• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月25日

とぉ〜ふぅ〜♪

とぉ〜ふぅ〜♪ 仕事で立ち寄った商店街。。。

シャッターを閉じたお店もありますが、
まだまだ頑張っている印象が強い
商店街です。。。

そんな商店街の中に。。。



ステンレス製の水槽?の中に
お豆腐が行儀良く並んで沈んでいます。。。

久しぶりぃ〜〜〜に見た懐かしい光景、
昭和の時代にタイムトリップです。。。

ご高齢の店主の方と少しお話しして
店頭で売られていた 豆乳ドーナツを
買って帰ります。。。

今度は、家からお鍋を持って
お豆腐を買いに行こう。。。😎

ブログ一覧 | オヤジの時代 | 日記
Posted at 2022/11/25 07:07:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年11月25日 8:45
おはようございます。
町のお豆腐屋さん、減りましたね‼️
我家は、30年近く町のお豆腐屋さんが写真のラッパを吹いて、軽のワンボックスに木で出来たお豆腐の箱を積んで、中に整然の並んだお豆腐を買っていました。
今年の4月ごろ、痛めていた腰が悪化し廃業されてしまい、それ以来お豆腐難民になってしまいました。
我が子2人はこのお豆腐をほぼ毎日一丁づつ食べて育ちましたが変わるお豆腐が見つからず、いろいろ試していますがこれといったお豆腐が見つからず現在に至っています。
この写真を見ると、廃業されたお豆腐屋さんを思い出してしまいました。
コメントへの返答
2022年11月26日 6:29
おはようございま〜す♫

本当に町からお豆腐やさんが、無くなってしまいましたね。。。

このお店のご主人さんも、ご高齢で、自分の代で豆腐屋も終わりとおっしゃっていました。。。

豆腐屋さんに限らず、どこの商店も後を継ぐ人の難しさがあるようで、寂しい限りです。。。

豆腐難民。。。今まで慣れ親しんだものが味和でなくなるのは、悲しいですね。。。😎
2022年11月25日 10:31
おはようございます。
昭和の豆腐屋さんの風景はそれぞれにありましたね。
お鍋を持ってお豆腐買いに!いいですね〜(^^)
私は山村に住んでおりますので、昔は豆腐屋さんがミゼットで売りに来ていました。
もちろんお鍋で買い物です。

豆腐屋さんの近くには床屋さんがありましたので、豆腐屋さんが店に帰るついでに母と乗せて行ってもらうこともありました。

よき時代でした。
コメントへの返答
2022年11月26日 6:33
おはようございま〜す♫

自分も子供の頃、良く鍋を持たされて豆腐を買いに行かされたものでした。。。

小さな頃は買いに行くと褒めてもらえたり、時にはアメなんかもらえたり。。。そういうことばかり良い思い出として残っています。。。

昔は良かった。。。ばかりでは無かったですが、こんなのは良かったですね〜。。。😎

2022年11月25日 15:01
小学校の同級生2人が、それぞれ豆腐屋さんでした。
近所の方は、お母さんがリアカーで売りに来ていて買っていました。
あの頃は豆腐半丁でも売ってくれました。

自分が小さい頃、家は凄く貧乏でした(今でも引き続いていますが)。
いつも豆腐半丁買っていたのですが、ある日母親に「1丁食べてみたい」って言ったそうです。
あの時は悲しかったなぁって、大人になってから話してくれました。
金属の容器に入った豆腐を半分に切る、カツンって音が耳に残っているんですよね。
コメントへの返答
2022年11月26日 6:39
おはようございま〜す♫

豆腐の行商(移動販売)も普通の光景でしたね。。。私が小さな頃は、夕方暮れ出すとラッパの音色が聞こえてきたのを思い出しました。。。

私の家も裕福では無く(どちらかといえば貧しかった)豆腐は貴重なタンパク源だったようで、ほぼ毎日食べていました。。。

ありがたいことに。今でも豆腐好きなのは、きっと子供の頃の味覚のせいでしょうね。。。😎
2022年11月27日 5:00
おはようございます。
懐かしいなぁ。
二十年前くらい前まではワシの所にも自転車で豆腐売りが来ました。
夕方最後のルートとなっており、豆腐一丁買うと残りの豆腐、がんもどき等サービスでくれました。笑
スーパー安売りの木綿豆腐に箸は立ちませんが、この豆腐屋の木綿豆腐に箸は立ちます。
味も濃いです。
値段なりですね。
その豆腐屋はすでに現役ではありませんが余生を愉しんでいるとうわさには聞いています。
コメントへの返答
2022年11月27日 7:08
おはようございま〜す♫

私にとっても懐かしい風景でした。。。今の子供は豆腐がそのままの形で水の中にあるなんて知らないでしょうね。。。

行商の商売人との触れ合いも無くなってしまった風景ですね。。。

夕方は、商売人も早く帰りたかったんでしょうね。。。

豆腐に箸が立つ。。。今度、このお店の豆腐で試してみようと思います。。。😎

プロフィール

「ハイゼット・ジャンボ http://cvw.jp/b/2458130/48594919/
何シテル?   08/12 07:11
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation