2025年09月02日

食器棚の奥から、いつ手に入れたか
わからない、ポカリスェットの粉末
スティックが出てきました。。。
賞味期限は2012年9月。。。
13年前かぁ。。。飲めるかなぁ。。。
さて、オヤジにとって粉末飲料と言えば
やっぱり「渡辺のジュースの素」。。。
ご存知の方は、間違いなく同世代。。。
白黒テレビからエノケンさんのダミ声で
♪ホホイのホ〜イと♬と聴こえてくると、
すかさず、♪もういっぱ〜い♬って
歌っていましたね。。。
小学生の夏休み、外から遊んで帰ってきて
真っ先に冷蔵庫(確か1ドア)を開け、
中に冷やしてある水道水をコップに入れて、
ジュースの素を入れた時の、シュワ〜って
炭酸が弾ける音が大好きでした。。。🧃
その後ほどなく、製品に使われていた
人工甘味料チクロが、健康に影響があると
問題になり、オヤジの大好きだった
「渡辺のジュースの素」も廃れていって
しまいましたね。。。
今でも時々、あのチープなジュースを
もう一度飲んでみたいって思います。。。😎🥤
Posted at 2025/09/02 07:13:57 | |
トラックバック(0) |
オヤジの時代 | 日記
2025年09月01日

以前オークワだった場所に、JA系列の
スーパーができたので行ってきました。。。
「JAファーマーズ・忠岡店」、地場野菜を
揃えていると、最近、評判のお店です。。。
お店に入ると大きめの野菜売り場があり、
地元で採れた野菜が並んでいます。。。
夏の暑い盛りなので、種類は少ない
ですが、その中に白ナスを見つけました。。。
以前テレビで、食レポを放送していて
気になっていました。。。
その名の通り真っ白でツヤツヤですね。。。
美味しそうです。。。普通の紫ナスより
少し割高ですが、大きめ2個で150円なら
オヤジでも買うことができます。。。
果肉がやわらかめで加熱すると、とろける
ような食感になり、地域によっては
トロナスなんて呼ばれているようです。。。
炒めて食べようか?揚げて食べようか?
それとも焼いて食べようか?、どれも
間違いなくビールのお供に最高ですね。。。
うちは第3のビールだけど。。。😎🍺
Posted at 2025/09/01 06:59:14 | |
トラックバック(0) |
酒飲み | 日記
2025年08月31日

今日で8月も終わりだと言うのに
殺人的な熱さが続いていますね。。。
さて、昨日のブログの夏休みの工作
「日本海軍・コマツG40ブルドーザー」
ですが、完成しました。。。
こんな感じです。。。👇️
箱絵もコマツテクノセンタの現存機も
グレーで塗られているのですが、
ブルドーザーは、やっぱり黄色でしょ。。。💛
と言うことで、コーナンで買った安モノの
黄色のラッカースプレーをランナーごと
吹き付けて組み立てます。。。ブシュ〜👇️
オヤジが子供の頃、近所の資材置き場に
ブルドーザーが雨ざらしで放置されていて、
それがサビだらけで異様な迫力があり、
今でも強い印象が残っています。。。
ダイソーのアクリル絵の具の赤に緑を混ぜて
サビ色を作って塗り始めたら、楽しくなって
やめられなくなりました。。。やりすぎですね。。。
戦後に民間に払い下げられ、朝鮮特需や
高度成長を支えた老兵のイメージです。。。
スケールは1/48、大きさはこのくらい。。。👇️
以前作った、イギリス軍のトラック
HP10ティリーと一緒に記念撮影。。。👇️
明日から9月、まだまだこの熱さが
続くようです。。。
みなさま、ご自愛くださいませ。。。😎🌞
Posted at 2025/08/31 07:32:02 | |
トラックバック(0) |
ミニチュア | 日記
2025年08月30日

小学生の頃、友達のK君が夏休みの
工作の宿題に、戦艦大和のプラモを
作って持ってきました。。。
それを見た担任の先生が、
「K君、プラモデルは工作じゃない
からダメよ」と、諭していました。。。
プラモデルは工作じゃない?。。。
あれから50年以上経ちますが、
いまだに少し腑に落ちません。。。💦
そんな昔話はどうでもいいのですが、
今年の夏休みの宿題?にと、プラモを
作ります。。。
選んだのは、先日天に召された
タミヤの田宮俊作会長に敬意をこめて、
1/48MMシリーズ「日本海軍・コマツ
G40ブルドーザー」。。。
太平洋戦争中、日本海軍で使われた
国産初のブルドーザーです。。。
昔からタミヤのプラモデルには、
wiki的な内容が書かれた組立説明書が
付いているんですが、それを読むことで
さらにテンションが上がります。。。
今回はそれに加え、現在静岡県にある
コマツテクノセンタに展示されている
現存機の数奇な運命が書かれた印刷物が
入っていたのですが、これがイイ話の
連続で実にオモシロイです。。。👇️
さて今回、少しトライしたいことも
あるのですが、一体どうなることやら。。。😎
Posted at 2025/08/30 07:45:44 | |
トラックバック(0) |
ミニチュア | 日記
2025年08月29日

今年の早場米が、高値で取引きされて
いますとのニュースが流れていますね。。。
なんでも5kgで5,000円以上、中には
7,000円超えなんて話もあります。。。💦🍚
さて先日、政府備蓄米を使用した
ローソンのおにぎりを食べたのですが、
今回はセブン・イレブンのカレーです。。。🍛
期間限定価格・令和3年産備蓄米使用
「じっくり煮込んだポークカレー」
398円(税込429.84円)。。。
ごはんと具材が2段に分かれている
タイプで、レンチンしてカレーを
載せると、こんな感じなります。。。👇️
豚肉にジャガイモ、ニンジン、🐖🥔🥕
けっこう具材がゴロゴロしていますね。。。
カレーも流行りのスパイシー感は無く
オカンの作ったカレーのようで、辛いのが
苦手なオヤジにとってはうれしいです。。。
お米もパサパサ感はなく、普通においしくて
カレーとのマッチングはいいですね。。。
これ、エエやん。。。
値段も最近のコンビニランチの中では
抑えてあるので、利用しやすいですね。。。
亡くなったオバアに、「お米は一粒一粒
大事にしなければ、バチが当たるで〜」と
脅された、子供時代を思い出しながら
いただきます。。。😎🍛
Posted at 2025/08/29 07:17:44 | |
トラックバック(0) |
ランチ | 日記