• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

今年も収穫の時期になりました。

今年も収穫の時期になりました。皆様こんばんは。

暑かった夏も終わり次第に秋へと季節が移ってきていますね。
聞けば、沖縄では気温が30℃、北海道では雪が観測されたとか・・

さて、我が家では秋のイベント?稲刈りがやってきました。

先日に友人Mくんが手伝いに来てくれました。と言うのも・・

カラオケ仲間のBさんがMに「てうてう1ちゃんが稲刈りするそうよ、人手が欲しいって」

そこで、Mが「よーし!行くで!バイト料はずんでもらう♪」 (*^。^*)

邪ま(よこしま)な気持ちでウチに手伝いに来たM・・・完全に農作業をナメています。

私「M~手伝いはエエけど・・機械使えるか?」

M「見た事はある!どーするんか知らん」

私「・・・・・・・」(ーー;)



そんなこんなで稲刈りスタートです。コンバインはおろか鎌さえも満足に使えません(ーー;)

M「あ~腰が痛ぇ~休憩じゃ!」(何度目の?)畦際を刈っています

私「オマエ休憩多すぎ・・早ぅ刈れ!」(ドS振り発揮!)

M「おめぇは慣れとるけどなぁ~人使い荒ぇな」(全然進まない手刈り・・)(ーー;)

そうしているうちにお昼です。新しい方のガレージでごはんタイム(*^。^*)



Mくん画像

前日からおでんを仕込んでおきました。画像はありませんが この後Bさんが差し入れを
持って来てくれました。

Bさん「Mくん働いてる?」

M「こいつ!人使い荒いわ~」

私「おめぇがドンくさいんじゃ!俺の3分の1位の動きやんか・・」

Bさん「バイトの斡旋したのに、ダメなん?」

M「2人共うるせぇ~な!初めて稲刈りしたもん」(T_T)

Bさん「よくそれで手伝い言えたわ、感心する~信じれん」

私「Bちゃんコイツのバイト料から斡旋の手数料引く?」

Bさん「あははは当然~♪まぁ半分は私が・・」

私「恐るべし!人材派遣のB興業・・実態はB組・・」(怖い団体か?)

M「何でや・・?」


まーまーおでんでも食べようと・・

Bさん「てか・・コレ何?」



M「辛子じゃ芥子!Bちゃん来るから、Bちゃんのなソレ・・」(^u^)

Bさん「何でこんな形に?」(^_^;)

2人がおでんと会話を楽しんでいるうちに私は乾燥機に「張り込み」をします

張り込み=乾燥機のホッパーから刈り取った籾を投入し、乾燥できる状態にする事



張り込み・・



欠かせないアイテム・・(^_^)v

M「どれ!ワイがするで!Bちゃん」

私「籾をこぼすなよー」

で・・いきなりこぼしたM・・(ーー;)  

Bさん「何やって・・」

私「あーだから言うたろ~替われ~」

Bさん「使えないわねぇ~」( 一一)

張り込みで失態をやらかしたMです。でも口は立ちます

M「日当高ぇでぇ~ワイ・・」

私・Bさん「タダ働きじゃっ!」<(`^´)>

M「そんな~」(T_T)



張り込みも一応終わりまして、再度稲刈りへ・・

その間も籾は乾燥されて行きます。



灯油バーナーのゴーッという燃焼音が響きます



その日は夕方まで作業でした。Mくんお疲れ様でしたm(__)m
バイト料を持って帰って行きました(やれやれ・・)

明けて翌日



水分量を14.5%にセットしてありますので設定水分量になると乾燥機は自動停止します。
まだ水分が多いようですね。


朝露が撥ねる頃 潜水艦の艦内帽の家内も活躍です。





そして、籾摺りを




籾殻を剥かれた玄米がライスグレーダーから流れ出て来ます。



30㌔の紙袋に一杯の重い袋を「うんしょ!うんとこしょ!」(*_*)



お嬢の活躍です




お嬢「あー重たいわ!」

でも、一連の作業を知っているお嬢は効率よく作業を進めて行きます。Mと大違い・・

ヾ(´∀`*)oc<【。゚・+:.おつかれさま・.:+・゚。】

それから、待ちに待った「新米」のごはん~♪



3合焚きの小さい炊飯器で焚きました。まず1年間見守ってくれた神様にお供え

次に、ご先祖様の仏壇へお供えです。

そして、母の居る老人施設へ行きました。

予め職員の方と打ち合わせをしてます。(なんや?)



新米で作った小さい「おにぎり」なんです。梅・おかか・ふりかけの3種類

施設に食品の持ち込みは禁止なんですが、事前に申し入れてますので、本人の体調が良ければ
という条件で「おにぎり」の差し入れです。

まず、誰よりも私の母に食べて貰いたかったんです。

私「お母ちゃん、新米できたで!」

母「あら~あんた来たんじゃね」

私「今日はなぁ新米で炊いたおにぎり持って来たよ」

職員「良かったねぇ!てうてう母さん~」

私「一番に食べて貰おうと思ってなぁ」

母「ありがと~ねぇ」(少し涙を浮かべてました)

職員「ええなぁ~ごはんの時に食べようなぁ」

他の職員さんも集まって来ます。

母「私の息子じゃ・・」

職員「知っとるよー良かったなぁ~楽しみじゃなー」



新米が出来たらまず母に食べて貰いたくて・・みんなで頑張って育てたお米ですから・・

嬉しかったです。母が喜んでくれて(*^。^*)




これで、今回のブログはおしまいです。
最後までお付き合い頂いた方ありがとうございましたm(__)m




Posted at 2016/10/22 06:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月01日 イイね!

スマホの型枠?

スマホの型枠?10月に入りました。如何お過ごしでしょうか?

今月最初のブログでございますm(__)m

私が自分のiPhoneのケースを替えたくてネットで調べていた時です。(もう既に注文済です)

コンコン!書斎のドアをノックする音 続いて「とーさん居るの~?」とお嬢

「どーぞ」と私 ごはんが出来たからとの話です。

PCの画面を見てお嬢が言いました。

お嬢「携帯のケース?替えるの?」

私「なんか大人し過ぎて・・」



私「うさぎのデザインのヤツを注文したからもう直ぐ届くよ」


夕食を食べていると ピンポ~ン♪ 「宅配です~」

待ってました!ジャストタイミング(^_-)-☆



私「これこれ♪」

家内「あら?なんか和風ねー」



過去に5sを落としてしまった経験から全体をカバーするブック型を愛用しています。



お嬢「うさぎの・・いいなぁ~」



数日前に知人のおじさんと話していた時の会話

おじさん「スマホ便利らしいけど、落としたら割れる言うがな!」

私「みんなケースに入れて持ち歩くんよ」 自分の携帯を見せます。

おじさん「ほ~ワシのはそねぇな型枠に入れんでもエエわ」
      訳・・私のはそういう型枠に入れてなくても大丈夫ですよ

私「型・・型枠・・?」



おじさん「型枠に入れてのー」(おじさんはガラケーの2つ折りタイプ)

そんな建設現場じゃないんですから(^_^;)


私「○○(お嬢)買ってあげるよ、選べば?」



お嬢「ホント?ありがと~えーっとねぇ」



お嬢「私、コレがいい」

それを聞いていた家内・・「なに?何か買った?」

お嬢「父さんにコレ頼んでもらったよ」 うさぎのデザインのケース

家内「あら!いいなぁ~○○(お嬢)にだけ~?」

私「頼めよ・・型枠」

そして・・2人のケースが送られて来ました。



お嬢「とーさんありがと~」(^^♪ うさぎのダッチのデザイン(ウチのぐーちゃんもダッチでした)

そして家内



星座のデザイン・・家内は3月3日生まれのうお座です

家内「あなた、ありがとー」(*^_^*)

私「俺はもっと目立つデザインがイイと」



お嬢・家内「ありがとネ」(^O^)/

てか・・何で私が買わなければならないのか・・?疑問です( 一一)






Posted at 2016/10/01 20:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月19日 イイね!

携帯の機種変更

携帯の機種変更皆様こんばんは。

てうてう1の今日のブログですが、先日携帯の機種変更をしまして、今回はそのお話です。

りんごのロゴの携帯愛好者の私です。実は前から周囲に言われてたのです。

会社で・・「てうてう1さんまだiPhone5sなんですか?」「見えにくいでしょ~?」(大きなお世話だ)



家で・・「父さん・・見えにくいんでしょ~大きいのに替えれば?」(お嬢)
    「少しづつ老眼に寄って来てるんだから・・」(家内)

あなた達は!イイですよ!大きな画面ですから・・この人達は「AQUOS」

ジョブズが苦労して小さくしたのに!失礼な!

友人から・・「うわっ!ちっさ!」\(◎o◎)/!



友人はAQUOS を愛用してます、確かに大きい画面・・カトパンがCMしてます。



5sまだ使えそうですし、ただ画面が小さくて見づらいその1点を我慢すればなんて事ありません。

でもですね・・








交換しました。iPhone7に・・携帯で撮影してますので、肝心のiPhone画像がありません(^_^;)
これが、巷で噂の・・



あ・・少し思ってたのと違うようですね。コレがそうかと思いました・・(^_^;)





こういう感じです。





バックアップから復元します・・でもLINEの設定が間違っていたのか、履歴が消えました。
まぁ・・イイです・・LINEから色んな問題が起こる世の中ですから( 一一)

私は問題は起こりませんけど・・ネ

大きな画面の7に替わり、気分が高揚?した私♪


私「お嬢~!7やど!」(^^)v

お嬢「あら!父さん7に替えたの!いいじゃん!」

家内「よーやく替えたのねぇ」

散々「ちっさ!」「老眼の人には・・」「Siriがおかしいんじゃね?」

とか言われ続けてきましたがコレでもう安心ですから。

背中を向けた家内に「ヘイ!Siri!」



家内「Siri? なんでしょ~?」

私「こういうの買って来たぞ!食べよう」





私「どっちがイイ?」

お嬢「私は~うーんとねぇ・・おおおっ!」\(◎o◎)/!


やっぱり「パンナコッタ」でした。



Posted at 2016/09/19 19:32:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月07日 イイね!

あらゆる苦難を乗り越えて 部屋と水飴と私・・?

あらゆる苦難を乗り越えて 部屋と水飴と私・・?皆様こんばんは。

台風が連続で攻撃を仕掛けて来ている9月でございます。
十分にご注意下さいね。

今回のブログなんですが、登場人物・・お嬢・入院患者さん・病院スタッフ
という布陣でお送り致します。

ある日の事、いつものように病院1階で事務をしていたお嬢
背後に人の気配

入院患者のおじいさんです。

お爺さん「あんた!ちょっと頼みがあるんじゃがの」

お嬢「△△さんどーしたんですか?」

お爺さん「お金ぇ下ろしてくれんかの?」(軽度の認知症らしいです)

お嬢「家族の人が来てからならいいよ」(家族から止められています)

看護師さんが来ました。



看「おじいちゃん、お金はだめよ~部屋に帰ろうー」

お爺さん「嫌じゃ!どーしてもお金が要るんじゃ!」

この後の展開は決まっているそうです。

看「お金でどーするん?」

お爺さん「水飴屋をするんじゃ!」



お嬢「△△さんお部屋に帰ろうよ~」





お爺さん「水飴屋がしたいんじゃ!ワシは!」

看「水飴の他は何か売ってるん?」

お爺さん「水飴だけじゃ!他はいらん!」

お嬢「経営したいの?水飴屋さん・・」(営業品目が水飴オンリー!ある意味凄い拘り)

お爺さん「まぁな!でもな!水飴いうのはどーやって作るんか知らん!」( 一一)

   お姉さんまた、調べといてくれぇの・・という言葉を残し病室へ

3階から電話です。「はい、○○(お嬢)です」

どうやら、患者さんに貸し出したテレビが変だという話です。



他の事務の人は不在・・持ち場を離れる事の出来ないお嬢・・・「少し待って下さい伺います」
暫くして誰か戻って来たので、3階のテレビが不調という所へ向かいます。

お嬢「お待たせしました。テレビが?」

患者「このテレビ!煙が出た!」

お嬢「\(◎o◎)/!」(おかしいな?新しいのに・・?)

患者「煙でた!」

直ぐ取り替えます・・テレビを外して1階の事務室へ戻ります。

先輩が居たそうです「どしたの?テレビがどーとか?」

お嬢「煙が出たって!」

点けてみましたが、何とも無いそうで「ミヤネ屋」が普通に観れたと・・

全員「何ともないねぇ」

先輩「壊れて無いから持って行くわ」

お嬢「煙出ませんネ・・同じ出るんなら貞子でも出たら言って欲しいですよ」



先輩「そーいうのやだ~出ないで欲しい~」(ToT)/~~~

再度、病室へ「壊れてないですよー」

お嬢「カード入れました?」

患者「カード?」



お嬢「カード入れて下さいね、見れませんよ・・ココのとこにカードを入れないと」

患者「おお!」(((o(*゚▽゚*)o)))

病室を後に・・

先輩「げ!△△さん・・来たよ」 (; ̄ェ ̄)

水飴のおじいさんが歩いて向かって来ます。

お爺さん「おお!ワシ!あんた~探しとった!」

お嬢「おじいちゃん・・私、仕事の途中」


先輩が上手く対応してくれて解放されたそうです。


再度、1階事務所

先輩「水飴屋がしたいんよ・・お金が要る・・困ったもんねぇ」

他の先輩「水飴屋!成駒屋!成田屋っ!歌舞伎か?」(水飴屋は居ないと思いますが)


お嬢「3階から検体出たって言ってた!行って来ます~」 (`_´)ゞ

職員は極力、エレベータを使わないようにという方針らしく階段で向かいます。

検体を受け取り本館へ回します。

別の患者さんに呼び止められました。

患者「あのーお姉さん!いっつも紙持っとる人じゃな?1階の?」(事務ですから書類は触ります)

お嬢「はい・・○×のおばあちゃん、どーしたの?」

患者「あのなぁ~ウチの孫がなぁ~# $ %*&・・・」

お嬢「うんうん・・今度聞いてあげるからまた言うてね」

再度1階

先輩2名「○○(お嬢)来てるよ~おじいちゃん、あのお姉さんを呼べって・・」

お嬢「げっ?また・・水飴屋・・」\(◎o◎)/!

看護師「顔見たから帰るって・・」



お嬢「勘弁して・・・水飴屋・・」(;´Д`A

この後、受付業務に回ったそうです。



こうして毎日が過ぎて行きます。 お嬢のお話でしたm(__)m

頑張れ!娘よ(^_-)-☆
Posted at 2016/09/07 19:59:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月01日 イイね!

早いものでもう9月ですね。

早いものでもう9月ですね。皆様こんにちは。

てうてう1のページへようこそおいで下さいましたm(__)m

もう9月ですね。ココへ来て異常気象のニュースが報じられております昨今、台風で被災された方、心よりお見舞い申し上げます。


さて、今回のブログなんですが、先日 部下のSさん(♂)が健康診断を受けて来ました。
直属の部下ではないのですが、その時のお話から・・



私「Sさん、健康診断どーだった?」

Sさん「てうてう1○長~受けて来ましたよ、太り過ぎって言われました」(ーー;)




私「まー見事な腹じゃね~」 お相撲さん並に大きなお腹です。

彼の担当課長も言ってました、痩せろ!って・・

Sさん「メタボじゃまずいんで、運動しなさい!食事は脂物は控えて下さいって」

私「俺より背は高いけど、太り過ぎはまずいよ、レッカーのウエイトみたい」



Sさんは私より3歳位年上なんですが、かなりお腹が出てます

私「行った先の病院で、脂肪が確認されました」(^_-)-☆





Sさん「ある意味、脂肪・・遊戯です~」 (^_^;)




これから食欲の秋に入ります・・美味しいもの、食べたいですが限度がありますからね。



話は替わりますが、8月の最終日曜日に父の法要を行いました。


自宅で行ったんですが、遠方からも多くの親戚の方々が来てくれて父も喜んだと思います。

その前日に、ウチの本家(総本家?)で満中の法要を行ってますので、法要ウイークでしたね。

そう思えば、何だかんだと8月はお酒が絡む日が多かったように思います。



形を変えた「パーティ」かも知れませんね。(*^_^*)

でも!私っ!173㌢ 体重68㌔ですから・・太ってないんですよ・・



Posted at 2016/09/01 18:28:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation