• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月27日

会社の出張に便乗してみた(往路編)


3月にも京都へ出張しましたが、今月も出張がありました(^^;)

おかげでカタナにも乗れやしない。

今回の出張先は三重県鳥羽市という事なので・・・そりゃあ自分の田舎に寄っちゃいますわな。

幸いこういう場合、ぼくは幹事的立場ですのでさりげない感じで幹事の特権を最大限利用してさりげなく現地集合にしてさりげなく現地解散にして(笑)

国会議員ばりの地固めをしたらぼくの出張という名の帰省は始まります♪

さていつもの国道にて暖機運転


今回はすんなりと最寄りの高速道路から三重県を目指します
画像2188
秦野当たりから幾らか怪しい天候になり・・・沼津付近はキリ注意の道路情報。

今までキリで痛い目に遭ったことが無かったのですが今回は本当にヤバい!

*余りにも霧に煙っていたので画像加工を施しています

最初に出たプレイステーション版の『頭文字D』で雨の中のバトルステージが有りまして・・・

S14との勝負なんですが(樹君が86のリアシートでコロコロと転がるヤツ)、そのゲームステージの様な中を走りました。

幸いにも富士川を越えた辺りから霧も晴れて来ましたのでドライブにも追い風となるべきところ・・・

尿意が湧いてきましたという事で新東名高速道路浜松SAに立ち寄ります


おお、ここにもクシタニショップがあるのね


適度な休憩後はまたクルマを走らせます・・・

画像は新東名いなさジャンクションと東名高速三ヶ日ジャンクションを結ぶ道路


こんなガラガラの道路ですが、かつてはえげつない大渋滞になっていた連絡道です。

で東名に合流後は音羽蒲郡ICを目指します

音羽蒲郡ICでいったん高速を降りる訳ですが・・・

何故かというと前回の3月では下道で音羽蒲郡ICまで来た後、高速道路に乗って帰省したのですが、今回はその逆パターンで音羽蒲郡~帰省先までを下道にて走りたいという魂胆なのであります。

これで下道で自宅から帰省先まで走破した事になり、また昔懐かしい名古屋市内の国道23号を走る事が出来ますのです♪

愛知県道73号線を通り、上大内東交差点より国道23号線バイパスへIN!


バイパス名称は蒲郡バイパスと云うそうな


国道23号線は蒲郡バイパスから岡崎バイパス→知立バイパスと名を替え名古屋市内へと向かいます。

途中道路上には片側3車線の伊勢湾岸道路とリンクしている場所も有りまして・・・


国道23号折戸交差点まで信号に掛からずに走行が出来ました。

その距離51.1キロ(ナビタイム調べ)


たぶんそこまで信号が無かったと思うのですが・・・50キロオーバーの長距離でしたから、信号の有無なんて忘れちゃいました(;^_^A

道路マナーはいわゆる『名古屋走り』なんで、東京都23区内を走る以上に周囲への警戒と割込み車への対応が迫られます。

その後は国道23号線(名四国道)を西方面へひたすら走り三重県を目指しましょう。

個人的には寛政インターを降りて、昔通った港区の喫茶店で名古屋モーニングも惹かれますが・・・

移動時間帯の関係で断念です(><)

途中は濃尾平野である『木曽三川』である木曽川、長良川、揖斐川を越えて行きますが、どうして昔から鉄橋部分が紅く塗られているのかは分かりません(>_<)


東海道(国道1号線)も紅い鉄橋だったかと思います。

ちなみに木曽川と長良川に囲まれた地域は『輪中』とか『海抜0m以下』とかのキーワードがありまして、皆さん小学校の社会科で出て来たかと思います。

ムゥさんのブログの大半は学校の教科書から出題されている事柄ばかりを取り上げていますので、学生さんからも大好評ブログなのであります( `―´)ノ

さて移動は朝の通勤時間帯に片足突っ込んだ状態だったので交通量が多いものの、思ったよりもスムースにクルマは流れ・・・

午前7時前には伊勢湾岸道みえ川越ICと国道23号線を交差する場所まで来る事が出来ました


トクホのコカ・コーラに何か妙な液体を入れて捨てたのだぁ~れ?


道中には日本の工業を支える四日市工業地帯も走る訳でして、本日も早朝から工業地帯の煙突から煙がモクモクと出ています


ちなみに上記の画像は赤信号で停車中に撮影したのですが、後続車の運転手はそれを見て笑っていました(;^_^A

そりゃあ地方ナンバーで工業地帯の撮影していたら、余所者オーラ全開ですからねぇ。

そして、みえ川越ICを越えた辺りからムゥさんに忍び寄る不穏な影が!


おおムゥさんよ、またしても尿意に屈してしまうとは何事だ。

しかたのないヤツじゃ、お漏らしする前にコンビニに立つ寄る事を認めよう。

神様の判断によりムゥさんの社会的地位は確保されました♪

さて気を取り直してとある目的地へ進みます。

本来の国道23号(伊勢街道)のバイパスとして建設中の中勢バイパスにある『道の駅津かわげ』に来てみました


この地は天下の分水嶺、ここで朝の腹ごしらえをして中勢~南勢バイパスを走破してくれるわ!


イザ喰らわん、『道の駅津かわげ』の名物『津ぎょうざバーガー』!

・・・;つД`)

道の駅自体は開店時間を迎えていたものの、食べ物が配達されるには早すぎる時間という大問題が発生しました。

うん、しょうがない。

ガム食べて空腹を紛らわせて道中を進みます。

中勢~南勢バイパス、伊勢方面への走行は空いていてとても気分が良い!


途中の松阪多気バイパスより針路を熊野方面へとりまして、いつでも安定の供給率を誇る『道の駅おおだい』にて朝食をとりましょうかね


ぼくの田舎で誇る大内山酪農農業協同組合で販売している大内山牛乳は欠かせませんです、ハイ(^^)/
味は・・・ね、そこまでレポートしなくても・・・

イマドキの濃厚さに訴えない、昔ながらの濃くない水みたいな牛乳っす


そういえば、『道の駅おおだい』の近くには一応十割蕎麦が食せるお蕎麦屋さんがあったのですが、閉店してしまったみたいです。

ぼくも先月みんカラで知りました。

まあ確かに旨い蕎麦屋ではあったのですが、いかんせん価格が地域とマッチしていませんでした。

それでも10年営業していたのだから、よく頑張った方です


ちなみにここら辺には、昔から営業しているドライブイン『あらたけ』、パスタの『丸太ん棒』、三瀬谷駅前らーめん『一富士』、瀧原宮前にある道の駅「奥伊勢木つつ木館」等々ありますが・・・

『道の駅おおだい』は、定食から軽食まで、はたまたアイスクリームにコストパフォーマンス、この道の駅でダメならば隣りのスーパーマックスバリュと柔軟に対応が可能です。

ドライブやマスツーリングで立ち寄るならばココが一番良いかと思います。

さて朝食後は我が田舎に住む祖母の顔を見に行きましょう♪

祖母の顔を見ないと会社の出張に便乗してみた甲斐が無いってもんだ。

でもその前に~♪

久し振りに街並みを見おろせる高台に行ってみました

何だか最近、滅茶苦茶ジャリが深くてもうオデッセーでは行けない場所です。


じゃあ心置きなく祖母の顔を見行きましょう、楽しみましょう、色々お話ししました、暗くなる前に退散しましょう、何をしたかはプライバシーもありますものナイショです。

と云う訳で往路編終わり。

帰路編へ続く・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/27 22:51:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

25億円
TAKU1223さん

梅雨間近夕焼けオレンジメタリック
CSDJPさん

芸術が、爆発?!
shinD5さん

カローラ?
パパンダさん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

近場でオフ〜😃✨
りらこりらさん

この記事へのコメント

2018年5月28日 9:38
日本は広いですね~♪♪

ホントに旅した気分になりますヨ♪

旅の途中の道の駅や高速のSAって、身体の休息だけでは無く何故かワクワクする心の高揚みたいなものを落ち着かせるには最適♪

ただし、バイクツーリングの途中なんかですと・・


どうしても、マシンの状態チェックに集中しちゃって・・・

万が一不具合が見つかったりすると、何だか動揺しちゃいますから、逆に心が落ち着かなかったりで(汗)

沖縄でのカタナツーリングは、前回以上に更に楽しめる事を期待しております^-^
コメントへの返答
2018年5月28日 20:01
学生の頃から走っているせいか、東海地方の道路は思い入れがありまして(笑)

さらに現在は道の駅とか多目的休憩所が多く設置されているので、昔走った道も気分一新で走れちゃいますね。

そうですよね四輪と二輪では休憩時の過ごす目的が違うから、休むに休めないというかチェックの為に休憩と云うか(笑)

グリーンライン道中での海ほたるとか、待ち合わせ場所のファミマとかでの走行チェック風景が懐かしく思い出されます。

次回のカタナツーリング楽しみですねぇ。

今度こそのやんばる東ルートや、本当南部の高台から見下ろす絶景の海とか・・・

コメント書いていて興奮します(^-^)
2018年5月28日 20:23
オデッセイじゃない(笑)

下から5枚目の画像ですが、
反対車線を走ってる数台の車がかなり左側に寄ってますがあれは何でなんですか?
コメントへの返答
2018年5月28日 22:10
会社から支給される旅費節約の為軽自動車っす(笑)

反対車線は先頭を走るクルマに影響されて左側通行ですね。
決してウチのクルマに怯えている訳ではないですよい♪
2018年5月30日 6:30
会社絡みとあいえ、見事なツーリング・ログかと思われまっす♬


途中途中の小ネタが天才さを思わせ笑

ひとつひとつが行きたいポインツになってしまいまつ笑

週末はヒマですか?

遊びましょか?笑
コメントへの返答
2018年5月30日 8:33
おはようございます。

思えば、愛知県内のバイパスをぼーっと走るのが一番楽しかった思い出です(笑)

復路編も鋭意制作中なので、もうしばしお待ちをm(_ _)mって、ただ田舎の道路走っているだけですが・・・

週末、実家の父親に幼児と用事を押し付けられてしまいまして・・・

どうせなら先週注文したFCR(ノウキニカゲツ)がカタナに装着されてからシェイクダウンがてらの会合も良いかなと。

夕方ころまでに一度メール連絡しますです~


プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して17年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation