• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

グランドエフェクト-3

グランドエフェクト-3 インペリアルカラーのグンナー・ニルソンの78、
スタンドのウォールには「必勝 星野一義」の
横断幕が見えます。。。

さて長いF1の歴史の中でも、最も印象的で革命的
なマシンになったロータス78ですが、やはり目を
惹くのが、ボディに配された特徴的な大きくて
長いサイドポッドですね。。。

空力開発を担当したピーター・ライトが風洞実験を
繰り返していた時に、偶然実験用モデルのボール紙製
翼端板がズリ落ち、今まで計測した事の無いダウン
フォース量を計測した事により生まれます。。。

もしも風洞モデルの強度が高くて、翼端板がズリ落ちる
事が無かったら。。。なんて想像してしまいますね。。。



1977年にデビューしたロータス78ですが、
シーズン中最速マシンだったのは間違い無いのですが、
シーズンを通して最強マシンではありませんでした。。。

17戦中エースのマリオ・アンドレッティが4勝、
グンナー・ニルソンが1勝をあげるのですが、
レース中リタイヤ(アンドレッティ7回、ニルソン8回)
も多く信頼性に大きな問題を抱えていました。。。

前方に寄りすぎたウイング構造に合わせ、大型の
リヤウイングを装着した事によりドラッグが増加、
直線スピードが遅くなったのを補うため、エンジン出力
を限界まで上げた事によるものでした。。。

まぁ文献ではそんな事が書かれているのですが、
オヤジ的にはウイングカー独自の固い足回りによる
コーナリンスピードの高さで潤滑系などに影響が
出ていたのでは?なんて想像しています。。。

ニルソンに比べアンドレッティの方が速かったのは
足回りが固いインディカーの経験があるからだ、
なんて説もあるのですが。。。本当か?。。。😎

ブログ一覧 | オートスポーツ | 日記
Posted at 2022/05/03 08:01:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

樹海、霧幻
haharuさん

最近の入庫
ハルアさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年5月3日 9:54
いつも懐かしいF1や私の知らないF1見せて頂いて嬉しいです。
ここに写ってるニールソンのマシンですね!
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1201772/blog/25673975/
再び、蘇る。
コメントへの返答
2022年5月4日 6:44
おはようございま〜す♫

いつもありがとうございます。
内容が薄くて申し訳ありません。。。

おっしゃる通り画像のニールソン(昔はニルソンって言っていました)のマシンで、通常は黒金のJPSカラーなんですが、77年の富士のみエンジのインペリアルカラーで参戦しました。。。日本のみの特別カラーなので今でもすごく人気がありますね。。。😎
2022年5月3日 21:12
お疲れ様です。

『必勝!星野一義』ってことは 日本グランプリの写真ですね!
グンナー ニールソン!
久々に名前を聞きました!

う~ん
時代的には『ケン アカバ』のSVE010が走ってた頃かな?(笑)
あ マイナーなネタ振っちゃった(爆)
コメントへの返答
2022年5月4日 6:56
おはようございま〜す♫

おっしゃる通り77年の富士のスターティンググリッドの一コマです。。。当時としてはパラソルがおしゃれですね。。。

「赤ペ」の中で、マシンの「サイドポッドがロータスに似ている」と言われたデザイナーのトム・カサハラが「あっちが真似たんや」って言うシーンがあります。。。
実はそれが描かれた時には、中味がウイング構造になっているのを作者が知らず、形だけ真似て描いたそうです。。。😎
2022年5月4日 11:06
連コメ すみません。

なるほどf(^_^;
それですぐに 本格的ウイングカーのSVE011がデビューしたんですね(笑)

コメントへの返答
2022年5月5日 6:42
おはようございま〜す♫

漫画の連載当時は、サイドポッドの中身は謎だったんですよ。。。
その後、ウイング構造が判明してめでたくケン・アカバもウイングカーを手にいれる事になりました。。。😎

プロフィール

「アポロ13とスピードマスター http://cvw.jp/b/2458130/48592939/
何シテル?   08/11 08:02
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation