• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月02日

あちきとあそばない

あちきとあそばない 若い時分、片道約一時間半の
長距離通勤者でした。。。
携帯も無い時代でしたので暇つぶしは、
漫画雑誌です。。。

少年誌、青年誌と一通り買うのですが
その中でも小学館のビッグコミック系は
お気に入りで各誌必ず読んでいましたね。。。

その中、ビッグコミックオリジナルの紙面の
トリをつとめていたのが、先日天に召された
ジョージ秋山先生の「浮浪雲」です。。。

1973年から44年間の連載でしたから、
オヤジの人生の三分の二以上お付き合い
したことになりますね。。。

飄々として自然体の主人公の生き方は、
先生の作品に見られる社会に対するシニカルな
部分が良く出ているのではと思っています。。。


そんな作品が1978年にテレビドラマ化
されていました。。。

主人公の雲を渡哲也さん、かめさんを
桃井かおりさんが演じ、脚本は倉本聰さん
製作総指揮は石原裕次郎さんでした。。。
石原プロがテレビ朝日と初めて組んだドラマ
ですが、かなり意欲作だったようです。。。

そしてその一年後あのドラマがスタートします。。。
ブログ一覧 | マンガ | 日記
Posted at 2020/06/02 16:52:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年6月2日 18:37
こんばんは。
ジョージ秋山さんといえば少年チャンピオンだったかな。
『残酷ベビー』です。
「いつか殺してやる。」この恐ろしい言葉が口癖の赤ちゃん主人公の漫画でした。
友人同士、何かの落ちで度々使いましたよ。
手塚治虫さんのブラックジャック、山上たつひこさんのガキデカ、望月三起也さんのワイルド7…毎週愉しみだった。懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2020年6月3日 6:35
おはようございます🎵

小学生の頃に見た「アシュラ」や「銭ゲバ」の怖さは今でも覚えていますね〜。。。
先生の作品にはニヒリズムと言うか、世の中を斜めから見ている所に魅力がありますね。。。
当時の少年誌は各社特徴があって面白かったですね。。。
友達と担当を決めて回し読みしていたのが懐かしいです😀
2020年6月2日 22:56
こんばんは
西部警察は、当時高校生だった私を虜にしました! これは、日本版ダーティハリーです。
それ以上にカーアクションと爆破シーンで昇天します。
最後はお決まりのパターンで団長が犯人を仕留め、エンディングで、裕次郎と渡哲也のタバコからタバコへ火を付ける!
今では考えられない男の世界と非現実的な
アクションにシビレました!
こんな番組を今でこそやってほしいものです!
コメントへの返答
2020年6月3日 6:44
おはようございます🎵
間違いなく同世代ですね〜
いい意味でも悪い意味でも石原プロの方向性を築いてしまった作品ですね!!
それまでのテレビを超えたアクションシーン中心の演出は、すごく刺激的でしたね🤣
個々のエピソードはあまり記憶に残っていません(笑)が。。。
テレビの制約が増えすぎて、もうあんなドラマはできないでしょうね!!。。。タバコも暴力もダメだし〜(汗)

プロフィール

「セルシオ http://cvw.jp/b/2458130/48607355/
何シテル?   08/18 06:54
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation