• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月04日

ムゥさん、箱根行ったってよ



勤務先で定められた夏休みが御座いまして。

あと一日だけ残っておりましたので、本日お休みを頂きまして遊んでまいりました。

行け!

宇宙戦艦キャスト!

カタナやオデッセーはカバーを剥いで引っ張り出すのが面倒くさい!

2年ぶりの国道1号線を小田原方面へ走らせると、チョイチョイ富士山が顔を出すのはよくある光景でして・・・


雪の無い夏の富士山は普通の名も無き山に見えます。

途中で西湘バイパスに乗り、箱根を目指します


途中の西湘パーキングエリアでトイレ休憩ですが・・・


パーキング内ハイウェイショップは閉鎖なう。

昨年10月の台風19号による被害の為でした。

復旧の目途も予定も建っていないそうです


それでも辛うじてパーキングの端から小田原方面を望む事が出来ましたよ!


本日は風の強い日で、西湘バイパスを走るだけで海岸線は潮の飛沫が舞っております。

飛散する潮により全面ガラスを汚しながらキャストは進むよ箱根方面へ。

神奈川県内でツーリング目的地では有名なスポット、大観山パーキングエリアまで来ました


まだ施設が開店前ですが、ドライブを楽しむ方やバイカーの方々が駐車場内で思い思いの時を過ごします。

ところで大観山パーキングには、記念撮影するには持って来いの場所を施設が紹介してくれております事をご存じでしょうか。

例えば今年5月に出来ました、『箱根のぶらんこ』


宣伝画像では幸せ一杯のウェディングカップルがモデルとなり紹介されていましたが・・・

躍動感ある画像が欲しくて無人手動!


どこぞの心霊スポットの様な画像になってしまいました(;´Д`)

みんなぁ~♪

大観山パーキングでは駐車場から少し足を延ばして心霊スポットを探してみよう!

ムゥさんとのお約束だぞぉ(^_^)v

さてそろそろ今回の箱根ドライブでの本命場所に行きます


閉店していた湯河原峠ドライブインを改装し、2019年8月にオープンしました「バイカーズパラダイス」という場所です。

オープンしたての時間での訪問でしたので、エントランスはレンタルバイクを並べ始めたばかりです


コチラのお店では月毎にテーマを決めてお店を盛り上げておりまして、9月は旧車がマンスリーテーマとして展示されております


屋内施設のベンチやソファー、ドリンクコーナー近くに車両が展示!

施設内に入った場所には新カタナがコンニチハ


そんでもってその青い新カタナの奥の特等席には・・・


某お笑い芸人さんが所有する旧カタナが飾っております。

触ってはいけませんよ!

至る所にバイクが点在しておりまして、ハンモックに揺られながらバイクを見る事も出来ます♪


この青いCBは販売してるのかな?




マンスリーテーマ対象車ではありませんが、GSも見付けちった


お品書きはこんな感じ~


ドレミコレクションZ、1100㏄なの?

お品書きが無いので良く判りませんが・・・スンゲー所にオイルクーラー付けてんなぁ。


ブルドッグのZも展示してあるなんて嬉しい!


一時期ウィンマッコイ管に憧れましたが、冷静に考えますとアノ色合いはカタナに合わないと思い我に返った記憶があります(^^;)


施設内一番奥にも新カタナが有りましたが、BLRのものでしたので、撮影はしていません。

製作店さんで見せて頂いていたもので(^^;)

いやぁありがとうございます、堪能させて頂きました。

この時点で時計の針は午前8時30分・・・

どうしよう、今日の目的果たしちゃったよ(^^ゞ

じゃあそれではという事でもう少し脚を伸ばして・・・


ゆったり、たっぷり、の~んびり、旅行けば十国峠レストハウスにてロープウェイでも見てみる?


・・・(;´Д`)

まあこの霧とかのお陰で涼しいんですからいいんですけどね。

ちょっと不完全燃焼ならば久し振りにアノ場所へ!

途中の湖尻でトイレ休憩、こちらはコロナ禍の為か休業中・・・


まだ緑色の方が多い仙石原ススキから程近くにある・・・


マウントビュー箱根で日帰り入浴を嗜んでみましょう♪


ええと、ぼくココ大好きなんです(*^▽^*)

箱根地域では珍しい乳白色の硫黄泉でして

何故好きかと申しますと、露天風呂の湯船が深いんです


60センチの深さがあるので、通常の温泉みたいに寝そべらなくても楽な姿勢で顎まで浸かれますだ。

内湯は何故だか透明なお湯です


入浴前に予測はしていたのですが、入浴客は居ないので貸し切り状態です。

思う様に楽しめましたが、お店側としましたらツラいですね。

コロナ禍ってヤツです。

お風呂にも入ったので帰ります。

帰路はアテにしていた林道に交通規制が掛かっており、流れ流れて宮ノ下交差点から箱根湯本駅前を経て国道1号を走る事に(><)

箱根湯本駅前の渋滞がイヤだったのですが、ここら辺もスンナリ通過する事が出来ました


コロナ禍ヤベー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今回の目的地はカフェだったりレストハウスだったり温泉だったり、訪問すれば喉が渇いて水分補給ばかりしていましたので、自宅近くに戻って来るまで空腹感を憶える事はありませんでしたが、やはり自宅が近くなると安心感からかお腹が減ってきます。

チョーイマぁッークぅ♪


同学年のイケメンジャニーズタレントの宣伝に釣られました。

そして食べ終わり、クルマに戻ったタイミングで事件は起こる。

車内に異臭充満!

温泉で使ったタオルを車内にほったらかしてしまったばかりに・・・

硫黄臭が硫黄臭がああああ。

異臭発生地点が自宅近くで心底よかったと思いましたとさ(=_=)








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/04 19:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

※閲覧注意※
.ξさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

レビューいたします!
どらたま工房さん

この記事へのコメント

2020年9月6日 9:01
8月後半から今月初めの二週間は台風対策にばかり追われててバイクどころじゃないですから楽しくブログ拝見♪

個人的には竹中さん製作のGSX1100Eを普段使いしてみたいね♪♪

気負わずイージーライディングで何処にでも快適に走っていけそうな旧車マシン♪♪
F君カタナですと・・・それこそターンパイクを何度も駆け抜けそうですし^-^;

それにしても箱根~十国峠周辺をコロナ禍で独り占めですね♪

台風の跡片付けして普通に戻りたいね♪
コメントへの返答
2020年9月6日 15:17
こんにちは!
台風来ないと秋が来ないから仕方無いですが、被害がなるべく出ない事を今回も願っております!

ノンビリと運転を楽しむには最適なドライブで、ついでにカスタムバイクも見れましたから、良い夏休みがとれたと思います(^^)v

うん、わかります。
多分ターンパイク越えて伊豆スカも走って行ってしまいそうな予感もしますよ(笑)

バイカーズパラダイス内はやたらと物価高騰ですが、コーヒーはやたらと旨かったです!

天候が良ければ月末連休超早朝で今度はカタナで行きたいな🎵
2020年9月7日 7:35
素晴らしい写真ばかりでえっす♬

都会は羨ましいですが

コスプレカタナや

レーシングなカタナの写真は撮ってきましたか?



台風の季節が段々と近付いてきてますね…

…(´Д` ) アガガガガ…

コメントへの返答
2020年9月7日 12:51
仙石原のススキの緑と青空とのコントラストが良くてですね、クルマの各窓全開で音楽掛けて楽しんできました♪

まあ裏側の感想でいえば、新カタナばっかりで全然マンスリーテーマと合ってないなぁと(汗)
カタナの方も実店舗で見たものばっかりなんで撮ってないんです。

でもやたらとコーヒーは旨かったッス!

実は9月4連休内で日帰り突貫カタナゲームを考えていますが・・・台風次第ですね(謎)

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して17年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation