• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月28日

鈴木修さん🌈

鈴木修さん🌈 鈴木修さんが、天に召されましたね。。。🌈

オヤジは日産車を乗り継いできましたが、
ある時スズ菌に侵されたようで、スイフト
からハスラーへと、現在はスズキの車を
愛用させてもらっています。。。😎

独自色の強さでは、日本車メーカの中でも
一番と思われる(オヤジ調べ)スズキを
長年にわたり経営トップとして支え続けた
鈴木修さんの存在の大きさは、計り知れ
ないものがありましたね。。。

徹底した現場主義に加え、元銀行マンと
しての銭勘定の確かさ、そしてインド市場
進出などにみられる先見性と、まさに
カリスマ経営者でした。。。

そんな修さんが忘れられない車として
あげたのが、1979年に社長に就任され
初めての新車となった初代アルトだ
そうです。。。



「アルト47万円!」。。。
スズキの生産部門指標である「小少軽短美
(小さく少なく軽く短く美しく)」を
地でいく車でしたね。。。

カリスマ亡き後も、スズキはスズキの魂を
決して忘れないモノづくりを継続して
もらいたいと強く思います。。。

R.I.P。。。🌈

ブログ一覧 | 車趣味 | 日記
Posted at 2024/12/28 09:28:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ鈴木修相談役死去 「中小企業 ...
クワトロ@KG11さん

自称「中小企業のオヤジ」逝く…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

追悼の思いも含めて (^^)
MOGUL-Mさん

スズキの鈴木修相談役がお亡くなりに ...
フロンテクーペオーナーズさん

この記事へのコメント

2024年12月28日 15:07
鈴木おさむ
で検索すると2人出てくるんですよねぇ。
放送作家の方とwww

また1人
自動車業界の偉人が去ってしまいましたね。
コメントへの返答
2024年12月29日 7:35
おはようございま〜す♬

あっ、そちらの方も同じお名前でしたね。。。💦

もう今の時代、日本ではカリスマと呼ばれる経営者は、でてこないかもしれませんね。。。🌈

2024年12月29日 2:04
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

なにかとご縁があるスズキですが、自覚症状なくても鈴菌に冒されてるのでしょうか?(笑)
その鈴菌・・・(違っ)スズキのトップの突然の訃報に少なからず驚きとショックを受けました(汗)

過剰装備が当たり前の今こそ初代アルトのような車があってもいいのでは? と思います。
初代アルトベースの4ドア版 フロンテが私の初愛車(4ストの最上級グレードFS-G)でしたが、最上級グレードのわりには最低限の装備しかなく(エアコンもなし(笑))運転の基本を学ぶのには最適でしたね!

故人のご冥福を祈ります。
コメントへの返答
2024年12月29日 7:44
おはようございま〜す♬

鈴菌は、やばいですよ。。。
感染すると、人によっては不治の病になるようです。。。(笑)

私は最初の車が日産の901運動で生まれたプリメーラだったので、「技術の日産」信者だったのですが、10年ほど前に、だんだん雲行きが怪しくなった時に感染したようです。。。

それまでのも仕事でスズキの軽に乗る機会があったので、その時徐々に侵されたのでしょうね。。。

車の電化製品化(電動化じゃない)が進んで便利そうに見えますが、今の家電メーカーの姿を見ていると、それが正しいことかどうか怪しい感じがします。。。😎💦


プロフィール

「再び、この世界の片隅に。。。 http://cvw.jp/b/2458130/48600607/
何シテル?   08/15 07:44
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation