• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

1972 サッポロ 

1972 サッポロ  北京で冬季のオリンピック?なんて言ってたのに、
いざ始まってしまえばアスリートたちの
素晴らしいパフォーマンスに釘付けです。。。

旧い切手のストックブックを開けると
「1972年札幌オリンピック冬季大会」の
記念切手シートが出てきました。。。

昭和の時代に記念切手ブームがあって
老若男女が発売日に郵便局に列を作る
なんて現象がありました。。。

当時小学生で、自ら購入できなかったのですが、
田舎の祖母が買ってきては、オヤジ宛に送って
くれていました。。。何故だったのだろう?

そんな感じで、当時の小学生の例にもれず
「月に雁」や「見返り美人」は希少で高価なんて
記念切手の一覧本なんかをよく読んでましたね。。。
(本当は超美品でシートやエラーならなんですが)

さて当の切手を見ると、それなりの染みや
カールが、50年前の印刷物って感じです。。。
絵柄は3連で、中央にフィギュア・ペア、
左はアルペンの直滑降、右にボブスレーが
清々しいブルーと赤でデザインされています。。。

悲壮感漂いミスを重ねるワリエワ選手を見ていると
尻もちをつきながらも、終始笑顔で滑っていた
ジャネット ・リン選手の事を憶いだしました。。。😎



ロシアのフィギュアのコーチ。。。怖い。。。😰
ブログ一覧 | オヤジの時代 | 日記
Posted at 2022/02/18 07:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

0814
どどまいやさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年2月19日 7:02
おはようございます😃
私も同じやつどっかにあったな〜。
ジャネットリンは可愛かったですね!

それにしてもこの動画を見て今のスキーはよく曲がるな〜と改めて思いました。40年前は203センチの板履いてましたけど、今は170センチ切りますしズレませんがよく回ります。
技術の進歩は凄いですね。
コメントへの返答
2022年2月19日 7:14
おはようございま〜す♫

昭和の子供の家に記念切手はマストアイテムですね〜🖤

私はスキーはできないので良くわかりませんが、ギアの進歩は凄そうですね。。。それにプラスしてアスリートの技術の向上。。。

ジャネット ・リンちゃんの滑りを見ていたら2回転半でした。。。でもかわいい。。。😎

プロフィール

「🥒精霊馬🍆 http://cvw.jp/b/2458130/48598672/
何シテル?   08/14 07:51
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation