• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avot-kunのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

右京さんの愛車

右京さんの愛車この頃、夜8時を過ぎてからテレビをあまり
観なくなったのですが、水谷豊さんの「相棒」
だけは、チャンネルを合わせてしまいます。。。

ガチャガチャは誘惑が多いので、なるべく
避けて通るようにしていたのですが。。。

おっ、日産「フィガロ」、それも安定の
タカラトミー・アーツ製です。。。
カラーリングのバリエーションを見ると
定番の「エメラルド」や「トパーズミスト」に
加え、「黒」があるじゃないですか。。。。

右京さんの愛車。ほっ、ほっ、欲しい。。。
手持ちの100円玉は1ガチャ分、確率は5分の1。。。

脳内に例のオープニングテーマが流れます。。。


引きました。。。黒です。。。はぁ良かったぁ〜🖤
さすが、タカラトミー・アーツ製、よくできてます。。。

👇斜め後ろから見ると


👇ルーフが取り外せてオープン状態になります。。。
運転席の中も細かく再現されています。。。


米粒サイズですが、「品川530ほ22-18」の
ナンバープレートをぜひ作らねばなりません。。。😎
Posted at 2022/05/14 07:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年04月29日 イイね!

アルファロメオ156

アルファロメオ156ミニチャンプス製のミニカー
「🍀アルファロメオ156STW/1999」を
お安く手に入れました。。。

経年劣化でデカールが欠けているので
ジャンク扱いでしたが、美しい156の
ボディラインがうまく再現されていますね。。。

さっそくバラして、デカールを剥がします。。。
ウインドウのドライバーネームとリヤの
スポンサーロゴがタンポ印刷だったようで
剥がせませんでした。。。

塗装のやり直しも面倒なので、まぁいいか。。。

🇮🇹イタリア・モデナの蛇好きのお兄さんが、
地元出身の英雄ドライバー、F.ジョヴァナルディに
憧れて愛車の156をSTWカップカーに仕上げた、
なんて設定で進めます。。。

デカールを剥がす時にボンネットが傷ついたので
カーボンに変更したことにして、それに合わせ
フロントスポイラーやミラーも黒く塗ります。。。

156って、なんてカッコいいんだぁ。。。
オヤジに流れる🍕イタリア人の血が騒ぎます。。。
フッフッ、🐍蛇が好き。。。

Posted at 2022/04/29 07:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年04月12日 イイね!

ウイリアムズFW11B

ウイリアムズFW11B本屋にデアゴの1/24F1シリーズの
「1987ウイリアムズFW11B・#6
ネルソン・ピケ」が置いてありました。。。

もう6号目なんですね。。。

1987年。。。富士での開催から丁度10年、
待ちに待ったF1が鈴鹿に来た年ですね。。。
バブル景気の最中、今では考えられない
F1ブームがこの年から始まりました。。。

チャンピオン争いはウイリアムズの2人、
#6ピケと#5マンセルに絞られた日本GPの
金曜の予選のS字で。。。



このハードクラッシュでピケの自身3回目の
ワールドチャンピオンのタイトルが確定、
オヤジにとって2人のバトルが見られなかった
悔しい思いの残るマシンです。。。

レッド5だったら買っていたのに。。。嘘😎

Posted at 2022/04/12 07:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年04月10日 イイね!

ケン マイルズ

ケン マイルズ「フォードVSフェラーリ」のDVDを観て
気分が盛り上げ、長年押入れで熟成させていた
作りかけの、ハセガワ・モノグラム1/24
「エセックスワイヤー・427コブラ」を
仕上げました。。。

映画の前半ケン・マイルズが、白の#98の
289コブラで、ライバルであるコルベットと
レースを繰り広げるシーンがあります。。。



リヤフードが閉まらず車検が通らないのを、
スパナでボディワークを変形(破壊)させたり、
砂漠の中の日差しの強い埃りっぽいレースを
再現するなど、この時代だけ取り上げても
映画が1本完成させられそうですね。。。

本当は劇中の289コブラを作りたいのですが、
ハセ・モノは427コブラになります。。。
エセックスワイヤーがスポンサーの#91ですが、
ストライプのデカールは使わず、なるべく
シンプルに仕上げました。。。



アメリカのプラモデルは、タミヤの製品などと違い、
接着なんかピタリと決まらずに結構苦労しますが、
完成すると迫力あるコブラの姿が現れます。。。

ケツから見ると。ウ〜ン、シビれるビリビリ(死語)
 


出来の良いエンジンも再現されていますが換装せず、
別に飾れるようにしました。。。



次は飾り台だ〜〜〜。。。死ぬまでに作るのかオレ😎
Posted at 2022/04/10 07:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年04月03日 イイね!

ゆず肌

ゆず肌「セメダイン・ハイグレード模型用」で
透明部品が曇らず貼れました。。。

1/32 オーナーズクラブの
'67フェアレディ2000ハードトップ
の、オープン仕様(って変)です。。。

ボディは下地に黒を塗った後に、
ダイソーで買った100円の赤のラッカーを
吹きます。何だか錆止めみたいな色です。。。

口当たりの良い、使い込んだ志野焼の
湯呑みのようなゆず肌に仕上がりました。。。
フッフッ。。。ツルピカ派モデラーさんに
笑われてしまいますね。。。

古いモデルなのでフェアレディ2000と
言われれば、そう見えなくもないかもしれ
ませんが、あまり似ていませんね。。。

ボンネットのエアスクープを大きくして、
窓の高さを上げれば。。。って、もういいや。。。
後、実車にはDATSUNの刻印があるのですが
DATSANってモールドしてあります(削りました)

ボンネットやウインドウサッシ、バンパーを
黒く塗ったら、なんだかフィアットぽいなぁ。。。

リヤはこんな感じです。。。


車内のセンタートンネルにあった
大きな押し出しピン跡を隠すために
当時の平凡パンチを置いてみました。。。


純アリスちゃんが表紙の、1973年3月19日号。。。
メインの記事は「男が耐え得る〈孤独〉の限界」
〜ポルノ映画にみるオンナのうめき声〜です。。。😎

Posted at 2022/04/03 08:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「ヤリスとヤリス http://cvw.jp/b/2458130/48623659/
何シテル?   08/28 06:48
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 07:25:47
レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation