• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月23日

テールエンダー1979-3

テールエンダー1979-3 あまり裕福な家でなかったので
小学5年生で新聞配達を始めました。。。
毎月お給料をもらった後の楽しみが、
雑誌「オートスポーツ」を買う事でした。。。😎

1979年のF1シーンで一番驚いたのが
ウイリアムズチームの躍進でした。。。

創設以来、万年テールエンダーの常連でしたが、
スポンサーの豊富なアラブマネーとパトリック・
ヘッドがデザインしたFW07によりジョーンズ、
レガッツォーニのコンビが、年間5勝を上げ、
一躍トップチームの仲間入りを果たします。。。

情熱と継続は力なり。。。

さて、光あるところに影あり。。。
今回のテールエンダーに取り上げたのは、
ウィリー・カウーゼン・レーシング・チーム🇩🇪。。。

1977年、F2チームのオーナーだったウィリー・
カウーゼンは、F1への挑戦を模索します。。。
当初は、他チームのマシンを購入しての参戦を
考えていたようで、その提携先として交渉したのが
日本のコジマでした。。。

提携計画の中では、KE009をウイングノーズに変更し、
トレッド幅を広げるなど、かなり具体的な交渉まで
行われていましたが、結局実現にいたらず、西ドイツへ
送られた車体と、DFVエンジン2基は返してもらえ
なかったそうです。。。ひどい話だなぁ。。。

さて、コジマとの交渉決裂後、彼らはオリジナル
マシンの開発を行います。。。
当初はエンジンにアルファロメオV12を考えていた
ようですが、(アルファロメオがこんな実績の無い
チームにエンジン供給するとは思えませんね)
ブラバムに先を越されたため、結局コスワースDFV+
ヒューランド製ギアボックスに落ち着きます。。。
って、当時はこれしか選択肢が無いでしょう。。。

そして完成したのが、WK001でした。。。

ロータス78をコンセプトに開発したようですが、
最大の特徴は超ショートホイールベースと、
リヤタイヤの直上に置かれたウイングです。。。

これパッと見た目、カッコいいんですよ。。。
でも、どう考えてもダウンフォースを生む
ベンチュリートンネルの長さが短い。。。

案の定、予定のダウンフォースを得られず、
その後わずかの間に、ホイールベースを
延長するなどWK002〜005まで改良を重ねる
ことになります。。。

肝心のレースの戦績ですが、79年シーズ途中の
スペインGPでジャンフランコ・ブランカテリの
ドライブでデビューしますが。。。
予選最下位だったシャドウより5秒も遅いタイム
で、不通過となります。。。
翌ベルギーGPでも、クラッチ不良により予選
最下位のマシンより9秒も遅く連続DNQ。。。

情熱もお金も尽きたのか、この2戦をもって
F1から撤退していきました。。。いい話だなぁ。。。

もしもコジマとの交渉がうまくいき、KE009改が
78年のシーズンを戦っていたなら、と今でも
想像させる、残念なチームでした。。。😎。。。



👆ちなみにこの年のビルボード年間No.3です。。。
シックの「おしゃれフリーク」かっけぇ〜〜♬
ブログ一覧 | オートスポーツ | 日記
Posted at 2023/07/23 08:55:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

グランドエフェクト-11
avot-kunさん

テールエンダー1981-3
avot-kunさん

【悲報】技術革新でドライバーさえ不 ...
Crusher_TAKUさん

【再現像】SUPER GT_Kee ...
しんちゃん☆☆さん

テールエンダー1981-2
avot-kunさん

田宮俊作さん
猿と果実さん

この記事へのコメント

2023年7月23日 9:27
おはようございます。
ついに登場、カウーゼン。
コジマとのコラボ決裂で夢を奪われた中学生の私は、カウーゼンをペテン師として記憶しています。
カウーゼンがF2に出ていた時、マーチなどの量産車と違うデザインや当時放映していたアニメ「グランプリの鷹」のF0マシンと似ていた?ので好きなチームではあったのですが…
コメントへの返答
2023年7月24日 6:19
おはようございま〜す♬

やっぱりカウーゼンは、外せませんね。。。

フッフッ、コジマとの件は50年近く前の話ですが、未だに遺恨が残っていますよね。。。私はKE009改が当時どれくらい戦闘力があるか知りたかったです。。。

結局オリジナルマシンの開発に手間取って2戦参加のみ。。。このヘタレな感じが、カウーゼンですね。。。😎
2023年9月13日 20:15
こんばんは。

今更ですが。
テールエンダーの書き出し。

「あまり裕福な家でなかったので
小学5年生で新聞配達を始めました。。。
毎月お給料をもらった後の楽しみが、
雑誌「オートスポーツ」を買う事でした。。。😎」
これ大好きです。
テールエンダーの内容も深く文章も秀逸。

農林業で生計を立てていた我が家は裕福ではありませんが、自治会内では2番目にテレビジョンを購入したりお金が無いということはありませんでした。

しかし母は苦労させないとよい大人にならないという考え方で、周りの子供達よりお金には厳しかったです。

服の傷んだところは当て布、靴下も同様。
お金も持たされず、自転車通学での中学校帰路、友達は店で肉まんやジュースを買って飲むのを横目に、そこで別れて帰宅しました。

中学1年の頃、天体望遠鏡が欲しくてカヤの実を拾って和菓子屋に売ったり、ウサギを繁殖させて実験動物用に売ったりしながらお金を貯めて、購入できたのは高校2年生の時でした。

新聞配達をされて購入したオートスポーツ誌。一文字たりとも読み落とさず夢中になられたことは、貴殿のオートスポーツを熟知された解説からもわかることです。

この知識が実生活に役立つかはわかりませんが、知識によってモータースポーツを更に深く楽しむことができるでしょう。
知識は人生を豊かにさせます。

テールエンダー。
私の僅かな知識ではコメントも出来ませんが、これからも楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年9月14日 6:53
おはようございま〜す♬

ありがたいコメントをいただいて、感激しております。。。

生まれた境遇の貧乏自慢をすることも無いのでしょうが、お金の大切さやモノの大切さを子供のうちに知れたことは、良かったと思っています。。。

ブリティッシュグリーンさんの境遇にも共感を覚えます。。。

うちの母親も口をあければ、「お金を大事に、人様に迷惑かけないように」と出来の悪い息子に説いていてくれました。。。

今ぐらいの歳になって、ようやく分かることもいっぱいありますね。。。

自分のブログは、自分のために記しているのですが、こんな狭い内容の駄文を読んでくださると、おっしゃっていただけるだけで、うれしくなります。。。

何はともあれ健康で楽しく生きていければいいですね。。。

ありがとうございました。。。😎

プロフィール

「🥒精霊馬🍆 http://cvw.jp/b/2458130/48598672/
何シテル?   08/14 07:51
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation