場も目の前じゃ」

私「あんな潮の通さん場所で釣れる訳がねぇ!」

S「釣れる!」

私「確かにな!でも大潮の満ちしか釣れんよ」

S「行くんじゃ!おめぇも行くんじゃ」

私「あんなトコに行くのは時間の無駄」

S「え~がな、ちょっとでエエがな~行こうで!」
とやる気満々です。

2時間程、遊びましたm(__)m

当然、釣れませんです・・ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ


S「釣れんの~赤チン(ガシラ)位は来てもエエのに」






私「釣れん言うたろ?頭がどうかしたか?」





そして後日


沖磯へ釣行しました。

Sを誘いましたが、その日は用事があるらしく行かないと言います。



ソロで釣り


1人で少し寂しい気がしますが、下手に気を遣わなくても済みますからね。


今回は「がまかつ グレ競技スペシャルⅡの1.25-53」を使います。






本流筋に当たるこの磯は4季を通して楽しい釣りが出来ます。
最近はココがお気に入りなんです。

ただ、大潮回りになりますと激流で川くらいに流れる時もありますから、潮回りを考えて渡礁しなければダメですm(__)m


釣行時間は正味3時間半位で、釣れるとしたらそのうちの3~40分といったところですね。

渡船屋で潮汐表とにらめっこ

釣りをされない方へ、私は「ふかせ釣り」ですので、撒き餌を撒いて魚を寄せて釣るという方式

ルアーのアングラーさん達と比較しても荷物が多いんです。

先ず「竿ケース」「クーラー」「撒き餌のバッカン」は必須ですね。

遠くへ釣行する場合は大きなクーラーを持ちますが、近くの場合は16ℓ位の小さなクーラーが便利ですね(^_-)-☆

大きな魚が釣れても最悪、バッカンに入れて持ち帰ります。
そうそうは釣れませんが(笑)





早々に「ガシラ」がヒットして来ました。

そして「ギザミ」(キュウセン)がお出まし






コレは底が砂地の部分があるという証ですね。


次に「タナゴ」も2枚追加





「チヌ」(クロダイ)か「赤」(真鯛)が来ないかな?



来ました「2年生」位のかわいい「チヌ」(潮のヨレを狙います。)

リリースします。

そんなに潮が走りませんね。

あまり撒き過ぎると、「チヌ」は来るでしょうが「赤」は違います。

潮が走りましたよ~♪

潮壁に仕掛けを滑り込ませます





沖で掛かりました、楽しい引きを披露してくれました。




未だ潮が残っております。

またヒット~(^^♪

手前はシモリ(沈み岩)がありますから、沖で魚を浮かせて取り込む作戦


魚を寄せて来た時、足元のシモリへ突っ込まれました。




磯師の誰もが嫌う「根ズレ」です。





ハリス(道糸と鈎を結ぶ糸)が岩に擦れて切れてしまいました(ToT)/~~~






大きな「グレ」(メジナ)ではよくある事ですが、油断していました。

その後は潮(真鯛の喰う)が終わったようですね。

チヌで遊びます(^_-)-☆




この画像から考察する点は2つ

1つは、魚の上あごに鈎が掛かっております。
タナはまぁまぁという意味です。

もう一つは鈎のチモトからハリスが緩んでおります。(ダメですネ)

そしてリリース


次も同じような2年生のチヌ、リリース

同じ魚かな?と思うくらいのサイズ



抱卵したチヌを2枚ほど追加

1枚は釣れなかった?と言われますのでお持ち帰りです。
(いつもならリリース)

やがて、迎えの渡船が来る30分前です。
撤収準備


3時間程の釣行でしたが、夕食のおかずになりました。





潮が小さい時は、よく流れる本流筋へ行く事が大切ですネm(__)m

GWの釣行記でしたm(__)m



ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2021/05/08 10:12:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年5月8日 11:01
てうてう1師匠♡こにゃにゃちは。◕‿◕。

素晴らしい釣果ですねw
釣り🎣は一緒に誰かと行くのも良いですが、頭で色々考えながら構えるから、やっぱり1人が楽しめますね(。•̀ᴗ-)✧

新鮮な刺身&煮付け···
作られたことと思います!
いーなあ❤
コメントへの返答
2021年5月8日 16:30
電飾師匠 こんにちはー

コメントありがとうございますm(__)m

そうなんです!釣りって1人になれる時間があります、当然、魚と釣人の1対1の勝負ですし、アレコレと気を遣わなくてもイイという利点がありますね。

みんなで行くのはそれはそれで楽しいんですけど、普段の喧騒を離れて一人で気ままに釣る贅沢を味わい、帰ってから魚料理を味わいましたよ~(^^♪
2021年5月8日 11:58
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンチャ♪
なんか息苦しいGW中、解放された釣りいいですね!
(≧∀≦)

チヌの画像に写っていた海藻(昆布?ワカメ?)が
 ̄ノ- ̄){うまそうに見えたのは内緒です(笑)
コメントへの返答
2021年5月8日 16:35
こんにちは!
コメントありがとうございますm(__)m

こんな時期ですから、誰も居ない沖の磯へ1人で行きました。

例年なら渡船屋さんは大忙しの筈なんですけど、今回は渡礁する人が少なくて磯が空いていました。

そうそう!この時期ですよ!春は潮の干満差が大きいので、ワカメを刈るのには持って来い!なんですよ(^^♪
2021年5月8日 16:18
こんばんはぁ~

潮時表睨めっこして作戦練って期待の磯にのって
予想通りの釣果を上げる・・素晴らしいですねぇ(^^♪
フカセ釣り満喫されたのではないでしょうか🎶

海タナゴのお腹がぷっくり・・・卵胎生だからこの時期のタナゴは
子供が出てくると可哀そうで食べにくいですよねぇ💦

赤も黒も良いサイズで鯛尽くしの食卓にご家族での会話が弾んで楽しい様子が見えるようですよぉ~(^_-)-☆
コメントへの返答
2021年5月8日 16:48
こんばんは~☆

コメントありがとうございますm(__)m

友人のSとの釣行でボウズになり、不完全燃焼で楽しくなかったので、別の日に、沖へ出て磯を楽しみました~(^^)v

いつもの渡船屋さんの潮汐表は海保のモノと違って、潮の流速がKtではなくてKmで書かれているんです。換算しなくてもイイので楽なんですよ~。

取りあえず赤・黒のそれぞれの鯛に出会えましたので、夕ごはんに間に合いました。
そうそう、タナゴは胎生なんですよねー卵生じゃないから可愛そうな気がします。
(チヌは抱卵していたらリリースなのに、タナゴは容赦しないのか?)
私、タナゴって好きなんですよ!
塩焼きで生姜醤油で食べたら美味しいんですもん~(^^♪

今度はいつ釣行しようかな?って考えてます。
今回は元・カノは登場しませんでした(笑)
2021年5月8日 21:45
こんばんは(^^)/
左から右へ良い潮目ができていますね~
潮壁に滑り込ませ・・・
あ~想像するだけで、きれいに仕掛けが入って釣れるような気がするw
行きたいですわ~(●´ω`●)
コメントへの返答
2021年5月9日 6:50
おだちんさん おはようございます(^O^)/

コメントありがとうございますm(__)m

フカセ釣りにお詳しい、おだちんさん!流石です!ココは左から右へ潮が流れた時が時合いのパターンが多いですネ。
勿論、逆からでも釣れますが、岩に潮が当たってハネる時は、チヌが喰って来ます。

イイ潮壁が出来るんですよ~
左から右へ受け流す~♪と・・
ですが、根に入られてラインブレイクする私です~(ToT)/~~~

是非!磯で培われた釣技を披露して下さいね!

プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation