• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月06日

W杯

W杯 何をいまさらなんですが、
ワールドカップ・カタールでの
🇯🇵日本代表の戦いが決まりましたね。。。

W杯7大会連続の日本のサッカーの躍進は、
昭和のオヤジにとって驚くばかりです。。。

昔々、子供の憧れのスポーツといえば野球で
サッカーと言えば今の人気が嘘のような
少し地味な感じでしたね。。。

それでも68年のメキシコオリンピックで
釜本選手や杉山選手の活躍で銅メダルを獲得、
一躍注目されました。。。

そんなブームにしっかり乗ったのが、
野球盤でヒットを飛ばしたエポック社です。。。
これも近所のK村君が持っていました。。。

レバー操作によりブリキ板の選手をくるくる
回してゴールを奪い合うのですが、よく見ると
1チーム、キーパーを入れて6体ですね。。。

興奮すると盤ごと持ち上がったりするんですが
今見るとのどかな感じですねぇ。。。

その後、選手が立体人形になったり、コーナー
キック装置がついたりするんですが、最新型では
オーバーヘッドシュートもできたりします。。。



すごいなぁ〜〜
🇯🇵がんばれ日本!がんばれエポック社!

ブログ一覧 | オヤジの時代 | 日記
Posted at 2022/04/06 07:36:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2022年4月6日 21:54
こんばんは♪
一番最初の画像のサッカーゲーム持っていましたw
懐かし~~~
もっとお高いものは人形がプレス品ではなく樹脂成型品だったり、コーナーキックが空気圧で出来るのもあったと記憶しています。
高級品は雑貨屋さんちのお友達が持っていましたw
コメントへの返答
2022年4月7日 6:48
おはようございます♫

私も初めて遊んだのは、選手がペラペラのブリキ板タイプでしたよ。。。コーナーキックができるタイプを見たとき、サッカー盤もここまで来たのか。。。って思いました。。。

ところで話は変わりますが、お家の方大変でしたね。。。怖いです。。。心中お察し申し上げます。。。
2022年4月6日 21:58
なつかしい!

最近のは凄いですね!
コメントへの返答
2022年4月7日 6:38
おはようございま〜す♫

テレビゲームや携帯でのゲームが主流の中、しぶとく生き残っていますね。。。まさか、オーバーヘッド機能がついているとわ。。。

ビックリです。。。😎

プロフィール

「ジム・ラヴェルさん🌕️🌈 http://cvw.jp/b/2458130/48591011/
何シテル?   08/10 08:44
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation