• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月12日

ジャケットサイズ

ジャケットサイズ 1970〜80年代、オヤジが高校生くらいの時、
昭和のオーディオブームってのがありました。。。

テクニクスSL-10。。。
ジャケットサイズのレコードプレーヤーです。。。

それまでのスイングアーム方式では
その構造上、レコードの溝をトレースする時
カートリッジの角度が変わっていく欠点?が
ありました。。。

それを解決するために採用したのが、
平行移動するリニアトラッキング方式のアーム。。。
クォーツPLL制御のダイレクトドライブモーター。。。
ワウ・フラッタ0.012%、S/N比 56db を再現!
それがどうしたって話もありますが、
原音再生に血道をあげる時代でしたから。。。💦

プレーヤー本体を斜めにしても、逆さまにしても
動作に障害が起こらない画期的なモノでした。。。

コレから先のレコードプレーヤーは全てこの
タイプになるのかと思っていましたが。。。

そうはなりませんでしたね。。。
って、その前にアナログレコード自身が
衰退してしまいます。。。

日本グッドデザイン賞受賞、ニューヨーク近代美術館
(MoMA)永久収蔵の逸品です。。。欲しい。。。😎

ブログ一覧 | オヤジの時代 | 日記
Posted at 2021/10/12 07:39:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2021年10月12日 8:09
おはようございます
懐かしいですね!
今見てもスタイリッシュ。
テクニクスのDDプレーヤはターンテーブルの縁にギザギザがあり格好良かったですが、この時代はオシャレでした。プレーヤ内の照明が幻想的でした。
ダイヤトーンは縦型リニアトラッキングプレーヤがありましたが短命でした。
コメントへの返答
2021年10月13日 6:13
おはようございま〜す♫

重厚感あるモデルが多かった中でSL-10の登場はビックリしましたね。。。
横のギザギザはストロボイルミネーターって言うらしく、それが付いていると偉いなんて風潮もありましたよ。。。
ダイアトーンのXシリーズは別の意味でビックリしました。。。😎
2021年10月12日 8:23
あ~、これ使ってました。
コンパクトで場所とらないから良いなと使ってて、
立てて使うと
レコードセットするのがやりにくくて、
結局、平置きで使ってました。(笑)
コメントへの返答
2021年10月13日 6:21
おはようございま〜す♫

お〜〜、ユーザーさんですね。。。
場所を取らないのは大きな利点ですよね。。。でも立てて使うのはフタの開き方でちょっと。。。
裏返しで使えるって謳っていましたが、本当に使う人はいないでしょうに。。。
でも手に入れたら、一度はやってみたいです。。。😎
2021年10月12日 13:20
こんにちは〜

いやぁー、懐かしすぎて涙出ます(笑)
アームが弧を描くより平行移動することへの理論的メリットも説得力ありましたよね。

それにしてもいつも面白いものを見せて下さいますね。
なんかタイムマシンで青春時代に連れて行かれたような錯覚がしてとても楽しいです。
今回もありがとうございました (^^)

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2021年10月13日 6:24
おはようございま〜す♫

コロたんさんに受けるように書きました。。。すいませんウソです。。。

最近ボケてきたので、忘れないように書いています。。。
書いていると昔のことばかり思い出して、楽しいやら恥ずかしやら。。。

いつもお付き合いありがとうございます。。。😎
2021年10月12日 21:54
これの テクニクスではなくナショナルブランドのを使ってました!
まだありますよ~(笑)
ナショナルブランドのは 切り替えボタンでラジカセにも使えてました!
それ用のカートリッジ針 新品確保済みですが 本体を箱に仕舞い込んだままだから まだ使える(動く)か心配ですf(^_^;
コメントへの返答
2021年10月13日 6:31
おはようございま〜す♫

ナショナルブランドで出ていたのは知りませんでした。。。

いまだにお持ちとは、羨ましいです。。。動作に問題が無いといいですね。。。

そうそうコレって専用カートリッジが必要で、結構良い値段がしていたのを憶いだしました。。。

なんだか昔のことばかり憶いだしてしまいます。。。😎

プロフィール

「「花菜さん」でカフェタイム http://cvw.jp/b/2458130/48610433/
何シテル?   08/20 07:00
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation