• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

K'sの【アルトオフ会参加と夏前のエアコンチェック&秋ヶ瀬サーキット】

K'sの【アルトオフ会参加と夏前のエアコンチェック&秋ヶ瀬サーキット】家族ぐるみで公私共にお世話になっている みん友さんであり、
YouTuberRedworksさんが埼玉県秋ヶ瀬公園で主催する
【秋ヶ瀬RedSuns大集合祭】のオフ会に参加させていただきました。

このオフ会、メインはスズキ・アルトのオフ会ですが、
Redさんは門戸を広く広げていらっしゃるので
私の様な他車種も若干参加しております。
RedWorksさん、いつも ありがとうございます。 \(^o^)/

alt
↑右が純正のRedworksさん、左の方は レッドさんのモノマネの方もいるぐらい有名です。


しかし、Redworksさん主催のオフ会は 全国的に有名で、
今回も60台を超えるアルトが集まり、
遠く、広島からも来られた方がいらっしゃいました。
すごいね~~!


他車種で参加させていただいているので、
皆さんに貢献の為に、
今回は もうすぐ暑くなるので、
エアコンの能力チェックをするための測定器をもちこんで、
希望者にエアコンの能力チェックをしました。
alt

持ち込んだ測定器は2つで
○一つは ニードル型温度測定器
alt
↑針状のプローブをエアコンの吹出口に差し込んで 
何度の冷たい空気が吹き出してくるかを測定するモノです。
写真は5℃の空気が吹き出していますが、外気温17℃なので
⊿t=-12℃温度を下げらている。。ということになります。
なお、能力が正常か、不合格かは 下のグラフに何℃の吸入外気温度の時に
何℃の冷たい風が出るかのグラフの斜めの線の上なら、
不合格となります。
alt

このグラフに照らし合わせて、自分のエアコンの冷却能力を観ます。

この日、
K'sのCX-5は 日中24℃の外気吸気温から5.9℃の吹き出し温度だったので
⊿t=-18℃温度を下げらていましたので、エアコン能力は十分出ていましたので
補充は無しとしました。

○もう一つの測定器は エアコン・マニホールド・ガス圧ゲージです。
同じく他車種で参加のCH-Rの方も
新車から2年目でもエアコンの効きが悪いとのこと。
エアコン吹き出し温度も 外気温24℃から13℃位の冷風しか出ません。
やはり、一桁台の冷風が出ないと 能力が出てないですね。
alt
ガスゲージをつないでも、H側の圧力が低く、エアコンガスの量が足りてないようです。
結局 エアコンガスを補充しましたが、1缶では足りず、2缶補充してガス圧が上がり、
やっと吹き出し温度が7℃台になり、冷たい風が十分出るようになりました。

エアコンガス圧は 下記の簡易表に照らし合わせてチェックします。
alt

5,6人の方のエアコンチェックをしましたが、
新車購入で2ヶ月のバリバリ新車のアルトの方も
エアコンガス圧が低い方がいらっしゃいました。
補充しましたが、
「新車だったが、なんとなくエアコンの冷えが悪いので、気になっていた」とのこと。
新車でも あんまり あてにならないのね。。。


補充をK'sに依頼された方には
○この補充はあくまで現場作業である。
○理想的には、一度 フロンを回収し、回収したフロンから水分を分離し、真空引きをしてから再補充するのが理想的である。
○ただし、K'sとしては 2回までの単純補充でも、それほど水分混入のリスクは無いと考えている。(3回目はやはり水分の分離をするべきで、ディーラーやオートバックスですべき)
○補充しすぎや コンプレッサーの負荷増加や、エバポレーターでの凍結するので、過補充は良くない。
と説明し、納得頂いてから単純追加補充しました。


さて、K'sは なるべく、新車の時に測れるモノは測って、
経年劣化を数字や写真で管理しているようにしています。
エアコンのガス圧もそうですし、シリンダー内のカーボンの蓄積も定期的にチェックしています。

ちなみに、K's(ケイズ)は
○高圧ガス資格(高ガス製保安責任乙機)
○危険物資格
○大型自動車免許
○牽引免許
の資格を持ってます。
つまり、ガスローリー・トレーラーやガソリン・トレーラーの運転手に成れる。。。。ということです ^^;
alt
ははは。仕事は ガス・トレーラーの運転手ではありませんよ~! \(^o^)/

エンジンの定期管理として、、、
マツダのディーゼルは カーボンの蓄積は要チェックですね。
ボクのはガソリンエンジンなのですが それでも カーボン蓄積は定期的にチェックしています。

過去のチェックブログ

 ↑2年目の方が詳しく書いてますので、参考にするならこちら!

○CX-53年目(4.9万km)のエアコンガス測定
alt
2019.5.19
外気温 21.7℃ / 吹き出し 4.5℃
Δt=-17.2℃
非常に良好で 4.5℃の超冷たい風がでます。


alt
エアコンガス圧も、外気温21.7℃でHが1.4MPa出ているので、
規定内でOKですね!




シリンダー内部のチェック
 ↑3年後の方がシリンダー内のカーボン除去も書いているので、参考にするならこちら!



さてさて、ひととおり、アルトの皆さんのエアコン補充も終わって機材を片付いたら、
美女4人に囲まれて話しかけられました。
「あの~、もしかしてモータースポーツ・ジャパンに出展されていた方ですか~??」
「33ファイのハンドルの女と言えば覚えてらっしゃいますか~?」

  ?。。。。
「33Φの女」と言われて思い出しました。
先日、お台場でモータースポーツ・ジャパンが開催されましたが、
K's(ケイズ)のCX-5を出品していました。
その際、一般見学者の為に なりきり写真を小物を使って撮ってあげていたのですが、
その小物のハンドルがΦ33cmの小径ハンドルでした。
alt

この女性にハンドルを渡すと、
「このハンドル、33ファイですね!」と言い当てました。
alt
「この女!何者!!??」と思いましたが、
いろいろお話すると、ご自身もスカイライン R34に乗られていて
レースクイーンもされている方だそうです。
さ・す・が!!
この女性グループ 皆さんも R34オーナーの方だそうで、
かなりの走り屋さんだそうです!!

みんカラはやってないそうで、お台場では それ以上の連絡先も聞かず終わったのですが、
偶然、この秋ヶ瀬公園で ボクのCX-5を遠くに見かけて、来てくれたみたいです。
お台場で会って、秋ヶ瀬公園で また再開するなんて、
赤い糸で結ばれているのね!!\(^o^)/
とは言え、皆さん、facebookしかされていないようで、再会しても 連絡先の交換はできませんでした。
ああ。。赤い糸を手繰り寄せられなかったK'sです。^^;
このR34グループの皆さん、もし、このみんカラブログを見る機会があったら、
K'sのfacebook にメッセージ くださ~~い!m(_ _)m



K'sは昼過ぎに アルトのオフ会は早あがりして退出させてもらったので、
退出前に エア・ラリーの一発芸をしてから退出です。\(^o^)/

↑↑この映像は前回のモノです。


その後、秋ヶ瀬公園から近い「サーキット秋ヶ瀬に見学に行きました。

サーキット秋ヶ瀬は加藤大治郎や阿部典史を育てたミニバイク・サーキットとして有名で、

大治郎が育ったサーキットが「サーキット秋ヶ瀬」です。
alt

大治郎カップのポケバイが飾られていました。
alt


この日もたくさんのジュニアやレディースの選手が練習されていました。
alt

alt
頑張れ! 未来の加藤大治郎たち!! \(^o^)/

さてさて、世間は10連休ですが、
K'sは基本仕事です。
とは言え、空いた時間に少しづつ、次の一発芸を作成中です \(^o^)/
K'sの、【リアル・トランスフォーマー作ります! 中古電動カート探してます!】


今は 素材の子供用カートを購入し、
alt


alt

↓全バラし、
alt

変身の構造に合わせて、ボディーを切り刻みます!
alt
只今、鋭意 製作中です。 
下のように 完成するでしょうか?? 
乞うご期待 \(^o^)/




「イベント:秋ヶ瀬RedSuns大集合祭(上の句)20190428(日)※年2回大集合」についての記事

※この記事は秋ヶ瀬RedSuns大集合祭(上の句)20190428(日)※年2回大集合 について書いています。
Posted at 2019/05/02 10:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/5 >>

   1 234
56 789 1011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation