• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月28日

ナナハンキラー

ナナハンキラー ナナハン。。。ゲンテイカイジョ。。。
サンナイウンドウ。。。

こんな呪のような言葉を知っているのは
間違いなく昭和の人です。。。

昨日のブログの「750ライダー」で主人公が
乗っていたホンダCB750FOURに代表される
大型バイクですが、実際に運転できるように
なるためには、大きな試練が待っていました。。。

「限定解除審査」。。。俗に言う一発試験は
振い落としを目的とする内容で、その合格率は
全受験者数の1%台で、司法試験より難しいと
言われた時代でした。。。

そんな時代ですから、当時の排気量制限一杯の
750ccマシンは憧れでもあり、妬みの対象にも
なりましたね。。。

そんな状況でヤマハが1980年に送り出したのが
2ストスポーツの「RZ250」、そしてその直後に
「RZ350」をデビューさせ小排気量ながら、
750ccの大型マシンを凌ぐ高性能ぶりにより
瞬く間に市場を席巻します。。。

伝説のナナハンキラーの誕生です。。。

いつも奥様と買い物に行く道すがらに白のRZが
停まっていて、アンダーカウルを装備している他は、
オリジナルコンディションのように見えます。。。

250と350の外観の大きな違いはフロントブレーキ
なんですが、この角度では判別がつきませんね。。。

それでも40年くらい前の単車には見えないですね。。。
バイクに乗らないオヤジでも魅力を感じます。。。😎

ブログ一覧 | 車趣味 | 日記
Posted at 2022/09/28 07:39:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

道の駅
kazoo zzさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年9月28日 7:52
おはようございます
青い流れ星、サンパン等と呼ばれていました。
当時のバイクとしては洗練されたスタイルと運動性能で羨望の眼差しでした。
唯一、750以上に悪い燃費を除いて!
コメントへの返答
2022年9月29日 6:48
おはようございま〜す♫

青い流れ星。。。随分と久しぶりに聞きました。。。

軽量マシンに2ストのパワフルエンジンを搭載した、かなりヤンチャなマシンだったようですね。。。

デザインはすごくいいです。。。今見ても洗練されていますね。。。😎
2022年9月28日 9:30
おはようございます。

サンパン!懐かしいですねえ~!

今じゃ、2スト自体が見かけなくなりましたからね。

自分はバイクをかなりの数、乗りましたが2ストの加速力は
魅力的でしたからね!あぁ~バイクに乗りたい!
コメントへの返答
2022年9月29日 6:51
おはようございま〜す♫

RZも40年以上前のマシンになっていました。。。
もう2ストのバイクはこの世に出ることは無いのでしょうね。。。

私はバイクには縁が無かったのですが、メカニズムも含め見るのは大好きです。。。
あっ、もちろん模型も大好きですよ。。。😎

2022年9月28日 9:55
懐かしいですね。
キャリパーが違うのに変わっていますね。
RZの前身であるRD350に乗っていました。
高回転を維持する腕も無く、宝の持ち腐れ(笑)。
その後CB550に乗り換えて、ホンダってなんて乗りやすいんだろと感激しました。
コメントへの返答
2022年9月29日 6:56
おはようございま〜す♫

お〜〜、よくご存知ですね。。。
250と350はほとんど同じで、フロントのブレーキディスクがシングルかダブルかは知っていたのですが。。。

RDはヤマハの2ストマシンの名車の一台なんですね。。。

私はバイクに縁が無くて、乗り味の違いは想像するしか無いんですが、とても楽しそうです。。。😎
2022年9月28日 23:59
お疲れ様です。

たぶんこのカラーリングは350だったと思います。
が レストアの時に250をWディスクにしたり 350カラーにした個体もあるらしいですから・・・
近づいてじっくり見るしかなさそうです(汗)
コメントへの返答
2022年9月29日 6:59
おはようございま〜す♫

350のカラーリング、そうなんですね。。。
ブログを書く前に画像を見ていたのですが、フロントのブレーキ以外、その差がわかりませんでした。。。

オーナー様が近くにいれば、訊いてみたいのです。。。😎
2022年10月1日 11:11
池沢さとし「街道⭐️レーサーGO」の影響で当時の高校生の間では大人気でした!
私も舞台となった奥多摩有料道路へは毎週のように通っていましたが、バイクが増えすぎて社会問題となり、まもなく高校生の2輪免許も学校に取り上げられました(笑
コメントへの返答
2022年10月2日 6:58
おはようございま〜す♫

池沢さとし先生の「街道⭐️レーサーGO」は知りませんでした。。。
さっき調べると、出ていますね!。RZ。。。
三無い運動のタイミングで高校生が乗れなくなったのですが、私の連れなどは、あまり関係無くバイクで遊んでいましたね。。。😎
2022年10月9日 21:48
はじめまして、おばんです🌜
楽しく ブログ 拝見してます。ありがとうございます🙇
高校時代に"3無い運動"の学校に入学してしまった為、、、オートバイには学校から隠れて乗るしかありませんでした。授業中はノートにヤマハやカワサキの2ストバイクの落書きをして空想してました。ヤマハ RZ250の「ロケット🚀少年達へ」ってメッセージにイカレちまったで す✨RZ350は確かに当時、750キラーでしたねぇ~😉
コメントへの返答
2022年10月10日 6:55
THE MODS 号さん、はじめまして。。。
コメントありがとうございます。。。

私自身はオートバイに乗る事なく、今まできましたが、周りの友達たちの多くがはまっていましたね。。。

RZなんか買った日には男子生徒の中のアイドル状態でした。。。

備忘録程度のブログですが、また覗いてくださいね。。。
私も覗きに行きます。。。😎

プロフィール

「シティーハンター・ミニクーパーをつくる http://cvw.jp/b/2458130/48611879/
何シテル?   08/21 06:58
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation