2025年08月15日

昨日、映画を観てきました。。。
「この世界の片隅に」。。。
戦後80年にあたり、限定された
映画館でのリバイバル上映です。。。
2016年の公開時も数回鑑賞し、
その後DVDも手に入れ幾度も
観ている、大好きな作品です。。。
久しぶりに映画館のスクリーンで
すずさんに再開できたのは、
感慨深いものがありましたね。。。
何度も何度も観たはずなのに、
同じシーンで胸に熱いものが
こみあげてきます。。。
うちの亡くなった母親は昭和7年
生まれで、終戦時13歳。。。
福井の田舎暮らしで食べるものの
不自由はなかったようですが、
戦中戦後の世情の変化や物不足には
とまどいもあり苦労もしたようです。。。
母が生前、私の叔母にあたる2つ
違いの妹に「娘時代に楽しいことなんて、
あんまり無かったわねえ」なんて、
話しているのを聞いたことがあります。。。
オヤジの中の「この世界の片隅に」を
想い出す夏の日です。。。😎
Posted at 2025/08/15 07:44:36 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記
2025年06月20日

誰に頼まれた訳でもありませんが、
ガチャガチャコーナーをパトロール
してきました。。。
本日のパトロールで、最初にオッと
なったのが、この商品。。。👇️
タカラトミーアーツさんの
「13日の金曜日 ジェイソン マスク
コレクション」。。。
これ何年か前にも出ていたのですが、
再販なのでしょうか?。。。
今まで映画化されたジェイソンの
マスク全10種のチャームトップです。。。
フッフッ、開発陣の愛と執念が
感じられますね。。。
「欲、欲しい」。。。
ここはガマンのしどころです。。。続く😎
Posted at 2025/06/20 07:08:35 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記
2025年05月11日

GW後半、BS12で4日連続で
ガメラ映画が放送されていました。。。
オヤジが映画館で初めて見た怪獣映画が、
昭和42年(1967年)に公開された、
「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」。。。
この作品、ガメラの敵であるギャオスの
描かれ方がけっこう怖くて、今でも強い
印象が残っています。。。
そんな子どもの頃のイメージもあるので、
今でもゴジラよりもガメラ派ですね。。。
そんな引きこもりのガメラオヤジの
ニーズに応えるようなGWのBS12。。。
最初に放送されたのが、シリーズの原点
となる第1作「大怪獣ガメラ」。。。
昭和40年(1965年)公開、初めて大映が
手掛けた怪獣映画で、当時の東宝のゴジラ
とともに、その後の怪獣ブームの礎となる
作品です。。。
DVDで、なんども見ているのですが、
改めてテレビで見るのもイイものですね。。。
この当時の大映には特撮のノウハウが
なかったのですが、できあがった作品は
かなり良い特撮になっています。。。
白黒作品って、色がついてない分
イメージがふくらむ感じがします。。。😎🐢
Posted at 2025/05/11 08:47:21 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記
2025年04月04日

俳優のヴァル・キルマーさんが
天に召されましたね。。。🌈
オヤジにとってキルマーさんと
いえば、やはり「トップガン」の
アイスマンですね。。。
1986年の公開時は、F14が活躍する
情報だけで観にいったのすが、
そのストーリーと魅力的な登場人物に
すぐにファンになってしまいました。。。
その中でも惹かれたのは、女性教官役の
ケリー・マクギリスさん。。。
じゃなかった、主人公のライバル役
アイスマン役のキルマーさんでした。。。
実際のトップガンのチームにとって、
感情の起伏の激しい主人公より、
アイスマンのようなキャラクターが
ふさわしいなんて感じで観ていましたね。。。
3年前の「トップガン マーヴェリック」にも
出演されていましたが、病の影響からか
痛々しい姿でしたね。。。
その時のシーンで、トム・クルーズが
涙するのですが、思わずもらい泣き
してしまいました。。。
R.I.P. キルマーさん、安らかに。。。🌈
Posted at 2025/04/04 07:17:31 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記
2025年03月04日

ジーン・ハックマンさんが
天に召されましたね。。。🌈
オヤジが彼の姿をスクリーンの
中ではじめて観たのは、たしか、
「俺たちに明日はない〜Bonnie
and Clyde〜」でした。。。
ウォーレン・ビーティー演じる
主人公の兄役だったのですが、
劇中でその妻を演じられた
エステル・パーソンズさん💛
とともに強い印象を受けました。。。
壮絶なラストシーンがあまりにも
有名な、アメリカン・ニューシネマを
代表する映画ですが、初めて観た時
(たぶん中学生)の衝撃は、50年たった
今でも忘れられません。。。忘れません。。。
ジーン・ハックマンさんはその後、
「フレンチ・コネクション」で
大ブレイクし、ハリウッドを代表する
個性派俳優になられましたね。。。
R.I.P。。。安らかに。。。🌈
今夜改めてDVDを観なおします。。。
Posted at 2025/03/04 07:09:38 | |
トラックバック(0) |
ムービー | 日記