• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月16日

BCL

BCL 昔、昔、BCLブームってあったんだよぉ。。。

1970年代に一時、短波放送をラジオで受信するのが、
10代の男子の間で流行ったことがありました。。。

短波の周波数を使えば、世界中の放送が理論的には
聴取できるので、色々な国のラジオを聞いてみようぜ!
みたいな感じです。。。

放送を聞くとコレクション性のあるベリカード
(受信確認証)が貰える点もブームを推し進めました。。。
今考えると放送局からベリカードを送ってもらう事自体、
難易度が高いんですけどねぇ。特に海外の放送局。。。

そんなブームに当然家電メーカーも黙っておらず
ソニーは「スカイセンサー」、ナショナルは
「クーガー」で、当時の子供達の心を激しく
揺さぶったものです。。。

クーガー7って、今見てもカッコいいなぁ。。。
ジャイロアンテナをカチカチッと回しながら
世界の短波放送を聞く。なんて、ロマンチック。。。

ブログ一覧 | オヤジの時代 | 日記
Posted at 2020/02/16 16:00:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

注意喚起として
コーコダディさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2020年2月16日 17:10
BCL、懐かしい響き♪
私はクーガー2200でいろいろと聞いてました。
ワライカワセミの鳴き声で始まるラジオオーストラリアが好きでべリカードも何枚か持っていました。
クーガーは多少の不具合はあるものの今だ現役ですよ(*^^)v
コメントへの返答
2020年2月17日 6:39
おはようございます🎵

BCLに反応していただいて、嬉しいです🖤。。。

ラジオオーストラリアのベリカードもお持ちとは。。。海外のラジオ局のカードは、やっぱり憧れでしたね。。。

クーガー2200は、ソニーに押されていたナショナルの切り札のような名機ですね。。。まだ現役とはびっくりです!!(笑)
2020年2月16日 20:31
こんばんは!
私は
ナショナルワールドボーイGXOでした。
コメントへの返答
2020年2月17日 6:43
おはようございます🎵

コメントありがとうございます。

ワールドボーイはクーガーの前のナショナルのラジオシリーズですね!!

GXOなんて車の名前みたいでかっこいいですね。。。調べてみたらかなりの高性能ラジオだったようですね!!!

プロフィール

「🥒精霊馬🍆宇宙世紀 http://cvw.jp/b/2458130/48605038/
何シテル?   08/17 08:02
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation