• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月31日

水中モーター

水中モーター 小学校5年生の時、友達だったT君が夏休みの
宿題の工作で学校に持って来たのが、
かまぼこ板に端材を釘で打ち付けた船でした。。。

彼曰く 戦艦大和って言ってました。。。

材料に かまぼこ板を使うのは昭和の少年の
工作あるあるなんですが、その平べったい船体の
下に取り付けてあったのは。。。

「マブチの水中モーター」。。。

教室の後ろに飾られたT君の戦艦大和を見て
ざわついている男子をなだめながら、
困った(呆れた)様子の担任の女先生の顔を
憶えています。。。

子供が作る動く工作なんて、所詮ゴムや風力を
使ってくるのが関の山だろうなんて、大人の
思惑の上をいっていましたね。。。T君。。。

後日彼の戦艦大和の進水式を、家の近所の用水池で
取り行なうのですが、船体への取り付けが甘かったのか
(吸盤部分にセメダインを塗りたくって固定)
水中モーターが外れて沈んで行きました。。。😎

ブログ一覧 | オヤジの時代 | 日記
Posted at 2022/08/31 07:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年8月31日 7:40
こんにちは。お疲れ様です。

これまた、懐かしいトコロ、きましたねぇ(笑)
マブチの水中モーター、、、私も遊びましたねぇ、
モチロン、かまぼこ板で。。。。。(笑)(笑)
そかも、家のお風呂で(笑)(笑)(笑)
コメントへの返答
2022年9月1日 6:33
おはようございま〜す♫

水中モーターとかまぼこ板。。。

昭和の子供にとって切っても切れない水遊びのコンビですね。。。

水中モーターも結構値段が高かったので、池なんかで沈んでいくと悲しかったですね。。。😎
2022年8月31日 7:45
おはようございます〜

うわぁー、懐かしいですね。
単三2本でしたかね?
それさえも忘れてましまうくらい幼い頃の定番おもちゃ用ツールです。
これに関しては両親に連れてもらった志摩「賢島荘」のプールでボートを走らせた思い出がありますが、今はプールでそんなことできないんだろなーと何となくさみしく思えます。

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2022年9月1日 6:59
おはようございま〜す♫

水中モーターは単三1本での作動でしたね。。。
水の遊びとのお供といえば水中モーターでしたね。。。船のおもちゃはもちろんですが、洗面器や石鹸箱の底に吸盤で貼り付けていましたね。。。

親子で遊ぶ賢島荘のプール。。。いい思い出ですね。。。😎
2022年8月31日 9:39
おはようございます😊

わ〜💦めちゃくちゃ懐かしいっす😆
自分ら世代にはドストライクですネ😆
確か自分もこのモーター+発泡スチロールで船🚢作って夏休みの自由研究の宿題として提出した記憶が…💦
コメントへの返答
2022年9月1日 7:02
おはようございま〜す♫

発泡スチロールは絶対に沈むことが無いので、船の模型の材料としてはベストかもしれませんね。。。
でも加工が難しい。。。昭和の子供にホットナイフなんて知恵が無くて自分の完成イメージと全く違う形で仕上がったのを思い出しました。。。😎
2022年8月31日 10:25
おはようございます。
懐かしいですね
幼稚園の頃、戦艦大和の模型とセットになっているのを買ってもらったのが、水中モーターとの出会いでした(^_^)v
以来、何かと登場するのですが、自作の船だと意外に取り付けが難しいですね
吸盤の力も弱かったように記憶しています。
ですので、同じような運命を…(^_^;)
コメントへの返答
2022年9月1日 7:05
おはようございま〜す♫

戦艦大和と水中モーターの組み合わせは、いろいろなメーカーから数種類出ていたようです。。。

吸盤は見た目ほどの安定性がありませんでしたね。。。水中モーターと船体の取り付けは永遠の課題でしょうね。。。😎
2022年8月31日 10:54
こんにちは、😄
なつかしいですね
遊んでいると、必ずと言うほど、
吸盤外れて
水没致しますね(涙
コメントへの返答
2022年9月1日 7:07
おはようございま〜す♫

私も数台の水中モーターを用水池に捧げました。。。

友達も同じようなことをやっていたので、一体どれくらいの数が池の藻屑となっているんでしょうね。。。😎
2022年8月31日 14:59
懐かしい❗️
石鹸箱の底に張り付け、湯船の中を航海させてました。
コメントへの返答
2022年9月1日 7:10
おはようございま〜す♫

石鹸箱のケースは鉄板ですね。。。私は洗面器の底につけてユルユル進むのを見るのが好きですた。。。😎
2022年8月31日 15:15
戦艦のプラモデル、水中モーターを取り付ける!って雑な物もありましたね。
でも、個人的にはマーガリン室が設けられた奴が許せませんでした。。。
子供が遊ぶ以上どのみち沈む運命しかないですが。
コメントへの返答
2022年9月1日 7:12
おはようございま〜す♫

戦艦の他に普通の船や潜水艦なんてのもありましたね。。。

水中モーターが水の中に消えて逝くのは、運命なんですね。。。😎
2022年9月1日 21:53
こんチコは~!

このマブチ、懐かしすぎる~

防水が効いてました。
コメントへの返答
2022年9月2日 6:54
おはようございま〜す♫

水中モーターの防水密閉構造の設計が素晴らしすぎますね。。。😎

プロフィール

「再び、この世界の片隅に。。。 http://cvw.jp/b/2458130/48600607/
何シテル?   08/15 07:44
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation