• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月21日

初めての釣り・・・ヾ( ̄o ̄

初めての釣り・・・ヾ( ̄o ̄
息子のウリ坊の家は本家である私の家と同じ町内にある

彼の家の周りは田んぼである。
私が作っている(稲作をしているの意味)田んぼも点在する

今年はホントに雨が降らない
稲作農家には困り物である、露天の作物を育てる農家もしかりヾ(・ω・`

夕方、田んぼの見回りに行く

ウチから近いので自転車で鍬を担いで行く

ウリ坊の家の庭に孫が居た 私を見つけ声を掛けて来る

「おじいちゃんこんにちは!」

「こんにちは!暑いのぉ」と私

「サッカーの練習しとるんか?夕方言うても暑いけぇ気ぃ付けぇや」
孫に注意を促す

「おじいちゃんこれから何処まで行くん?」と孫

「向こうの田んぼがあるじゃろう、アレの見回りよ」

「僕も付いて行ってもいい?」と尋ねる

「構わんが、家の人に言うんで、エエ言うたら連れていっちゃる」

母親に許可を貰ったという

「イイ言うたよ」と言う

ウリ坊の敷地に自転車を置いて孫と2人田んぼへ向かう

田舎の道だ 道幅は2メートル程の農道を歩く

歩いている時に孫と色んな話をした

田んぼの畦を巡回し今度は別のルートを帰る事にする

直ぐ近くの川に差し掛かった
いつかブログでアゲたカワセミの居る川である

降水量が例年より少ない為、水があまり無い

私が言う

「爺ちゃんなぁ、昔、子供の頃にココで初めて釣りをしたんよ」

孫は「ココで?」

「今はコンクリートの橋じゃが、昔は石で出来た橋でな」




(イメージ)

実際は数本の延べ石を組み合わせて橋を架けていた。

「おじいちゃん魚が釣れた?」

「オレが子供の頃はもっと水がぎょーさん流れて、水深もあった、魚も釣れた」

「ふーん、今釣れる?」と目を輝かせて尋ねて来る

「オレは父親から釣りを教えて貰うた、夏の夕方にココによく来た」



「毎日?」と孫

「毎日じゃないが、夕方にこの川で釣った、○○(孫の名)のお父さんもこの川で釣りをしたかなぁ?」





孫は私の話を聞いている

「今は水が少ないけぇ釣れんじゃろな、もっと川幅も広ぅてなぁ、草もこんなに無かったよ、水もよ~け流れとって泳ぐ魚が見えたもんよ」




「フナやハヤが釣れた」

孫は図鑑でしか知識がない。でも関心はあるようだ。

30分程の田んぼのパトロールと散歩は孫に興味を抱かせたようである。


ウリ坊「釣りの話をしたん?」

私「おぉ、昔の話をな」

どうやらお爺ちゃんとあの橋で釣りをしたいらしい・・・




今はガードレールが設置され、転落防止対策が施されている

しかも水位は極めて低い 
橋の上から水面までは数メートル
リール竿なら大丈夫だが、延べ竿では苦しいと言える

更に孫は右手に怪我をしていて右利きの彼は難しい状況下にある。

でも、行ってみたいと言う





「その竿じゃ無理じゃろぅ、手が治ったら教えちゃる」と私

何とか頑張ろうとする孫

私が付いているので転落はしないが、釣りにはなりそうにない・・

ポイントを変える




が!・・水が少な過ぎる






通常、一般論からすると延べ竿はテグスの長さが竿と同等位がよいとされる
(魚が掛かれば竿が曲がるので注意が必要であり、運と技量もあります)(笑)

テグスが長ければリールが無い分、仕掛けや魚の取り込みに困る

孫にどうしてこうなのか?理由を話して聞かせた、魚がどういう場所に居るか
何時ごろに喰いが立つか?

それを話している時に小さいハヤの群れが少し深い場所を泳いでいるのが見えた




今度来る時はもう少し長い竿を用意しよう(^_-)-☆


ブログ一覧 | 暮らし・健康 | 日記
Posted at 2024/09/21 20:51:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

連休はナニする?
てうてう1さん

渓流釣り:2025年釣行3回目(6 ...
くうればさん

泳がせ釣り①
zero!さん

3万㎞達成したルーミーで海釣りへ
hajimera1993さん

初物
bigfoot83さん

この記事へのコメント

2024年9月21日 22:38
子供の頃、近くの川で親父と釣りしましたにゃあ~。

まず川底の石をひっくり返してエサとなる川虫を集め。
あんま釣りでハヤを釣るのです。

釣れたハヤは丸ごと唐揚げにしておやつに。
今だったらコレでお酒何杯もいけちゃうハズw

あれからン10年。
川の環境も変わってしまい、昔のようにハヤは釣れないかも。

(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2024年9月22日 17:58
こんばんは(^_^)

コメントありがとうございますm(__)m

昔に親や兄弟、或いは友人と一緒に釣りをした記憶って幾つになっても残ってますねー(^^)

今は各地で護岸工事が進んで自然が残る環境が少なくなっているようです。

河川改修は大切な事業ですが、魚が住める環境を守っていきたいですね(^^♪
2024年9月22日 4:30
良いお爺ちゃんですねー🙆

こう言った教えや体験は子供心にしっかり記憶されるでしょう🤗
お爺ちゃんの記憶は永遠になりますねぇ!

将来の太公望誕生が楽しみです♪
コメントへの返答
2024年9月22日 18:06
こんばんは~☆

コメントありがとうございますm(__)m

父親・兄弟・先輩や友達と幼少の頃に遊んだとか、今回のように釣りをしたという経験は永遠ですね!

竿の扱い方、仕掛けの作り方や鈎の結び方・・何故釣れるか?或いは釣れないのは何故か?

一つ一つの経験が大切ですね!
今回は残念ながら釣れませんでしたが、次回は長い竿を使ってリベンジしたいと思います!

あの~竿は磯竿の登場は無いようですので(^^)v
延べ竿を用意したいと思います(笑)

プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation