• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

ファントム無頼

ファントム無頼 原作/史村翔先生、作画/新谷かおる先生の
「ファントム無頼」。
少年サンデー増刊号に78年から掲載されました。

神田・栗原のパイロットとナビゲーターのコンビと
それを取り巻く人々が織りなす娯楽作品なんて
wikiには書いてありますね。

掲載誌が少年サンデー増刊号という月一マンガ
だったので、リアルタイムで見ていた記憶は無く
コミック化されてから読みましたね。

新谷かおる先生は最初少女マンガの「りぼん」から
デビューしたのですが、その後松本零士先生の
アシスタントを経て独立となります。

先生の書く女性キャラが少女マンガの面影だったり、
メカの書きこみが松本タッチだったりするのは、
その経歴からきているのでしょうね。
本作と同時期の「エリア88」やその後発表した
「ふたり鷹」などが代表作です。

原作の史村翔先生ですが、もう一つのペンネームの
「武論尊」の方が有名でしょうね。
本作以降にその後パチ屋を席巻する「北斗の拳」や
「蒼天の拳」の作者です。

若い才能がぶつかるエネルギーあふれる作品ですよ。
全巻揃えていたのですが、亡くなったオカンの
断捨離で全て処分されてしまいました。。。

もう一度買うか?買わざるか?。。。。。
悩んでしまいますねぇ。 : (´◦ω◦`ii):




ブログ一覧 | マンガ | 日記
Posted at 2017/01/19 12:15:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年1月19日 13:41
こんにちは。
「ファントム無頼」名作ですよね。
今のマンガやアニメと比べてしまうと、飛行機のデフォルメがキツすぎたり、デッサンがかなり狂っていたりしますが、お話しの勢いみたいなのは、今のマンガよりあるような気がしますね。

第35話の「抜かずの剣こそ平和の誇り」は今でも名言だと思います。
コメントへの返答
2017年1月19日 14:05
こんにちは。

はい名作だと思います。
エリア88の絶望感より、みんな前向きだし。

新谷先生の飛行機は松本メカの絵ですから、
どれもデフォルメがきいてますね。

ファントムのマッシブなイメージには
良くあっていると思います。

抜かずの剣ですが、自衛隊のあり方の
基本ですねえ。以前はソ連でしたが
北と西の独裁国にも抜かずの剣が
通用する事を祈りますね。。。
2017年1月19日 15:45
お子さまランチ☀🍴
(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2017年1月19日 16:41
ごめんなさい。

お子さまランチがよくわかりません。。。
2017年1月19日 17:12
え!
神田の大好物ですよ!
神栗コンビでレストラン入って神田はお子さまランチ☀🍴を注文!(*´∀`)
コメントへの返答
2017年1月19日 17:17
あっごめんなさい。

そっちでしたね(汗)

長い事読んでないので
脳細胞の死んだところにおりました(笑)

これは再読しなければねぇ。。。。
2017年1月19日 18:57
こんばんは。

ファントム無頼、懐かしいデス!
と、新谷さんの他のエリア88などの飛行機マンガも!

そんな大切だったマンガが私も実家でいつの間にか処分されていてショックでした・・・。


コメントへの返答
2017年1月19日 19:11
こんばんは。
いつもありがとうございます。

エリハチ、ふたり鷹とあわせて
新谷3部作ってかってに呼んでいます。

実家に置いていた大量のマンガが
無くなっていたのを見た瞬間には
幸せな子供時代が終わった〜〜のを
痛感しました。(笑)
2017年1月19日 21:22
こんにちは。
コレ月刊化から近くのお好み焼き屋で読んでました。
(その前の機は酷使が祟って空中分解したんですよね)

自衛隊の枠を飛び越した主役の活躍振りはけっこう面白く、武論尊氏はマガジンでコレのスペースシャトル版
「アストロノーツ(画沖一氏)」
ってのを書いてました。
(こっちの主役もカンダでしたよ(^^ゞ)

新谷氏はキャラクターや手描きのメカが独特な一方、シリアスな渋いストーリーをだんだんコミカルにして台無しにするという悪癖があり、電子書籍でもなかなか購入に及べないです(-_-;)。
ファントム無頼はそれでも欲しいんですが、登録してるe-bookが刊行してくれないです(T_T)。
コメントへの返答
2017年1月19日 21:43
こんばんは。

コメントありがとうございます。

F4はアメリカでサンダーバーズと
ブルーエンジェルズでも使用された
堅牢な機体なので、それを空中分解
させるくらい高機動飛行させる
パイロットとして描かれていますね。

新谷先生もそうですが、この頃の
漫画家さんは読者サービスが旺盛と
いうか、コミカルな方向で受けると
それが強調されたりしましたね。
まぁそういうのが好きなんですが。。。

私的にはタブレットで本を読みのが
苦手で、ぼろぼろや染みだらけでも
実際の本を手にとってしまいますねぇ(笑)
2017年1月20日 21:34
こんばんは(^^♪

「ファントム無頼 」良いですよね
最初の頃のコミックを全巻持ってます(^_^)v

新谷かおる氏の作品では、「エリア88」も好きです。
コメントへの返答
2017年1月20日 21:56
こんばんは。

ファントム無頼のファンの方が
おられてうれしいです。

おもしろいですよね!!

エリア88も持っていたのですが、
母親の断捨離で全部捨てられてしまいました。。

プロフィール

「🥒精霊馬🍆宇宙世紀 http://cvw.jp/b/2458130/48605038/
何シテル?   08/17 08:02
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation