• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじふのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

芦ノ湖行ってきました

芦ノ湖行ってきました家族旅行でバンガローに泊まりました。バンガローというかコテージですね。家族みんな車で行って、俺はもちろん愛車のコペン。ちょっと雨降るか微妙でしたけど、いい感じに晴れ間もありましたね。

箱根の奥まで行くのは初めてでしたけど、すごくいい景色で感動しました。

噴火騒ぎで道がとても空いていて、今箱根は行きどきだと思います。

コペン、箱根を常識的な速度でスポーティに走るのにはとてもいい感じで、ホットハッチが好きだった私には丁度いい。ギアレシオも今まで乗ってきた車の中で一番良かったです。

短いストレートはターボでひゅーんって伸びるし、ハンドリングもシャープ。小型なので、枠内で、直線的にカーブを抜けることもできます。

速くないけど、気持ちいい走りでした。

甥っ子二人を乗せました。長男の子は、楽しいことを押し殺すタイプで、じつはずっと良かったなぁって思ってくれたと思います。次男の子は、遊び疲れてすぐ寝てましたw。
Posted at 2015/05/25 22:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

ロータスヨーロッパの方

 先日、GW直前川崎の馴染みのバーで飲んでたら、横に物流関係の仕事をやられている、おそらくトラッカーの方と話が合いました。私、昔物流システムの担当だったんです。

古い映画の話とか、物流の話とかしていたのですけど、ふとしたことから車の話をしたところ、深酒にw

なんと、その方はロータスヨーロッパにお乗りになられているとのこと。1973年型のスペシャル。オーダー品なのだそうです。ロータスは昔はバックヤードビルダーだったので、そういう注文車が多いのだそうです。

「え?、それじゃ4段ですか?」
「いえ、私のはミッションがオーダーだったので5段なんです」
「羽根つきのやつですか?」
「いえ、ないです」
「三角窓ってありましたっけ?」
「はめ殺しで、実質ないんですよ、CD値もいいので、タバコ吸っても煙は外に出て行きません」
「エンジンは、やっぱりフォードの・・・ええとアレアレ、あのヨーロッパフォードのセダンの、なんでしたっけ」
「ああっ、私も出てこない・・・ええと、そうそう、コーティナ、あれとは違うと思います」
「そうそう、コーティナ、あれもロータスありましたよね?」
「ありましたね」
「部品とかOEMを使うんですか?輸入して?」
「部品点数が少ないんで、あんまり壊れないんですけど、オルタネーターだけ日産の鉄仮面のを流用しています。私は走ってナンボ派なんで、故障しない部品に換えています。フレーム番号と車体番号が販売車と一致していれば、ロータス車はオリジナル車としてくれます」
「そうなんですね!そんな古い車体でも登録簿があるんですね」
「走ってない車を評価するなんて日本人だけなんです、お飾りで持っているフェラーリなんて本国では下取り程度にしかなりません」
「暑くないですか?夏とか生きてのれるんですか?」
「こないだAC(コブラ)に乗ってる人と話しましてね、いい車ですねって」
「はいはい」
「でも夏は暑いんですよ〜なんておっしゃるので、大丈夫ですよ、私なんかこれ(ヨーロッパ)ですよって言ったら、絶句されていました」
「昔ほど、高速も渋滞ないですから、少しはマシになりましたかね」
「そうかもしれませんね」

そのほか、アメ車の話とか、チューンモデルのヨーロッパ車の話とか様々して、気づいたら終電でした。

「このバーでこんな車の話したの初めて!」

と言っていただけました。バーテンダーの女の子は、まったくついていけず目が点になってました。
Posted at 2015/05/20 22:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

旧型コペン様

まことしやかにネットに流れている噂。

S660より、旧型コペンの方が速いのでは(おそるおそる)というのがあります。

もしかして、速いんじゃないですかね。まっすぐは。

シグナルレースだとあっという間に置き去りとかないですかね。そうなると痛快ですね。

むろん、そんなことしませんけど。
Posted at 2015/05/18 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

引っ越し

オープンの気持ちいGWですね!最高です。コペンてほんといい車だよなぁ(しみじみ)

引っ越しを考えています。今の住居に不満があるわけじゃないのですが。

「海の近くとかいいよねぇ」なんて。

しかし、今のマンションは地下駐車場というかなり過剰な車に優しい環境。サンデードライバーだったら、洗車は半年にいっぺんでいいですw。

引っ越したら、まぁ野ざらしでしょうな。地下駐車場があるマンションなんてそうそうないです。すごい設備投資になっちゃうので。

海の近くだと塩害ですね。やはりきになるのは。

車、塩害、対策で検索すると

下回りを防サビ塗装(ボルボなんか標準だそうで)、バッテリーから電荷を与え、サビ予防する装置(!)、ステンレスのナンバープレートネジ。など結構出てきますね。電気的に解決するってのは、けっこう目から鱗です。何か効きそう。

コペンはアルミとFRPのボディパネルなので、Aピラーとか、フレームとか、下回り、エンジンルームですかね〜。

Posted at 2015/05/06 10:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末バイク遊びと言う名の現実 http://cvw.jp/b/2327153/46105021/
何シテル?   05/14 08:46
ふじふじです。 愛車がフィアット500Cになりました。 音楽大好きです。 運転はうまくありませんが、重ステもイケますw。 いつの間にか中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 1819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

XTRONS ICE/HU/PSA7050FL_C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 01:30:56
はまチンクさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:04:16
"フィアット プント カブリオ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 10:01:38

愛車一覧

ホンダ FTR223 トリコ (ホンダ FTR223)
買うのは苦労しませんでしたが、半年で2度も骨折し、手に入れるまでの苦労が半端なかったです ...
フィアット 500C (カブリオレ) ふじふじチンク (フィアット 500C (カブリオレ))
プントの入院からはや、10ヶ月。チンクを迎えることになりました。今ではアバルトになってい ...
BMW R nineT Scrambler BMW R nineT Scrambler
大型免許をとって増車。スクランブラー タイプを買おうと思って、まさかの一番いいヤツ。貯金 ...
フィアット プント カブリオ 点子ちゃん(Pünktchen) (フィアット プント カブリオ)
2020年2月15日購入

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation