• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

悲しくなる現実

悲しくなる現実

先日知人からプレゼントを頂いた




海へ行って「蛸」を獲って来たというので頂いた。
ウチは2人暮らしなので2杯もらった!(^^)!

その知人は漁師さんではないが、蛸を捕まえたり、若布を刈りに行ったり
徒手採捕?が好きな人である・

私も釣人の端くれなのですが、以前釣り( ^^)/\(^^ ) ナ カ マ ! !
が言っていた事を思い出しました。

その釣り仲間が磯で釣りを楽しんでいた時、偶然に蛸が掛かったそうです
私も磯釣りで蛸を釣った事がありますが、潮の流れと相まって何が掛かった?
と思う位に重いんです。

蛸を獲るには「蛸壺」「テンヤ」等の漁法はありますけど、漁業権を持った漁師さんが獲るのはいいのですが、素人がプロの漁法を真似て乱獲する事は好ましくないですね。

話が逸れましたが、その人が蛸を釣ったのを近くで漁をしていた漁師さんが
「おい!漁業権持っとるんか?」と船で近づいて来て怒鳴ったそうです。
言われた本人も「持っとらん!たまたま掛かっただけ!」と言い返し
「その蛸を逃がせ!ワシらのモンじゃ!」と漁師さん
「海はみんなの物じゃ!あんただけのじゃねぇ!」ヽ(`Д´#)ノ

それからどうしたか?は知りませんが、私が思うには
たまたま不漁か?機嫌が悪かった?漁師さんが居て、近くで蛸を獲った人が居たから言ってみた・・のではなかろうか?

話は戻ります(^^)

私に蛸をプレゼントしてくれた人はご夫婦で時々、アサリを掘ったり
海の恩恵にあずかっている人達です。

でも近年、海のゴミが凄く増えたと嘆いていました。





ペットボトル・ビニール製品・発泡スチロール・・・
水に浮くこれらの物は目立ちますし、海の生物にも悪影響を与えます

底引きで網を入れて漕いでみると廃棄されたタイヤとか自転車?
色んな人工的に作られたものが揚がると言います。

意図的に人工漁礁を入れている分は構わないでしょうが、工業製品の投棄は
大きな問題ですね。

それから、以前にある島で見つけたものがありました。


(参考画像)


大量に投棄された医療性廃棄物 その島は無人島ですが、夜釣りでメバルを狙って浜を歩いていた時に見ました。
気持ちが悪いので同行した友人が砂を掛けて埋めましたが、シリンジが袋に沢山入っていたのを覚えています。

その後、知り合いの警察官にその旨を伝えました
私「○○島の東の浜で見つけたんですわ」
警官「病院関係じゃろうね、いつの事?」
私「注射器が悪ぃ事に使われたらダメじゃから」
警官「針もあった?」
私「あったかも?」
警官「あ~そりゃダメじゃわぁ!クスリ使うヤツに渡ったらダメじゃ!」

余談ですけど「薬」と書けばイイ感じですが



カタカナで「クスリ」と書けば一気に悪いイメージを抱くのは私だけ?





私「注射器のシリンジの方が悪いんじゃないん?」
警官「本体の代わりに醤油の魚の入れ物を使うたりするんよ、針の方が悪いわな、それにそういう奴等は簡単に針やポンプを捨てたりはせんよ」
私「あら~」
警官「あとなぁ、そういう奴等の身内とか彼女が病院関係者のパターンもあるんよ。廃棄物業者が横流ししたりするんも居る」

こんな感じで違法な扱われ方をされかねないゴミもあります
ヾ(°∇°*) オイオイ



今は諸事情により磯釣りに行っておりませんが、私・・思うんです





磯や海岸に流れ着いた「イチジク浣腸」の多い事。。。

何故に?カンチョーがこんなにあるんだろうか?
Posted at 2025/01/18 10:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

あなたとは違うんです!

あなたとは違うんです!

年が明けて5日目です。

明日から通常運転の方もいらっしゃると思います。
またお正月も勤務されておられる方お疲れ様です。


近所に住む身内のお婆さんが電話を掛けて来ました。
御歳は多分今年で100歳?

少し前に風邪を引いて横になっていたようですが、今は元気になられております。

お婆さん「てうてう1くん、今年も宜しゅ~なぁ、お世話になります~」

私「おばちゃんこちらこそね~身体はどんな?」

お婆さん「ええよ~ありがとうなぁ」

このお婆さんはウチからお米を買って頂いております。
同居の息子さんは骨折して入院中 今はお婆さん1人で暮らしており、お婆さんの孫や娘に当る人が同じ町内に居ますから毎日様子を見に行っています。

お婆さんは私にお米を配達して欲しいと言います。
新年の挨拶も兼ねてお米の配達

合わせて庭木の剪定を頼まれました



昨年は剪定してくれる人に頼めなかったらしく、木は伸び放題ですね




大きな立派な柘植の剪定、どんどん蔓延る南天を切ります
そして大きくは無いですが、ウバメガシ(バベ)の剪定

コレには苦労しました元々はお爺さんが剪定してキレイだったのが
お爺さんが亡くなり、どうやら最近はいい加減な人に剪定をさせているらしく
無茶苦茶ですヾ(°∇°*) オイオイ

聞けばこの界隈でもいい加減で通っているオッサンに頼んだという。。。

私「あのおっさんに?」Σ(゚Д゚;o)

お婆さん「あのモンがワシがしたる言うんじゃもん」

私「もう枝がワヤじゃが!オレが直すけんな」

お婆さん「悪ぃなぁ~あねぇなモンに言うたけぇ」

私「おばちゃん、切った葉や枝も落として無いが!木に悪いよ」

ただ素人が適当に切ったというだけ!葉や枝もそのまま放置
コレだと虫が付いたり、病気が来たり・・良くない


小さな庭です。2時間半程で剪定は終わりお婆さんと雑談
剪定の作業料を言うので断った私 
(お婆さんは後からこっそりと家内に渡していたらしい)


私が倉庫からお米の袋を持ち出すのを見ていた人が居ました。
毎年ウチから買ってくれる人なんですが、遠縁に当るおばさん

昨年秋に必要な量を買ってくれました。
ところが、その身内がお米を欲しいという(私は直接面識は無い)

60キロ(1俵)あればいいらしい
まぁ満更他人ではない、それならとそのおばさんの家に配達する。

値段を言いそれに対して「高い」と言う
確かに昨年は高かった、コストが上がっているから高くないと損になってしまう





私「何処行ってもこれくらいよ、なんなら他所よりも2000円位安くしとんよ」

おばさん「年が変わって新米じゃなかろぅ?ほんでこの値段?」

私「何度も言うけどコストが掛かっとるの!」

おばさん「あ、そぅ・・あのなぁ去年あんたから買うた米じゃけどな」



ご飯を炊いたら変になった!という。胴割れしたものか?ふっくら炊けないらしい

私はふっくらと美味しく食べているし、ウチから買ってくれる人は誰しも感謝の
「ありがとう」は言ってくれるがクレームは聞いた事は無い(-_-;)

炊飯器の水の量を間違えていないか?色々と尋ねた
ここで疑問が浮上する 「精米器」

私「精米はどうしとるの?」

おばさん「ウチで自家精米しとるよ。もう何年もやっとるけど」

私「機械の調子は?設定は変えた?」

おばさん「2年程前に調子が悪ぅなって、買うたメーカーが来て診てくれた」

私「メーカーが個人ユーザーに?代理店じゃね?まぁエエわ直った?」

おばさん「直ったいう事よ、ほんでこの前、精米したらオカシイんよ」

それ、どう考えても「精米器」に原因があると思いますよねぇ

おばちゃん「米の何かに原因があるんじゃろ!」

私「いやいや!それは無い!ウチもそんなにならんよ」

おばちゃんは納得出来ない様子
私は悶々とした気持ちで帰宅する

電話を掛けて来ました「やっぱりおかしい!」
見に行きます
私「これ。。米粒が潰れてねぇ?どうやったらこうなったん?」



おばちゃん「べちゃっとしとるじゃろ?おかしい!」

私「精米器じゃて・・オレが精米したのを炊いてみて」

2時間程経過 再度連絡して来ました(ーー;)
おばちゃん「コレは上手く炊けとる!」

私「コレで解った?精米じゃて」
おばちゃんは未だ納得出来ない83歳ヾ(・ω・`

私「もうな!今度からウチから買わんようしてぇな!気に入らんのならお金も払戻しするし!米も引き上げる!どうすんなぁ?あぁ?」
ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!



私「もう来年から他所で買うたらエエが!オレが少しでも安ぅしとるのに!」

おばちゃん「ほんなら何処で買うんでぇ?」
私「知らんわっ!他所の何千万も設備投資しとる米屋で買うたらエエが」
ヽ(`Д´#)ノ





おばちゃん「どうしたらあんたが納得するん?」(この人アホじゃね?)

私「じゃから!去年の納めた分を全部引き取るし!今度からよ・そ・で!」

それ相応の米屋さんなら私のような値段では売らないし、売れない

おばちゃんは私の剣幕に負けてスゴスゴと引き下がった

私が留守の時に家内に謝って来たという・・・
家内「おばちゃんが来たよ~」

私「くそばばぁが!誰がアレに売ってやりゃぁ!失礼にも程があろうがぁ!」

家内「私もそう思うわ!アレはないわな」ヽ(`Д´#)ノ

私「米を作っとるこっちが無理に値段を上げて悪い事しとるみたいな言い方」

家内「アレは無茶苦茶よ!今迄が安過ぎたんよ」ヾ(●ε●)ノ”ぶーぶー

私「おぅ!もう取引停止に出禁じゃ!」ヽ(`⌒´)ノむっき~


恐らくこんな人は他でも同じようなトラブルがあると思います。
自分の非を認めず、人に原因があるが如く振舞い
自分の方が優位に立っていると勘違いする

私もイイ歳ですから、最初は優しく言って大人しくしておりましたが
ココまでコケにされると農家としてのプライドが許しません(--〆)




私は作るお米が美味しいと言ってくれる人
日本のお米に感謝してくれる人
そういうお客様を大切にしたいと改めて心に誓いました


(加筆)
最後に文中で不適切な言葉遣いに不快な想いをされた方にお詫び申し上げます。


Posted at 2025/01/05 15:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2025年01月02日 イイね!

あれ?こんな筈では Σ(´Д`;) うあ゙

あれ?こんな筈では Σ(´Д`;) うあ゙
正月休みも5日目ともなると
次第に時間を持て余して来る

そうだ!新年を迎えた事だしアレを下そう



お気に入りの「サムライブルー」おフランスのコロン
香りがとても気に入っている(^^)v

そんな時ふと頭を過ぎるものがあった。



「ピリ辛にんにくの芽」

某・ラーメン屋さんのサイドメニューで私はこの辛さが好きである
ところがスーパーでも販売していない、ラーメン屋さんでもテイクアウトはしていない。

レシピを検索する

なるほどね!




豆板醤と鷹の爪をごま油の引いたフライパンで・・ふむふむ




香りが立って来たら切ったにんにくの芽を投入する・・ほーほー

何となく豆板醤の量が少なく思える そして炒りゴマを少し加える
火が通った? 醤油をヒト回し

これでお気に入りのモノが出来る筈

ピンポ~ン♪ 乾門のインターフォンが鳴った
トイレに行きたいてうてう1・・ヾ(・_・;)チョット‥

家内は2階に居る「誰か来たよ~」と家内の声がする

トイレに行きたい・・(ーー;)

我慢して門まで走るてうてう1!

近所の人だった。。回覧板が私の手元に帰って来た
お正月なのにありがとうございますm(__)m

新年の挨拶を済ませ庭を抜け、裏口に走り込み!廊下をトイレに走る





家内が「誰~?」と言う声が聞こえた それどころではない!
膀胱が限界を迎えようとしている!

何とか間に合った(*^。^*)

家内が台所に居た

「あら何か香ばしいねぇ」という

「ピリ辛にんにくの芽を作ってみた」

「ラーメン屋さんの?私あの辛さが病みつきになるわぁ」(^.^)

「ちと・・辛いかも知れん」

家内は1口食べる「かっ!辛っ!」



「な?辛い言うたろぉがな、まぁ無理して食べんでもエエよ」

「レシピを調べたん?」と尋ねる家内

自分でも気になったのか書斎のパソコンで何かしている

「あれ?キーボードが変?」(反応しない?文字が打てない)

          チ~ン



キーボードが壊れました (サムライブルーの後に写っているヤツ)

幸い買い置きのボードがありましたので交換

家内はノートPC派 何故か私のデスクトップを使いたがる。。。
自分のを使えばいいのに(ーー;)

晩ご飯のテーブルに「ピリ辛にんにくの芽」が出されていた

私も食べる「確かに、辛い!」口に中にビールを流し込む
家内「辛いけどね♪イイよ」(^_-)-☆


家内は辛いけど美味しいと言ってくれた






Posted at 2025/01/02 21:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます

新年を迎える準備に年末は公私共にバタバタと忙しくブログを書く事も出来ず
お付き合いのあるみん友さんのページを拝見して・・あれよあれよという間に新年を迎えました。

普段の業務に加え、取引先への挨拶回り、町内会の会計監査、大掃除。。。
大晦日にウチの3台のクルマの洗車を終え、元日にやって来るお客様をお迎えする用意 

お客様と言ってもウリ坊家族にお嬢の家族なんですけどね
でも、それぞれ家庭を持つ子供達が孫を連れて帰省して来ます

新しく智くんファミリーに加わった長女の到着が待ち遠しい



お宮参りの時の御召し物を纏い、やって来ました(*^_^*)

みんなで氏神様である天満宮へ初詣です。




近所の方にご挨拶


そしてウチの座敷でささやかな宴を設けました




みんないいなぁ~何食べてるのだろう?美味しいのかな?
(きっと孫はこう思っているのでは?)



生まれて初めての天満宮への初詣

孫2人に財布の紐が・・・ゆるゆるのおジィです


2025年が皆様にとりまして素晴らしい年となりますように
心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

            令和7年元旦   てうてう1
Posted at 2025/01/01 18:03:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年12月25日 イイね!

7年経過しても フォルムが好き(^_^)v

通勤・買い物・近所への足
とっても便利♪
Posted at 2024/12/25 13:25:01 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@楽農家 さん 見る度にムカつきますねぇ!嘘・大げさの取り締まりはJAROへ通報~」
何シテル?   07/13 06:13
てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation