• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじふじふのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

中二病グローブ




冬のオープンは寒いので、買いました。アマゾンで1200円の安物。

スマホ使うので、絶対指ぬきになっちゃいますよね。

使ってみて驚いたのは

とっても運転しやすいんですねw。手袋あると。寒くないし、シフトとか楽になりますし、ハンドルも滑らない。

中二病要素は、なりきる事でカバーしました。

バカな⁈、ナイトオブダークネスのオレ様の右手の能力を封印するには、これしかなかったと言うのか〜!

Posted at 2015/11/07 12:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

ナンカンNS-2インプレ

ハイグリップタイヤってのを、初めて買ったのですが、長野のワインディングでこ、これが…。と思いました。

一本3000円ですけどw。

コーナーではなんだか接着剤みたいに吸い付く感じ。全く危なげありません。結構なスピードで、コペンが駆け抜けていきます。私の運転では全くオンレール。

美ヶ原の気温は5度。東京の冬並みの気温ですが、あのグリップ。全く鳴りません。素晴らしい。

何この超性能。

パンダの時は80タイヤで、首都高では死ぬ気で走ってましたが、当たり前ですが全く運転が違いますね。タイヤスゲェ。

ナンカンでこれなんだから、S660のアドバンとか、どうなってしまうのだろう。しかしあのタイヤは擦りへったら、私は二度と買えません。ナンカンなら、ホイールと一緒に捨ててもまぁ、3000円だしなって思えます。タイヤと彼氏は消耗品です。

次もナンカンで。最近ホイールが欲しいと思ってます。性能云々より、個性を出したいです。族車っぽいイクイップかエンケイ。はたまたダイハツらしくミニライト。

高いよね、ホイール。ボーナス、なくなるよね。
Posted at 2015/11/03 09:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

ロードスター

新型に乗せてもらいました。運転もしてみました。驚くほどいい車です。S660だったら、私、断然ロードスター買いますね。でも私、何か新型にしろって言われたら、その二つよりコペン買うかもしれませんw。

ロードスターは世界一のライトウエイトスポーツカーになったと思います。実用性もあり、旅行もできる、幌はワンタッチだし、形も美しい。なんといっても十分な速さがあります。それでいてリッター15キロ以上走る経済性。夢か?これは夢なのか?

車体はなんだかんだで300万弱するみたいですが、その価値は十分ありますね。

でも、思ったんですね。ちょっと完成されすぎてるなって。こう、欠点がない委員長と付き合うみたいで。何かこう、非常にパーソナルな車体って感じがします。

コペンはね。なんだかんだ言って軽って感じでね。頑張ってる感がありますね。元気だけど、恋愛になると痛い女子みたいな。かわいい。

最近のマニュアル車って「ヒルストップ」って機能があるんですね。坂道で1秒間だけブレーキが効くみたいな。あれ便利ねw。ま、サイド引く動作がオミットされるだけだけど。
Posted at 2015/11/03 06:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

長野ドライブ

長野ドライブ

友人の夫婦が、ロードスターを買ったというので、長野まで見に行きました。

車山〜美ヶ原のビーナスライン。コペンも全力疾走(イメージ)でついて行きました。私、長野とか全然知らないので、土地勘がないんですけど、なんとかついて行きました。

コペン、思ったよりも快適に走りますね。ターボもいい感じに効いて、すいすい〜って感じです。私のはマニュアルなので、いい感じにシフトチェンジができると本当に気持ちよかったです。

ナンカンのNS-2タイヤも、しなやかな中にグリップがあり、いいタイヤだなって思いました。一本3000円ちょっととは思えません。普段、実家か業務スーパー、行っても箱根の日帰り温泉だったので、コペンの潜在性能の高さに驚きました。

ロードスター夫妻に

「よくついてこれますね」

と言われましたが

私もダテに小さい輸入車ばかり乗っていたわけではありません(ウソ)

帰りは清里に抜ける白樺並木の道をロードスターを追っかけて、またスイスイと走りました。オートバイのようなエンジン音がとてもいいですね。燃費も良くてグレイトです。

本当に素晴らしい車だなぁって思いました。途中で何度か新型ロードスターと、S660に出会いました。660の方は、オープンでほとんど走ってなくてちょっと残念でした。でも寒いからね、長野。

ロードスターも車山のレストハウスから展望台まで、運転させてもらいました。車幅、広、トルク、もりもり、これは夢中になるのわかりますね。

でも私にはいささか「いい車すぎる」かなぁ。コペンの方が自動車としてプリミティブですね。うまく運転しないと亀になってしまいます。

少しチューニング欲が出てきてしまいますねw。

いかんいかん、沼だよ、そっちは。
Posted at 2015/11/01 21:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末バイク遊びと言う名の現実 http://cvw.jp/b/2327153/46105021/
何シテル?   05/14 08:46
ふじふじです。 愛車がフィアット500Cになりました。 音楽大好きです。 運転はうまくありませんが、重ステもイケますw。 いつの間にか中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

XTRONS ICE/HU/PSA7050FL_C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 01:30:56
はまチンクさんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:04:16
"フィアット プント カブリオ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 10:01:38

愛車一覧

ホンダ FTR223 トリコ (ホンダ FTR223)
買うのは苦労しませんでしたが、半年で2度も骨折し、手に入れるまでの苦労が半端なかったです ...
フィアット 500C (カブリオレ) ふじふじチンク (フィアット 500C (カブリオレ))
プントの入院からはや、10ヶ月。チンクを迎えることになりました。今ではアバルトになってい ...
BMW R nineT Scrambler BMW R nineT Scrambler
大型免許をとって増車。スクランブラー タイプを買おうと思って、まさかの一番いいヤツ。貯金 ...
フィアット プント カブリオ 点子ちゃん(Pünktchen) (フィアット プント カブリオ)
2020年2月15日購入

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation