• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

ジムカーナを考える



先日の県戦終了後、運営の方から、外国車勢の参加について問われました。
私自身は、クラスの台数増えて良いと思います。
しかし、絶対勝ち目のない人達がいる事を考えると??
考えなくてはならない部分もあると。

クラスを細かくし過ぎると、クラス成立しない台数になってしまうのも事実で、
軽だけクラスだと1~2台も当たり前。それでは、本末転倒。

そこで、「筑ビ」みたいにハンデを導入するのが良いのかと思いました。
全クラスでなくても、特に車体差が大きくなる可能性も高く、
競技競技した人達でない方々が出やすい、
「ビギナー・K&AT」だけでも良いと思うのです
(全てのクラスだと主催者の管理が面倒臭そうなので…)

それでも、格差は生まれますが、何処かで線引きが必要なので、
先ずはと言う事で…

例えば…
☆ミッション
MT車は+1秒、AT車は±0秒(ATクラスなので)、CVT車は-1秒、

☆パワーウエイトレシオ、
7kg/ps未満+2、7kg以上10kg未満+1秒、10kg以上13kg未満±0秒、
13kg以上17kg未満-1秒、17kg/ps以上-2秒
ボルトオンの過給機搭載車・乗車定員変更車等の改造車は係数2倍
(ノーマルの2倍)で計算

☆車体全高
135cm未満+2秒、135cm以上145cm未満+1秒、145cm以上155cm未満±0秒、
155cm以上165cm未満-1秒、165cm以上-2秒

車格差は縮まり、大排気量車と軽自動車の接戦が可能になるかと思います。
ビギナークラスであればこれに、AWD+1秒、FR±0秒、FF-1秒とかもアリ?

コレが採用されても先日の県戦では、ワタシは勝てませんが…何か?(笑)
Posted at 2020/07/29 23:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation