• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てうてう1のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます

新年を迎える準備に年末は公私共にバタバタと忙しくブログを書く事も出来ず
お付き合いのあるみん友さんのページを拝見して・・あれよあれよという間に新年を迎えました。

普段の業務に加え、取引先への挨拶回り、町内会の会計監査、大掃除。。。
大晦日にウチの3台のクルマの洗車を終え、元日にやって来るお客様をお迎えする用意 

お客様と言ってもウリ坊家族にお嬢の家族なんですけどね
でも、それぞれ家庭を持つ子供達が孫を連れて帰省して来ます

新しく智くんファミリーに加わった長女の到着が待ち遠しい



お宮参りの時の御召し物を纏い、やって来ました(*^_^*)

みんなで氏神様である天満宮へ初詣です。




近所の方にご挨拶


そしてウチの座敷でささやかな宴を設けました




みんないいなぁ~何食べてるのだろう?美味しいのかな?
(きっと孫はこう思っているのでは?)



生まれて初めての天満宮への初詣

孫2人に財布の紐が・・・ゆるゆるのおジィです


2025年が皆様にとりまして素晴らしい年となりますように
心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

            令和7年元旦   てうてう1
Posted at 2025/01/01 18:03:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年12月25日 イイね!

7年経過しても フォルムが好き(^_^)v

通勤・買い物・近所への足
とっても便利♪
Posted at 2024/12/25 13:25:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年12月11日 イイね!

しげぞうのリコール

しげぞうのリコール
トヨタからリコールの案内が来ました



ほほーブレーキとな?





先週末に予約を入れて、Dラーに行って来ましたm(__)m





あまり乗っていない。。。





コーヒーを出してもらい、スマホでLINEをする
それに飽きてカタログを眺める


今はトヨタ店でもダイハツは当然だがスズキもある
うーんスイフト面白そう・・
あ~スペーシアは・・なるほどねぇ・・ほうほう




んで、落ち着くのはコレ

デッキバン欲しいなぁ~(^_-)-☆
同じ買うならターボ車だろうな
またクルマを買うと家内が怒るだろうなぁ~

Posted at 2024/12/11 20:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年11月16日 イイね!

怖い夢

怖い夢
以前に怖い夢について
触れたことがある。







何故か時々怖い夢は見る。
見たくないが見るヾ(´゚Д゚`





落ちる夢とか・・Σ(゚Д゚;o)




何か恐怖に怯える夢




時にはハニートラップに掛かってしまう夢







悪夢ではないが現実とはかけ離れていてガッカリする夢




大金を手にしたり・・





なんかモテたり・・


目が覚める事により現実世界へ引き戻される

「あぁ夢か・・」夢で良かった!

或いは「「コレが現実ならなぁ~」


でも、それらは時間の経過と共に忘れてしまう

何かイイ事ないかなぁ

と、思っていたらお嬢が孫を連れて来てくれた!





生まれて半年を経過した

悪夢を見て魘されても孫に会うと一気に幸せになる

おジィとはこういうものだ。。。
Posted at 2024/11/16 16:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし・健康 | 日記
2024年11月13日 イイね!

山里の懐かしい風景

山里の懐かしい風景

先日、知人からのリクエストがあり
「燻炭」を作ってみた。



若い人なら知らないかもしれない。
また、畑で作物を育てている人は使っている人も居られるのでは?

稲作をしていて必ず付いて回るのは「藁」と「籾殻」
籾殻を使って「くん炭」を作ろうというのが今回のお話




私は「籾殻」の事を「すくも」と呼んでいたりする
方言なのかも知れないが周りの人が(お歳を召された方々)そう呼んでいる

そんな「すくも」を焼いて所謂「炭」に加工しようという


昔はあちこちで「くん炭」を焼く光景が見られた

今は以前ほど見なくなった。

近所の若奥様が自宅の庭で野菜や花を育てている
私はその人とよく話をするのだが、ある時「くん炭」の作り方について聞かれた

「昔はみんなよくやってたけどなぁ~アレ手間が掛かるからなぁ」と私

その人は毎年ウチに稲藁と籾殻を分けて欲しいとやって来る
籾殻よりもくん炭の方が作物にはより効果的であると聞く

まぁ沢山の籾殻が出たので、近所の人なんかにあげているのが現状であり
副産物?産業廃棄物?的な考え方で私としては早く処分したい。

そんな考えから一肌脱ぐ私



「燻炭器」を買って来た \2.800
ステンレス製のものは高いのでブリキ製の物にした。




昔は1斗缶の横に孔を開けて自作の燻炭器を使っていた人も居た
ウチにもあったが、今は既に無い

若奥様にウチの田んぼでくん炭を焼く事を告げる、家内も興味があるので
手伝いに来た

若奥様は興味津々

先ず火種を作る それが「熾き」(おき)の状態になったら
上から燻炭器の傘の部分を被せる




後は時間の経過と共に次第に「炭化」していく



黒くなった部分に更に焼けていない部位を掛けていく

何度も掻き揚げを行う




焼く量にもよるが、朝から始めても夕方や夜になる
でも若奥様は焼きたいという

確かにその人の家からは田んぼが見えるし直ぐ近くであり、歩いても2分も掛からないが、主婦であり家の事もしなくてはいけないだろう

夜の22:00頃にそれは完成したらしい

ウチからは少し離れている為に、そう何度も見回りは出来ないが
数回掻き揚げに行った

農業資材を扱う店で購入すればイイのだろうが、興味があり自分の手で燻炭を焼きたいという奇特な人である。

20:30頃に見回りに行った時、若奥様が来ていた

「未だ時間が掛かるよ・・」と言う私

「大丈夫です、ありがとうございます!頑張ります!」
と、愛想のいい人である

私が「燻炭」を焼くという話を聞いて近所のKさん(79歳)が支援に
駆けつけてくれた。
燻炭には水が大量に必要な為、Kさんの畑から水のタンクを持って来てくれた

私も30年以上焼いていないし、正直、水は携行缶とバケツで事足りると
考えていたのだが、Kさん曰くもっと沢山要るという

約100リットルの容器に川から水を汲みスタンバイ


翌朝にはイイ燻炭が出来ていた。

若奥様がLINEで画像を送って来た
可愛い顔をしてよく頑張るものだと感心した私だった。



昔はよく見られた光景だ「燻炭」
それに、「爆音器」



田んぼの稲や畑をスズメや害獣から守る器具
プロパンガス等が燃料で、カーバイドの爆音器もあったような・・?

突然「どーん!」という爆発音が響く

驚いたスズメは一斉に飛び立つ
一定の時間が来れば「ど~ん!」スズメは驚く 繰り返しである

今は「爆音器」も見掛けることは無くなった





山里の小さな小さな「くん炭」のお話でしたm(__)m
Posted at 2024/11/13 01:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 稲作農家のひとりごと | 日記

プロフィール

てうてう1です。120系ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 宜しくお願いします。 とてもシャイです 一方通行の方は無理です! ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド 「モリゾウ」ではなく「シゲゾウ」 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
ラクティスからカローラスポーツに乗り換えました。 愛称は「シゲゾウ」です♪
ヤマハ シグナスX SR 平さん(タイラさん) (ヤマハ シグナスX SR)
YAMAHA スクーター「式部ちゃん」から乗り換えました。 愛称は「平さん」(タイラ) ...
ヤマハ アクシス トリート 式部ちゃん (ヤマハ アクシス トリート)
通勤・買物に活躍中 愛称は「式部」ちゃん♪ 理由は・・紫色です。
トヨタ ラクティス グーちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ ラクティスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation