2025年10月19日

先日観てきた、映画「国宝」。。。
1960年代から物語が始まるのですが、
時系列に合わせて、初代観音開き
クラウンやハネベン190など、様々な
クルマが登場します。。。
そんな中、劇中で一番鮮烈な印象を
残したのが、この赤いクルマ。。。👇️
アウトビアンキ・A112アバルト。。。
おまけに左ハンドル仕様で。。。って、
これ右ハンドル仕様あったかな?。。。
森七菜ちゃん演じる、大学生で梨園の
お嬢様、彰子の愛車として登場します。。。
親の反対を押し切り、落ちぶれていく
主人公を支える役処なのですが、
これが、けなげで、切なくて。。。
詳しくは映画を観てもらうこととして、
お嬢様がどうして、このクルマを愛車に
したのか?。。。とても気になります。。。
登場シーンの時代設定は80年代初めから
中盤くらいで、当時のアウトビアンキは、
日本ではJAXが代理店をしていた頃ですね。。。
お嬢様が、中古車や並行輸入車を買うのは、
ちょっと考えにくいので、たぶんJAXから
新車で購入したのでしょうか。。。
それにしても左ハンドルでマニュアル、
それに加えてサソリのマークまで付いた
クルマを選ぶ心境とは、名家に生まれた
反発心だけでは説明がつきにくいですね。。。
劇中で狂気をはらんでいく主人公に対し
「毒には毒を」や「毒を喰らわば皿まで」と、
彼女の覚悟を表現するのにサソリのクルマが
選ばれたのかもしれませんね。。。🦂😎
Posted at 2025/10/19 09:18:37 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記
2025年10月18日

奥様と二人、岸和田カンカンの
ユナイテッド・シネマさんで、
映画デートに行きました。。。
今回観たのは、奥様が大好きな二人
吉沢亮くんと横浜流星くんが出ている、
「国宝」です。。。
6月公開時から評判が高く、じわじわ
人気を上げてロングラン上映になり、
現時点で興行収入160億円超えの
大ヒット作品になっていますね。。。
オヤジも気になっていた作品でした。。。
いつも空いている映画館なんですが、
座席の四分の一ほどが埋まっていて、
本作品の人気の高さをうかがわせます。。。
客層は、うちの奥様と同じような
マダムが多かったですね。。。
頻尿気味のオヤジにとって、3時間超えの
大作はハードルが高いのですが、尺の長さを
感じさせない、良い映画でしたよ。。。
吉沢亮くんは、本当に美しかった〜。。。
そして横浜流星くん。。。
NHKの「べらぼう」で、彼のファンに
なったのですが、二人とも素晴らしい
演技でしたね。。。
何よりも、知っているようで知らなかった
「歌舞伎」の世界の魅力に触れられたのは、
今回の大きな収穫の一つです。。。😎
Posted at 2025/10/18 09:01:20 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記
2025年08月15日

昨日、映画を観てきました。。。
「この世界の片隅に」。。。
戦後80年にあたり、限定された
映画館でのリバイバル上映です。。。
2016年の公開時も数回鑑賞し、
その後DVDも手に入れ幾度も
観ている、大好きな作品です。。。
久しぶりに映画館のスクリーンで
すずさんに再開できたのは、
感慨深いものがありましたね。。。
何度も何度も観たはずなのに、
同じシーンで胸に熱いものが
こみあげてきます。。。
うちの亡くなった母親は昭和7年
生まれで、終戦時13歳。。。
福井の田舎暮らしで食べるものの
不自由はなかったようですが、
戦中戦後の世情の変化や物不足には
とまどいもあり苦労もしたようです。。。
母が生前、私の叔母にあたる2つ
違いの妹に「娘時代に楽しいことなんて、
あんまり無かったわねえ」なんて、
話しているのを聞いたことがあります。。。
オヤジの中の「この世界の片隅に」を
想い出す夏の日です。。。😎
Posted at 2025/08/15 07:44:36 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記
2025年06月20日

誰に頼まれた訳でもありませんが、
ガチャガチャコーナーをパトロール
してきました。。。
本日のパトロールで、最初にオッと
なったのが、この商品。。。👇️
タカラトミーアーツさんの
「13日の金曜日 ジェイソン マスク
コレクション」。。。
これ何年か前にも出ていたのですが、
再販なのでしょうか?。。。
今まで映画化されたジェイソンの
マスク全10種のチャームトップです。。。
フッフッ、開発陣の愛と執念が
感じられますね。。。
「欲、欲しい」。。。
ここはガマンのしどころです。。。続く😎
Posted at 2025/06/20 07:08:35 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記
2025年05月11日

GW後半、BS12で4日連続で
ガメラ映画が放送されていました。。。
オヤジが映画館で初めて見た怪獣映画が、
昭和42年(1967年)に公開された、
「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」。。。
この作品、ガメラの敵であるギャオスの
描かれ方がけっこう怖くて、今でも強い
印象が残っています。。。
そんな子どもの頃のイメージもあるので、
今でもゴジラよりもガメラ派ですね。。。
そんな引きこもりのガメラオヤジの
ニーズに応えるようなGWのBS12。。。
最初に放送されたのが、シリーズの原点
となる第1作「大怪獣ガメラ」。。。
昭和40年(1965年)公開、初めて大映が
手掛けた怪獣映画で、当時の東宝のゴジラ
とともに、その後の怪獣ブームの礎となる
作品です。。。
DVDで、なんども見ているのですが、
改めてテレビで見るのもイイものですね。。。
この当時の大映には特撮のノウハウが
なかったのですが、できあがった作品は
かなり良い特撮になっています。。。
白黒作品って、色がついてない分
イメージがふくらむ感じがします。。。😎🐢
Posted at 2025/05/11 08:47:21 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記